ushirou is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.
65748381e7eca652

ushirou @ushirou

「関の山」の言葉の由来、関は三重県の関町のこと。山は山車のことで、関町の八坂神社の山車がとりわけ立派であったことから、それ以上贅沢なものは作れない、精一杯の限度を指すようになった。

お会計を意味する「おあいそ」は本来店側がいう言葉。

沈黙の参戦は可能なのでロビーを用意していただければと。

今日の参戦は23時半になりそう。眠気は大丈夫そう。

週2回目なので市川オリジナルのメニューに挑戦。なかなか美味しかった

なんか急にピンときた。圧倒的に人を育てるスキルが欠落してるんだ

なんだろうこれは、ちょっと聞いてみたくなるが、「世界」は言いすぎなやつ?
business.nikkei.com/atcl/gen/1

まあ自分も結構読んでたりするわけですがw
さすがに同じノリを読み続けるとおなか一杯になってきますね。別に転生じゃなくて普通のファンタジーでいいじゃんていう

港区震度1ってなってたけどもっと揺れていたような
免震構造のせいなのか

ラノベの異世界転生ものの原初はもっと卑近なテーマというか題材ですよね。
特に無双系はパターンが大体共通してて、
・そこそこの凡庸な大人(に近い引きこもりとか)が転生
・前世の現代知識やゲーム的理解でパワーレベリング
・無双するけど凡庸な優しさ、人柄で人望集め(強力な仲間もそこに惹かれてどんどん集まる)
・抱える団体が大きくなってなんとなく素人考えでみんなに優しい自治体づくり(足りないところは強力な仲間がフォロー)
・いざとなると凡庸だった主人公がみんなを守るために根性見せて修羅場を乗り切る、そしてまたチートなレベルアップ
みたいなプロットで「明日本気出す」「人生やり直せたら」系のオタクホイホイみたいな

非同期コミュニケーションだとタイミングを合わせるのが中々難しい

しまったレスがないうちに寝落ち

オンラインプレイに飢えてるのでいつでもどうぞ
#モンハン部