KyoheiSaiki is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

三菱車、結構良さそうなのに周りであまり見ない。やっぱり海外向けか

松屋とマクドナルドのモバイルオーダーは似ている気がする

mx-30、最近のマツダ車にしては顔がおとなしめっすね。結構好み分かれそう

近所のタイムズはダメだったんすよねー。田舎暮らしの難しさ

ディーゼルを体験してみたくてレンタカー屋に電話したら「貨物タイプならありますが…」と返ってきたなど

たしかに調べてみるとチョイ乗りが多いと微妙みたいなこと言われてますね > ディーゼル

日常の足+休日の遠出用になるからガソリンのがいいのかなあ

ちなみに見せてもらったのは、CX-3とアクセラスポーツで、タマはディーゼルが多めな感じでした

KyoheiSaiki boosted

マツダ車は街乗りメインの場合はガソリン、高速移動がそこそこあるならディーゼル、というのが定説ですね。長距離乗らないのにディーゼルにするとススが溜まっちゃう問題というのが有り

(マツダのスポーツディーゼルのスス問題は割と深刻 前オーナーの乗り方がわからないディーゼルはちょっとリスクあるかなと。ディーラー保証有りとかなら良いかもだけど

スカイアクティブXじゃない普通のガソリンNAでも乗り味はなかなか良いので、まあ乗り比べて選んでみるとよろしいかも
高回転まで引っ張るような乗り方か、低回転トルクでモリモリ加速するような方が好きか

中古車を見に行ったらひたすらマツダのディーゼルの良さを語られた

ミニも中古で手頃なタマがぼちぼちあり、気持ちを持ってかれそうになるが、外車なので維持費が高いんだろうなぁ。。とか

やっぱりオープンカーは最高だな、と思う一方で風で髪の毛が爆発するのでみんなどうしてんだろ…とも思う

ロードスターの助手席を経験。やはりコペンとは違う

Amazonのカスタマーサポートに問い合わせたので、LexとConnectが使われているのを体験した

生活スタイルから色々検討してコンパクトSUVが良さげとなったが、ブームのおかげか中古でもいいお値段という

コペンをレンタルし、MTってこんなにやる事多かったっけ…となった。なおオープンは気持ち良かった

車探しをしているとSUV流行ってんなあと思う

ベガス、企業ブースを回れば山ほどTシャツが貰えて着替えに困らないという

中四国エリアでスポーツカーレンタルをやってる会社があり、気になる車種が揃っている

heisei-car.jp/sports-car/

GRヤリス、思った以上に別物なんすね

田舎と言ってもただの地元。やたらと緑(田んぼ)は多いですが