Topへ
検索へ
02 Jan 22:13
みなさんの新年が、魔法と夢と、善良なる狂気に満たされますように。すばらしい本を読み、すばらしいと思う人にキスをして、それから芸術も忘れないでほしい。執筆したり、描いたり、作ったり、歌ったり、または、あなただけにできる生き方をしてください。そして来年のいつか、あなたが自分自身に驚かれることを期待します。 …あなたにとってすばらしい年になりますように。過激で突飛な夢を見る年であり、これまではあり得なかった何かを実現させる年であり、あなたが愛され慕われる年であり、その見返りとして、人々に誰かを愛し慕うように促す年であり、そしてないより大切なことは(今の世界には、優しさと知恵が欠如していると感じられるので)、ここぞというときには賢く、そして常に優しくいられる年でありますように。(ニール ゲイマン)
Original Link
02 Jan 20:36
ブラタモリ太宰府回素晴らしい 今は都府楼のこと太宰府政庁跡って呼んでるんだな 大野城の由来も知らなかった
Original Link
02 Jan 19:54
Original Link
02 Jan 17:41
■水沢ダウン|デサントオルテライン公式サイト|DESCENTE ALLTERRAIN ▽https://allterrain.descente.com/mizusawa/
日本橋高島屋へ奥さん用のジャージ的なものを買いに行ったはずだったが店を出る時には水沢ダウンを手にしていたんだぜ。。(アンカーの方。マウンテニアはヘビー感が自分にはちょっと合わなかった)
全然買うつもり無かったけど店員が「日本製のいわゆる”洋服”で世界レベルなのは今の所これくらい」とか言うのを聞いてつい買ってしまったが後悔はしていない。一生モノってこういうことかなと
Original Link
02 Jan 14:02
@masaka 勤務中w
Original Link
02 Jan 12:37
増上寺のお猿さんでございます https://kamiyacho.net/media/OYz1zK7p-h4YTapUxm0
Original Link
02 Jan 09:32
家の人が言うには転スラはラノベにありがちなハーレム描写がほとんどなかったので良かったらしい 女性読者を取り込むにはそういう要素を減らさないといけないようで。、
今は魔法使いと愉快な仲間たち 転生したらもふもふの引きこもり魔法使いだった件、みたいなのを読んでるそうで、これはハーレム描写が全くなくていいらしい
Original Link
01 Jan 23:34
転スラWeb版本編読了。読むのは辛かったけど話はまあまあおもしろかった。ラノベならではのライトさながら、話の展開の組み立ては結構続きを読みたくなる感じで結局最後まで読み切ってしまった。まだ50話近く番外編があるけどこのまま読み進むか考え中。
Original Link
01 Jan 22:10
今年の占いで雑誌veryに出てくるような服装をすれば良いと書いてあったのだけどこれ働く女性向け雑誌のようですな 参考にはしてみますが
■最新号立ち読み・目次・バックナンバー|VERY[ヴェリィ] ▽https://veryweb.jp/magazine/
Original Link
01 Jan 21:59
与沢翼って人いい顔になったね
Original Link
01 Jan 21:58
fate stay night heavens feel 第1章 ひどい話だったら嫌だなと思いながら観てたけど今の所大丈夫だった が第2章は多分かなり気持ち悪い話になるからどうしたものか 最先端アニメーションの表現として期待値の高さはハンパないわけですが これグローバルに売るみたいだからインディーズエロゲみたいなことにはならないという気もするが
Original Link
01 Jan 15:32
キャラソン&ボイスドラマCD買った。完全にその道に入ってしまった感ある、、、
Original Link
01 Jan 14:25
「曖昧な悲観主義からは決してイノヴェイションは生まれない」
Original Link
01 Jan 10:39
@ushirou このインタビュー面白いですね
Original Link
01 Jan 09:48
投資すらもやっぱりそうなんだなと
https://r25.jp/article/628340146074932524
Original Link
31 Dec 21:42
■【2018年ベストバイ】FASHIONSNAP.COM社長 光山玲央奈が今年買って良かったモノ ▽https://www.fashionsnap.com/article/2018buy-mitsuyama/index2.php
このシリーズいくつか見てみたけど正直予算感的に高すぎる 参考にならない
Original Link
31 Dec 14:12
Scheme Arts, LLCに勤務中ソフトウェアエンジニア (2002〜現在) の Shiro Kawaiさんの @Quoraでのプロフィール https://jp.quora.com/profile/Shiro-Kawai?ch=12&share=d532878a&srid=22ODt
quoraでかわいしろうさん発見したのでフォロー
Original Link
31 Dec 09:44
matsuda nobuhiroさんの回答「以前、Twitterで有名になった方が、言葉は悪いのですが「雑魚な人と働いていると雑魚な人にしかなれない」というような事をつぶやいていたのですが、そのような傾向はあると思いますか?経験…」 https://jp.quora.com/%E4%BB%A5%E5%89%8D-Twitter%E3%81%A7%E6%9C%89%E5%90%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%8C-%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AF%E6%82%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-%E9%9B%91%E9%AD%9A/answers/114979033?ch=12&share=88644fe4&srid=22ODt
自分もこの「投影」の傾向あるなー
Original Link
31 Dec 09:32
■【2018年ベストバイ】ライゾマティクス真鍋大度が今年買って良かったモノ ▽https://www.fashionsnap.com/article/2018buy-daitomanabe/
ホワイトマウンテニアリングとギャルソンが多いな。。
アディダスとのコラボスニーカーはいいかも 最近アディダスとジャージ気に入って毎日着てるので
Original Link
31 Dec 00:40
近所の漫画喫茶は禁煙じゃなかったり評判が悪かったりで湾岸 ミッドナイトの続きを読むにはブックオフで立ち読みというのが良さそう
Original Link
31 Dec 00:02
アメトークっていう番組初めて見たけどけど素晴らしかった。総集編みたいなやつだったからかもだけど。人間ってすごい。
虹のロゴなのは雨上がりってことなんですな。
Original Link
31 Dec 00:00
「お前の人生に三角関数が必要かどうかは分からんし、お前の人生だから好きに決めろ。でもいきなりそう言われても何が必要かとかわからんだろうからとりあえず今までの人類にとって有用だった知識はカタログとして用意しといた
テンプレ的に保存 けどソフトウェアの業界だとすぐ陳腐化するし、抽象度上げるとなんかおっさんの説教か、ワインバーグみたいなので言い尽くされてるか、という感じになり、まあ難しい
Original Link
30 Dec 22:42
ゴブリンスレイヤーこういう言葉を使いたくはないが全体的に童貞臭いとしか言いようがない雰囲気ある
Original Link
30 Dec 22:41
アニメのOP/ED飛ばさずに観る派なんだけどゴブリンスレイヤーは厨二臭すぎてOP/ED見れないので飛ばしてる。
Original Link
30 Dec 18:25
■Wandboxを支える技術(2017年版) - Qiita ▽https://qiita.com/melpon/items/e871abb8cd2b15558a53
すげーなあ
Original Link
30 Dec 18:15
ゴブリンスレイヤーは半年後に2期かな
Original Link
30 Dec 17:00
オーイシマサヨシって人 多才やなーと思って聴いてたけどこの声どう考えてもOxTの人だよなと思ったらやっぱりそうだった
やなぎなぎは生歌でもクオリティ高くて本物感すごい
Original Link
30 Dec 11:01
最近は大晦日からおせちを食べ始める家が多いらしくそれ楽でいいな
Original Link
30 Dec 10:25
松尾 好純 (Yoshizumi Matsuo)さんの回答「皆さんは一人で外食してる方を見て、不愉快だと思いますか?」 https://jp.quora.com/%E7%9A%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E4%B8%80%E4%BA%BA%E3%81%A7%E5%A4%96%E9%A3%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6-%E4%B8%8D%E6%84%89%E5%BF%AB%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%84/answers/113210259?ch=12&share=999016cd&srid=22ODt
いじめの構造のパターンの一つ、みたいな話 なるほどなあと
Original Link
30 Dec 00:49
Original Link
30 Dec 00:35
キングレコード的には今後水瀬いのりをいかに売り出していくかは最重要課題かなという気がするな。。奈々様もそろそろいい歳だし。。知らんけど
中島愛ってめぐみって読むのか。。知らんかった
ネト充のススメopというのはいい選曲
Original Link
30 Dec 00:25
■UTILITYストレッチブラックシャドウチェックスリーピーススーツ | FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)の公式WEBサイト ▽https://fabric-tokyo.com/products/item/utility-stretch-black-shadow-check-three-piece-suit-l0317a039?vialink=product_list
耐久性を売りにしてるあたり気になる
Original Link
30 Dec 00:06
はねばどのopの人、ファルセットでも音量下がらなくてすごい。。ゆるキャン△opの人も声量あって安定している。が、やっぱascaは雰囲気あってこの世代で頭抜けてる
Original Link
29 Dec 23:29
machiko安定感あるな。。さすがホリプロ
あと生TRUE気合い入ってるなーという
やなぎなぎはまた後で出てくるのだろうか
インデックス三期OPは川田まみが歌ってるんだとずっと思ってたが違った(黒崎真音の別名でないことは一応確認した
個人的にはascaが生でどれくらいのものか確認したくてみている
Original Link
29 Dec 22:54
BSで現在放送中のアニソンプレミアという番組、、みんな一番しか歌わせてもらえないというテンポの良さ
Original Link
29 Dec 21:53
でだいたい考えるのめんどくさくなってユニクロ、バナナリパブリック、みたいなところでしか買わなくなってきた
ジェームスパースもバナナリパブリックも自分にとってはあまり違いがわからない まあTシャツのくせに一万円越えたやつ着るとなんか仕立てもいいしテンション上がるというのはわかる(が母親とかにそんなぼろぼろの服なぜ着るのかと毎回言われるw
Yシャツだけはどうしてもそれなりちゃんとしてないと着心地が悪いのでアウトレットで定価12000円くらいのを半額くらいで買ってる
Original Link
29 Dec 21:43
黒い服ばっかり着る人になりたいと思うときもあるけど、ある程度歳いっちゃうと似合わない感じが自覚できる 三越とかで売ってるような休日のお父さん的な服絶対着たくないと思ってたけどある程度そういうの許容しないと着る服がない。。。
Original Link
29 Dec 21:31
メゾン マルジェラのグラム スラム、19万もするのか。。。。
Original Link
29 Dec 21:25
■【2018年ベストバイ】サカナクション山口一郎が今年買って良かったモノ ▽https://www.fashionsnap.com/article/2018buy-ichiroyamaguchi/
サカナクションの人おしゃれすぎる。。ドーバー ストリート マーケット ギンザ行ってみたい
Original Link
29 Dec 21:00
ちなみに昨日の会社納会のBGMはアマゾンミュージックのシンフォニックメタルプレイリストだったが誰も何も突っ込んでこなかった
Original Link
29 Dec 20:48
サンリオはこの調子で頑張ってほしい。
Original Link
29 Dec 20:48
と言いつつ僕は割と絵が可愛いから見てる面は強いな。絵が可愛いだけで海外にも受けそうな要素は感じる。
Original Link
29 Dec 20:47
アグレッシブ烈子、全体的に面白いけど現代日本というか東京感強すぎるしこれ現代東京を知ってる人じゃないと理解できないんではないか?というぐらいハイコンテキストな作品のように感じる。海外でどう受容されるんだろうか?
Original Link
29 Dec 19:09
今年のまとめをブログに書いとくかーと思ったらdns設定変更しなければいけなかったらしく随分長いこと非表示になってたぽい。。
Original Link
29 Dec 15:30
湾岸ミッドナイトの漫画を読んでる ebookjapanで頭5巻まで無料 泣き虫の板金屋のオヤジに感情移入しているw
Original Link
29 Dec 00:44
近道は、持続可能な習慣をつくらない
まさにこれ
Original Link
29 Dec 00:25
■回答 - Quora ▽https://jp.quora.com/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A8%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B/answers/114141949?ch=10&share=c421d09b&srid=22ODt
ある年齢以上の人たちが妙にソニーを引き合いに出してくる傾向にあるような気がする
Original Link