イイノビルのバルボアへ
過去ログを見ると毎年誤差数日というくらいで花粉症症状出てるな
エルデンリングdlc、黄金カバまでは倒したけどその先が難しい レベルもそんなにもう上がらないからあとは純粋にアクションゲームなのか、まだアイテム集めて楽に倒せたりする要素あるのか
@masaka マジでしょうもない動画作ったりしてる場合じゃ無いって ぐだぐだ言わずにコード書けと(aiで
マジでこの辺いじった方がいいな。。(自分
Gotはgptのタイポ(というか最近のiPhoneの勝手に文字訂正するやつ)かな
我々が恐れるべき唯一のものは、恐怖そのもの
楽観と悲観が国の成功にどう影響するか、日米で考える | Coral Capital https://coralcap.co/2025/02/optimism-and-pessimism/
アステルパームな
えーなにこれこわい
P丸様。のさよなら、隠れた名曲みたいな雰囲気醸してるけど(自分の中で)、これ単に他の曲がアブノーマルなやつばっからだから相対的にそう感じられるだけなんだろな
ピー丸様の さよなら - Google 検索 https://www.google.com/search?q=%E3%83%94%E3%83%BC%E4%B8%B8%E6%A7%98%E3%81%AE+%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari#ebo=0
今日は客先行く前にキシリトールガム食べたせいか、顧客訪問中にお腹がゴロゴロでかなりやばかった あと30分長かったらアウトだったかも
食べログアプリに保存しました 札幌界隈の保存した店だけが増えていく
狸小路なんて可愛らしい地名
業務要件通りに動いてるか、の判断を何をもとにどうやるか、みたいな話ですかね。全部コードになって業務要件がコードに落ちててもその内容が正しいことを誰かが判断しないとだし
@masaka まあいまやギッハブはazureの中で動いてるのかもだけど
そう考えるとギッハブのコパイはだいぶ気持ち悪いな
そもそもどこのapiなのかというとギッハブのapiサーバ経由でazureの中のサーバ叩くようだ
全社会議の話聞いてるけど、aiで色々という話あるけど、コード書いて(書かせて)差別化するのがどう見てもコスパいいだろ
まあ自然言語よりプログラミング言語の方が意図を汲み取りやすいだろ ai側から見て
スキャホールディングも不要か
なるほど