コンサル出身の経営者は正しいことしか言わないからつまらん、とよく言われるがどっちかというと過去においてある一時期最も優秀な学生がコンサル会社に新卒入社する時期というのがあったというだけで経営者はだいたいつまらん話しかしないものだという コンサル出身だからどうのということは無いと思われ
Original Link
家の人がこないだ社員にさせてもらった会社(要するに名実ともに勤め先の会社)の全社集会に行ってきたが愛社精神というものが一切ない自称社会不適合者なのでしらっとした感じで話聞いてただけだったらしい これから人数三倍にして売上4倍にするぞ!みたいな感じだったらしいのだが自分だったら思わず盛り上がってしまうな むしろ今そういうのが無いから全然面白さを感じないんだろうな
Original Link
コスト削減とかというより、「ちゃんとしよう」みたいなことをやりすぎなんじゃないかな 現場も経営者も。
■【水野和敏が斬る!! 】「目標ありき」のクルマづくりが感動を奪う | 自動車情報誌「ベストカー」 ▽https://bestcarweb.jp/feature/column/39861
Original Link
■news| yohji yamamoto discord ▽http://www.yohjiyamamoto.co.jp/discord/news/ ”discord Yohji Yamamoto Limited model for GINZA SIX #2
Yリュックなかなかいいけど若すぎかなと
Original Link