Topへ 検索へ

  • 23 Nov 01:19
  • ■日産、ルノーにケンカ売った! 勝てるのか? | 自動車評論家 国沢光宏 ▽http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%97%a5%e7%94%a3%e3%80%81%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%81%ab%e3%82%b1%e3%83%b3%e3%82%ab%e5%a3%b2%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%80%80%e5%8b%9d%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f%e3%80%80/  国沢さんは分かっておられないが次は三菱、芙蓉、鮎川によるルノーの敵対的買収だとここで予言しておく Original Link

  • 23 Nov 00:57
  • kyashからsuicaにチャージ出来ないか試そうとしたがsuicaのしくみよくわかってないこら怖くてやめた Original Link

  • 23 Nov 00:55
  • 普通にボヘラプと略されているぽ Original Link

  • 23 Nov 00:50
  • ボヘミアンラプソディよい。あれは映画館で見ないと Original Link

  • 23 Nov 00:47
  • kyashアプリ入れてみたけど流れるような手続きカード発行まで完了し世間のレベルの高さを感じる アプリダウンロードから発行まで30秒掛からなかったような アイフォーンのパスワード生成とかSMSパスコード自動入力とかのおかげでもあるけど つかSMSの認証コード自動入力って可能なのか。。。知らんかった Original Link

  • 23 Nov 00:42
  • US版kyashみたいなのがあればUS住所無くてもUSリージョンのVisaカード番号が持てる。。といいなあ Original Link

  • 23 Nov 00:40
  • @masaedw kyash知らんかったです。。なにこれvisaカード番号発行できるって意味がわからん。。というのが第一印象 Original Link

  • 23 Nov 00:17
  • @masaka 今の職場の技術チームではkyashがデファクトスタンダードになってて全員それでお金のやりとりしてますね。 Original Link

  • 22 Nov 22:48
  • 日本は現金商売だからこういうやり方では普及しない。。。なんてことは全然なかったね、って三年後に言ってると予想 ■還元率20%の衝撃──スマホ決済のPayPay、100億円バラマキでキャッシュレス市場に攻勢 – TechCrunch Japan ▽https://jp.techcrunch.com/2018/11/22/engadget-20-paypay-100/amp/  Original Link

  • 22 Nov 22:39
  • おお、からくりサーカス、アニメ化してたのか! Original Link

  • 22 Nov 16:03
  • 要するに自分て図鑑的なものが好きな人間なんだなと いまさら Original Link

  • 22 Nov 15:44
  • ■神谷町駅周辺の賃貸オフィス・事務所一覧|ビル図鑑 https://b-zukan.jp/search/tokyo/st:10135/ こんなサイト発見 Original Link

  • 22 Nov 14:22
  • 耳栓した上にヘッドフォンでノイズを流すと集中力が格段にUPする というか普段いかに大量の割り込みで集中できていないかがわかる 普段の集中力が0.2だとして1.0くらいになるかんじ Original Link

  • 22 Nov 13:21
  • Original Link

  • 22 Nov 10:19
  • お麩カレーというのはどうか とおもったらこれも世の中にすでにある Original Link

  • 22 Nov 10:19
  • ココイチのオフカレーは糖質オフカレー  というかオフカレーというジャンルがあるようだ Original Link

  • 22 Nov 10:17
  • アマプラ スマブラ  Original Link

  • 21 Nov 19:24
  • そして夜もカレー 不可抗力 Original Link

  • 21 Nov 14:13
  • ココイチのオフカレー(ご飯の代わりにカリフラワーが刻んだものが出てくる)を食べてみる 我々が普段カレーだと思って食べているものの半分は米の糖質であることがわかった Original Link

  • 21 Nov 09:34
  • ちょっと違うけどコードの共同編集ツールみたいなのが最近あったような 任意の行について議論したりチケット作ったりとかできる、みたいな 組織のルールとか法律もコードで表現可能であると考えるとそういうのもありかなと(雑 Original Link

  • 21 Nov 01:26
  • 会議、議論をgit的に運営・可視化したい。 複数の議題をオープンな形で進行させて、合意形成時の時系列でならび、その変遷がパッと見える的な Original Link

  • 20 Nov 23:49
  • 晴海フラッグって、選手村で使った住居をそのまま壁紙や便座もそのままで売りに出す、と家の人が言ってるんだがそんなわけねーだろと思うのですがどうなんだろう 安いならそれでもいいけど Original Link

  • 20 Nov 23:44
  • @masaedw これけっこううまいですよ。季節限定のお芋味 Original Link

  • 20 Nov 23:33
  • @masaka 僕名古屋出身だけど機会がなくて食べたことないですそれ。食べてみたい。 Original Link

  • 20 Nov 22:16
  • これ食って血糖値上げて爆睡だぜ Original Link

  • 20 Nov 22:16
  • 最近名古屋に行くと(ってまだ2回目くらいだけど)このカエル饅頭っての買うのが定番化しているんだぜ https://kamiyacho.net/media/6ASRzKquL6CYBEKkEjw Original Link

  • 20 Nov 16:47
  • グレートファイアウォールってちょっとかっこいい。 Original Link

  • 20 Nov 15:26
  • https://kamiyacho.net/media/cBWZiGqiG9F7neR-RJw Original Link

  • 20 Nov 15:22
  • おもむろにこれから名古屋日帰りするんだぜ Original Link

  • 20 Nov 13:18
  • げげ、インフォテリア社名変更しとるw Original Link

  • 20 Nov 08:05
  • ゴーンさんの逮捕は本当に逮捕に相当するものなのか判断できない。ホリエモンの後のなんかの会社の不正では逮捕されなかったし。 Original Link

  • 19 Nov 22:27
  • ゴーンちゃんさんのニュース今知った。。三菱の逆襲では、、とまず思ったという(陰謀論 Original Link

  • 19 Nov 16:49
  • スマブラが何か分からなくてググったw Original Link

  • 19 Nov 16:41
  • あースマブラしてマンガよんで3日くらいすごしたい Original Link

  • 19 Nov 08:00
  • @ushirou なるほどw ど根性ガエルは連想しましたが他は思いつかなかった。。 Original Link

  • 19 Nov 00:09
  • @masaka 「ハリウッド版ど根性カエル」「 マーベル版寄生獣」「むしろ、うしおととら」などと評されているらしいです Original Link

  • 18 Nov 20:35
  • 夜中に縄跳びしに運河のほとりまで歩いて行くときに懐中電灯持ち歩くようにした 若干の怪しいおじさん度の低下が見られた(当社比 あと縄跳びしてるときに点けっぱなしで置いてるので自転車が突っ込んできたりしにくくなるような まあほぼ人通り無いんだけど 灯りを持っていることでの安心感が割とある 原始人的な Original Link

  • 18 Nov 20:31
  • @ushirou おー、バディーものなんですね。単に身体乗っ取られる系かと思ってました。 Original Link

  • 18 Nov 17:51
  • @masaka ヴェノムも観たいです!ダークヒーローバディーもの?らしい Original Link

  • 18 Nov 17:46
  • 今日旧友の結婚式に行ってきたんだけど、親として子に「最高のパートナーを見つけました!幸せです!」って言われる以上の幸せなことてないよなと感じた。 Original Link

  • 18 Nov 16:52
  • クイーンの映画か、あの悪いスパイダーマンみたいなやつのどっちかを観に行こうと思いつつ夜になってしまう Original Link

  • 18 Nov 12:48
  • ■アダマント - Wikipedia ▽https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%88  勉強になります Original Link