お疲れ様でした!
相変わらずまさえどんが見つからない問題なのですが、どう探せばよいでしょうか。。
これからお仕事で技術文書を書くことになる私にアドバイスプリーズ。特に素早く技術文書を書く方法。。。
922 :ななしのいるせいかつ :05/03/07 13:09:57
>>920
ブッコロリと言う物騒な食べ物について詳しく。
パセリはセリ科、ブロッコリーはアブラナ科らしいので別物ですかね。ちなみに大根もアブラナ科。
奈良に居た頃よく食べた豚骨ラーメン(宮崎風?)
http://blog.livedoor.jp/kimono72/archives/2105687.html
東京では中野にあるらしい
元ゼネコンの人の話を聞く機会があり、ほんとにITと同じだとオモタ
uber eatsを使ってみた。10minちょいでマックが届くのすげー
@masaka 4WDを、よんだぶりゅでぃーって呼ぶな!、って友達を思い出しましたw
四駆、もしくはフォーダブリューディーって呼ぶべきであるとのこと
@masaka この話、聞いてみたいっす
行ってきました。AWS学会って感じであっという間に一日終わってしまった
次はUGかなぁ https://kamiyacho.net/media/cXM3AZHWf1bQYSmpM78
これ、お仕事にも取り入れられないかな
【UiPath】見えないRPAロボットに受肉してみた
https://qiita.com/UmegayaRollcake/items/24066c8584c33713b21c
RocketChatのssl化は次の課題ですね。。
Rocket.Chatなるものを立ててみました(現在全世界に開放中)。
http://ec2-52-199-180-81.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com:3000/
アマゾンって、電力事業とかやらないのかな。AWSのデータセンタで使ってる電力を自給自足に、とか。
仕組みがよく分からず寝かしていたけど復活。
今日はご馳走さまでした