帯広の雪がやばいね 見たことないと雪国出身の家の人も言っていた
ヤマハのこれいいですね
定額プラン「アプリで楽譜見放題」 - ヤマハ「ぷりんと楽譜」 https://www.print-gakufu.com/subscription/
ジークアクス、前半ああいう感じというのを宣伝すれば売り上げ倍になると思うのだけどあえてそうしなかったんだろな そのうち説明があるのかな
なんたらPerception という単語が出てきたら、これに対応する今風の日本語としては なんたら感 と訳すと良さそう
@masaka ぼざろの忘れてやらないくらいはサラッと弾けるようになりたい これバンドでちゃんと揃えてやるには超難易度高そうだけど
忘れてやらない - YouTube Music https://music.youtube.com/watch?v=EY02nMUwXtA&si=U8PPGQGQdA7L3KCz
やろうぜ!
@masaka 脳内にある手癖フレーズみたいなのがほぼ弾けなくてやばい そもそもチョーキングとかも上手く出来ないしその辺はだいぶ時間かかりそう
まあ最近の曲はチョーキングとかあんまり無い印象だから良いけど。泣きのビブラートみたいなのもほぼ無いよね
@masaka この課題曲三曲、最低限のエフェクトとしてコーラス、フランジャー、ディレイ秒数設定複数、ディストーション系も歪ませ具合複数、くらいは必要だな ライブを考えるとフットペダル必須
がそれ以前にまず曲を覚え、弾けるようになるのが先なのでiPhoneプレイリスト作って入れた
エレガはこの激しいダウンピッキングが体力的につらそう アップダウンで誤魔化すことになりそう
ピッキングも弾き始めから実際に指が動き出すまでが自分の感覚よりだいぶ遅い レイテンシー50ミリsecくらいか
多少格好悪くてもジムニーのあの後席の狭さが解消するならアリと思いますね あれはないと思った 狭いだけでなく乗り降りがしずらい
ミニも最初のクラブマンが出た時は散々言われたが今見ると結構良いと思う(ほぼ見かけないけどね
第55回:スズキ・ジムニー ノマド(前編) ―5ドア・ロングのジムニーが得たものと失ったもの― 【カーデザイン曼荼羅】 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/51508
@masaka まあ造語ということか
ツーマンセル(2機編隊)で一方が攻撃を受けることで敵機の位置を察知し、もう一方が反撃を行う戦術は、一般的に「Loose Deuce(ルース・デュース)」または「Engaged & Free」戦術と呼ばれます。
「Mav」という名称については、特定の戦術名として一般的ではありません。
@masaka てなわけでYouTubeにあげておきます 30年ぶりくらいに弾いてみたけど右と左が全然連動しない 左手がとくにダメ
Kana-boon シルエット(イントロのみ
@masaka 音楽だけのポッドキャストは削除されるらしい Spotify
カナブーンイントロ練習音源をSpotifyの Podcastにアップしたら運営から消されたぽい。。そういうことしたらいけないのかな。。
サーバ証明書切れてました(定期
@masaka ジークアクス良かった 控えめに言って最高
国産アニメ最高到達点をさらに上げてきた あとそこはかとないスキップとローファー感
@masaka あー、キャプテンアメリカの続編が出るという話ですね
てなわけでジークアクス
@sakurai なるほど、見てみます! 勢いで適当に買おうかとしていたので助かります
60歳超えたら映画1300円で観れるんだな。。、