ギター系YouTube見てるとポールリードスミスの話が一定出てきますね あれは何か広告的な仕組みなのかな
@masaka シティポップの次は渋谷ノスタルジー系、とコメントしてる人がいてなるほどなと
ピチカートファイブは自分は田島貴男の時が一番聞いてたな
こんな音源発見
https://youtu.be/FmAP4IPPBWY?si=ICWTDBbCDv8iKX1a
野宮真貴も嫌いじゃないけど、バンドの女性ボーカルの人がやりたがらなさそう(野宮真貴は歌唱力というよりキャラなので) やるなら、東京は夜の7時、スイートソウルレビュー、万事快調、とかか
https://music.youtube.com/channel/UCX0aFRShWigyXoQXJFYI8RQ?si=FXwaFH80_meePaFd
田島貴男というかオリジナルラブでやるなら、接吻はありかなと思いますね
あとは、朝日のあたる道、月の裏で会いましょう、夜をぶっ飛ばせ とかか
https://music.youtube.com/channel/UCIq07DAzeAZlG6nAIBQIWxw?si=EMTXt-ueF8WDQg2b
@masaka 都営浅草線で京成線よく乗るので京成パンダも親しみがある
録画されていたNHK BSの鉄オタ選手権を視聴中 ミセスのケセラセラが頻繁に流れている(京成にかけてあると思われ
北小金 松戸 馬橋あたりは若い頃よく宴会してたが基本車で行ってたから電車はほぼ乗ってないな (宴会に車で行ってた時代
新津田沼から京成津田沼は単線なんだ、すごいな、、と思ったらここは営業用じゃないらしい
Hello!MatsudoLine2025年4月1日、新京成線は京成電鉄松戸線へと生まれ変わります|お知らせ・ニュースリリース|京成電鉄 https://www.keisei.co.jp/news/detail.php?CN=6808
オタクに優しいギャル、というジャンルは2000年ごろからあったらしい 大きくブレイクさせたのは着せ恋(ソースはgpt
うおお、Red Warriors。。高専バンドでは定番でした。。だいぶ前にこういうのは観た ↓
BS日テレ - おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! │ #72 ダイアモンド✡ユカイ https://www.bs4.jp/aisya_henreki/archive/onair/72/index.html
テレ東アド街の渋谷の30年というのをみてますが、ピチカートファイブとかオリジナルラブをバンドでやるのは一周回ってありかも? ちょっとピックアップしてみる
@masaka claudecodeで処理が終わったらdiscordで通知してもらう、っていうのを設定した なんかかっこいい
@masaka マルチテナント型apiでテナント分割した仕組みみたいなやつ、今ならとりあえず版とか秒で作れそうだし ディスコードのサーバもサーバと言ってもサーバレスだろう
ひさびさにdiscord起動したけどこういうcrmサービス作ればいいだけなんじゃ?とか思った サーバ一つまで無料で作れますみたいな
だいぶアレな記事だなーと思ってみたら書いてるの元Naviの編集長か。もう引退寸前みたいな人じゃないとこうは書けないな、みたいなことを思いました。
家の人が日産の仕事始めたのはゴーンさんのおかげみたいなところがあり、うちの資産の一部はその時のお給料でもあるので、感謝はしている
Z買うか
日産自動車に告ぐ ―村山の次は追浜 経営危機を繰り返す負のスパイラルを断ち切るために― - webCG https://www.webcg.net/articles/-/52367
久々にsuageでうーば しかし高いなー
メロディックハードコア、という文字面だけ見て思い浮かべるのは(アニソンで思い浮かべるのは)やはり水樹奈々
クロスアンジュ
https://music.youtube.com/watch?v=hDHLQssjpNE&si=KwqBmHRqZS8kiPQv
シンフォギア関連
https://music.youtube.com/watch?v=cSvJ6Eq4BEo&si=M7eTqn-d2MBaBOXV
https://music.youtube.com/watch?v=zSCfVxxko8s&si=BpVA3S8Pfb8g3cSy
ブァルブレイブ 西川くんとのハモリが難しそう
https://music.youtube.com/watch?v=FreBUILMCAA&si=v8LbTrt614UiqlBp
へー
本ジャンルやそれに近しい音楽性を形容する際に用いられた「エモい」という俗語が、そこから転じて感傷的、情緒的、得も言われぬ感情を表す形容詞として若者言葉として定着した。
エモ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A2
@masaka ave mujicaのドラムは、ガチのドラマー連れてきて声優やってもらったみたいな感じぽい まあメンバーそれぞれなんかすごい人ぽくて、これ系(アニメと音楽両方で稼ぐスタイル)でまじで狙ってきた感
隠れた名曲シリーズ
守護心PARADOX
アニメ版めだかボックス アブノーマルed のテレビ版(イントロが違う)のですが音源がないな。。
と思ったら見つけた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19148169?ref=nicoiphone_other
グリッドマンedも同じ感じでTV版の方がイントロが良い感じだったと思うけど今聴くと変わらないな
ですね。。それは自分も思いました
普通に暑いぜ
アニメ版着せ恋2期、絵が綺麗すぎる 原作の絵のまま動いている
北海道で38.8℃ってよ