KyoheiSaiki is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

柿の種は新潟が本場
新潟の某大学の長期インターンでは数ヶ月間学生が柿の種作りをするとかなんとか

某展示会で役員のクローン的なチャットボット出してる会社ありましたねえ

実はそこそこのツィッターアカウントぎデジタルクローンだったりして

前から魂をクラウド移行したいって言ってますが、元ネタはタチコマ。
なおaiboはAWSを使ってるとの事なので、きっとS3あたりに…

Javaと商用DB(しかもオンプレ)を押さえていたOracleってすげー会社だなと今更思った

ヘンリエッタ・ラックス(HeLa)

関係性によるけどディスコード飲みで良いような気がする

知り合いの知り合いがばーちゃってのにまた遭遇

コンテナ触ると両方必要だなあって気持ちになります

髪の毛醤油、意外とマイナーなのか

ja.m.wikipedia.org/wiki/人毛醤油

髪の毛からは醤油を作ることが出来る

割とイベントありましたからね。ネバダなり、日本を元気にするやつなり

sgって言われてセキュリティグループがパッと出てくるぐらいには染まりました(転職して一年経った

SG、面白いなあという印象とともに成り立つの?ってイメージだった

サードプレイス的な事を考えながらMMORPGを探してみるなど

一つ前?の形のデミオが好きでした

癖になってるみたいで中々変えるのが難しいんですよね、ゆっくり喋り。
Transcribeの認識率高めってメリットはあるんですが、動画コンテンツやるならもう少し早く喋った方が良いかな。。

動画編集、imovieで結構なことが出来るんですよね。Adobe課金してる人はもちろんそっちの方がいいと思うけど。
効果音もプリセットされてるのがあるので基本はそれでやってます。
逆に字幕入れるのはやらなかったので、未知の世界だなあ

職業YouTuberはほんまスゴい

慣れてなかったこともあって物理登壇より体力使いましたね。
原稿作ってしっかり読む感じにしないと、修正箇所多くてツラいことになります