ネットだと素材感がわからんのよね
服じゃ無いからそこまで気にしないけど 買ってみたblogみたいなのも探しても出てこない
このトートで良いのでは
» 【送料無料】MinZ Tote Air https://tyo2l.com/blog/2025/01/16/minz-tote-air/
@masaka 自分的にはバランタインが飲みやすかった(甘くてお子様向け
全種類制覇したいところ
こないだ東京駅のハイボールバーで勉強したのでウイスキーだいたい理解した
@masaka 先週の血液検査とCTスキャン結果は特に問題なし 一旦様子見となりました とりあえずひと安心です
まあ色々あるけど老化だろうね
Join waitlistした
Sky https://sky.app/
だいぶ良いんじゃないでしょうか スピードは90%くらいかな 伸ばしてるところが長いだけなので、あとは詰めていけばよいだけ
Stream 2025-06-11_lilac by masaka | Listen online for free on SoundCloud
https://soundcloud.com/user704253121/2025-06-11_lilac
なんだこれ
Download Genspark Browser https://www.genspark.ai/browser
あらためてだけどBOSEイヤホンのノイキャン性能すごいな 微妙に気になる話してるおじさんの声を完全シャットアウト
昔、伊藤ガビンという人がいましたが、カルフォルニアの知事はガビン・ニューサムというのだな
なんだこれ
「書店活性化プラン」を公表します (METI/経済産業省) https://www.meti.go.jp/press/2025/06/20250610004/20250610004.html
八重地下の長岡ラーメン美味しゅうございました
その後、ハイボール四杯で寝落ち
ララァ=暁美ほむら説を唱えようかと思ったが難しい シャアが鹿目まどか、となるとマチュとニャアンはなんなんだ 残念さやかちゃんか
Amplify gen1はだいぶ微妙だったかな(バックエンドとの密結合のあたり。理屈はわかるんだけど現場ではちょっと受け入れられない) gen2で普通な感じになってきた感 全く使ってないけど
SmartHRの人たちがMcpで一体何を作ってるのかが疑問
もうなんか色々あって追いかけるの飽きてきたかもだがそこからが本番
WirelessWire News連載更新(MCPが後押しするAIじかけのウェブ、AIが後押しするウェブの空洞化) - YAMDAS現更新履歴 https://yamdas.hatenablog.com/entry/20250609/wirelesswire
なんですかこれ
FLUX Insight|株式会社FLUX(フラックス) https://flux.jp/service/insight/
ライラックイントロはミストーン出しまくりながら90%くらいのスピードになってきた
中華ワウが結構楽しい ブーストする音域を調整できるので幅が広い
ボリューム調整はいまいちリニアじゃ無いがまあこんなもんだろ
これとマーシャルアンプ(ぽい音が出るiPadのガレージバンド)があれば自分としては充分かな
山野楽器、高そうなギターだらけだった
外国人観光客が多い