h_horinouchi is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

amazonアソシエイトプログラム審査に通ったことがないよ・・・
このページじゃダメだよねそれはw
mixer-info.github.io/

なんでも揃うamazonと同じことをしても勝てない。向こうは全力で焼け野原にしてしまうし。
そこでしか買えない何かがないと。
ストーリーや切り口で面白さを出さなきゃ。
なんでも揃うトラコスor...

「予期せぬもの」に出会える本屋が好きだ。ただ情報量が多いだけの大型書店だと、「予期せぬもの」に出会うことはなかなか難しい。
そこにはアンジャッシュの渡部にも顕著な「情報量の多いものが勝者」という過剰性哲学だけが蔓延していて、切り口というものが存在していない。
--popeye最新号より。

出産祝い金でIT健保から9万円でるとな。

山本一郎が触手を伸ばす事案は全力無視でおk

amazon、楽天、yahooショッピング、セブンネット
上記の注文完了メールを持っている方→hidenori.69ch@gmail.comに転送いただけませんでしょうか。
(現在開発しているサービス用に欲しいです。個人情報部分は不要です)

鎌倉投信の投資先を見ていると、やはり「浪漫と算盤」だなぁ。
算盤弾いてるだけではつまらない、浪漫だけでは続かない。

ただ真っ直ぐに一本の道を進むは美しい
だが普通はそうもいかぬもの
迷い、間違い、回り道もする
それでもいい
振り返って御覧
あっちにぶつかり、こっちにぶつかり
迷いに迷った君の道はきっと誰よりも広がっている
--バガボンド31巻(連載再開はよ)

そして堀之内は父になりました。

inspirxとtwillio連携は本腰をいれないのだろうか。
それよりも先にチャット(line)連携か。とりあえず機能不足で逆差別を受けないように。
電話もできてline対応もできる顧客管理を¥500/ライセンスでやった売れるかしら、
そうなると飲食店とか小規模むけね。toretaか・・・

vasilyの開発者ブログはすごい。

クローリングのスピードアップのためredis導入

ふるさと納税で梨(鳥取)と黒豚(宮崎)をget
ふるさと納税初心者である

シェアリングサービスではマナー違反ユーザを排除するために、ユーザへのレーティング機能が大事と。
ウェブ上の信用担保サービスがあるといろんなところで使える(facebookが進むのもこっちかな

かわぐちかいじの空母いぶき面白い。

社内で一番背が高いのは川村さんじゃないか説