masaka is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.
693f29e811280745

masaka @masaka

@masaka そうか、家の人用のchatgptを解約してclaude proにすればいいのか

rebuildはてなおやさん回

ikkyuはclaude code全社らしい
teamsプランのapi利用

宮川さんいわく個人利用ならproで充分とのこと opus使えないけど不要だろうとのこと

自分も手元の環境は個人のproでapiにしよう(認証めんどい

那須に住むならどのあたりが良いかという話

クマのこと | 浦安⇔那須日記  yonekuraritsu.blog.fc2.com/blo

@masaka 結城浩さんとかもそうだけど、、みんなオレオレソフトウェアを作ってるフェーズか

@masaka emacsおじさん(cliおじさん)にはこれからvscodeでcline覚えるハードル高すぎ問題

@masaka geminiの100万トークンだと割と情報落とす

@masaka コンテキストエンジニアリング

@masaka ぶっちゃけギター系YouTuberの動画を毎日かなりの時間眺めているので、その分練習すれば良いのですが

ギター練習は三連休に頑張ろう 曲はまあまあ聴き込んでいる

tepcoさん結局ドコモのボイスボット使ってるんだっけ。忘れた

@masaka 当初pdcaを高速にやれなくてピボット
bpo

簡易デモで最初20社声かけ 三ヶ月で受注
基盤は最初プロトはgoogle ms chatgpt
音声認識と音声合成を自社、llmは社外 住所のヒアリングは世の中のものでは使えず自社開発

音声系は自社で音声データ収集、gpuでトレーニングも自社でやってる(東大学生

openaiの音声認識、音声合成は検証したがまだ使えない(精度が低い

#ですね

応答速度はopenaiのは早い(そこは並列化などで対抗している

ここがノウハウ 制御OS的なものが必要(特許

ここまで一年

emfmやつ openaiのリアルタイムapiの方がクオリティ高い気がするがコストが安いんだろな 自社のモデルらしい

株式会社Recho - 音声AIソリューション recho-ai.com/

@masaka ワタモテ最新刊、米澤穂信の古典部シリーズ(京アニ氷菓原作)への言及があり、ああそういうの普通に読んでるんだな、、というかそういうのがネタ元にあることをバラしてもいいと思えるようになったのかな。。なんてことを思いました。

今期アニメ白豚、自分目線だと久野美咲が主役やるようになったか、、という感じ
伊瀬茉莉也が出てきて嬉しい

家の人は、オーディブルのほうが面白いな、、とか、ほぼ紙芝居だな。。とかぶつぶつ言いながら観ている

デブサミは生ひろきさん見に行くだけかな。。

定期的に香川の骨付鳥をテレビで見て東京のお店を検索するやつ まだ行ったことはないがこことか。八丁堀にもある  本当は横浜にある支店に行くべきらしいが、多分行かないので。

釜焼鳥本舗おやひなや 有楽町店
050-5593-8164
東京都千代田区有楽町1-2-9 5F
tabelog.com/tokyo/A1301/A13010