Topへ 検索へ

  • 10 Jul 22:51
  • 粉ポカリは神 Original Link

  • 10 Jul 22:44
  • @masaka この水良いっすねw Original Link

  • 10 Jul 21:38
  • スピードメーターは240km/hまで刻まれている https://kamiyacho.net/media/y7RePS4vopYiXtgf6C8 Original Link

  • 10 Jul 21:37
  • これがなんたら自動車さんに行くと出されるGTR水だ いわゆるケンメリですな https://kamiyacho.net/media/J7huwNbG3r8LhETwdKA Original Link

  • 10 Jul 20:14
  • 導入先でゴネられ、からの立ち飲みな Original Link

  • 10 Jul 18:42
  • ■天雷軒 神谷町本店 (@tenraikenkamiya) | Twitter ▽https://twitter.com/tenraikenkamiya  ツイッターアカウントは変わってなさげ。。 Original Link

  • 10 Jul 18:37
  • @ushirou 次回チェックしてきますw Original Link

  • 10 Jul 18:35
  • @masaka なくなってたらオーナー変わったしるしかな~と思った次第です Original Link

  • 10 Jul 18:34
  • @ushirou 入って左側のところですかね?そこまで見なかったな。。。 Original Link

  • 10 Jul 18:17
  • @masaka ドラマーの写真は飾ってありましたか? Original Link

  • 10 Jul 16:10
  • 復活した天雷軒に行ってみたぜ スープがちょっとあっさりになってたかな。あと麺が硬い 券売機ができてた 店員さんは別人ぽかったから、事業譲渡なのか、なんなのか Original Link

  • 10 Jul 14:35
  • インドの平均月収も経済成長と共に年々増加していて直近のインドの大卒の初任給は、約2万5000ルピーなので日本の円に換算すると約4万2000円です。 日本と大卒の初任給と比べると、5分の1から4分の1ぐらいということになります。 ほほう Original Link

  • 10 Jul 14:33
  • Original Link

  • 10 Jul 13:50
  • インドのネット事情は想像以上に良く、¥900/月のSIMで、1.5GB/day 使えたりします。 https://kamiyacho.net/media/Cxv7PU806dSvnNqCJns Original Link

  • 10 Jul 12:56
  • インドのチャイ買ってきてほしい Original Link

  • 10 Jul 08:45
  • しまった、インドから見てる人がいるのにでかい画像アップしてしまったw Original Link

  • 10 Jul 08:34
  • 横断歩道や信号機は難しいだろうけど、もっと単純な画像認証(高島屋のロゴを全部押してください、みたいなやつ)ならフリーのrpaで突破できそうだ。。という時代背景に即した認証や侵入検知系に特需、とかそういう話か。。 Original Link

  • 10 Jul 07:57
  • 木曜から再度帰郷することにする 全社会議の司会進行を若者(と言っても若くはない)に引き継ぎが必須だが、まあ口には出さないが正直どうでもいい Original Link

  • 10 Jul 02:38
  • 昨日の睡眠サイクルはおそらく100分だったので、しばらく100分単位で寝る Original Link

  • 10 Jul 00:14
  • Original Link

  • 10 Jul 00:07
  • そんな夜は夜鷹の星が染みるぜぃ https://www.youtube.com/watch?v=inQdi8wXwcc Original Link

  • 09 Jul 22:07
  • 海ほたる上空 https://kamiyacho.net/media/vaPpfPLb8MBlgpwLBcM Original Link

  • 09 Jul 20:20
  • Original Link

  • 09 Jul 19:43
  • 蜂楽饅頭、今一番の福岡土産 天神か博多駅で買っていくと空港で土産物屋をウロウロしなくて済むというサイドエフェクトが得られる サイドエフェクト言いたいだけ Original Link

  • 09 Jul 19:35
  • 天神のビズリーチ広告多すぎで逝ってよしというレベルだが、地元Uターンしたいみなさまにとってはチャンスかもしれん Original Link

  • 09 Jul 19:15
  • 病院内コンビニのカフェスペースで仕事のテレカンをやる迷惑な客と化すなどした。。 Original Link

  • 09 Jul 19:14
  • というわけで一旦帰京 まあまたすぐ来るかもだけど 地元ローカル線の車内広告の少なさのヤバみ Original Link

  • 09 Jul 14:07
  • 方向というか、向き 荒い呼吸をずっと聞いていると、次の瞬間に止まるんじゃないかと思ってずっと聞き続けてしまう。、サーバのログをtail -fで眺めるような感覚 Original Link

  • 09 Jul 14:03
  • 父はまだ意識があり、寒くないか?と聞くと何度も同じこと聞くな!と怒られるなどw そろそろ意識がなくなるから、会わせたい人がいれば今のうちに。。と医者に言われ、数少ない親戚呼んだりしてるんだけど、意識ははっきりしてきているように見える。。 まあでも何も食べてないし食べられないから、基本的にはそっち方向だと思うのだが Original Link

  • 09 Jul 14:00
  • んー今週もう丸っと休もうかなという気がしてきた。。 Original Link

  • 09 Jul 01:31
  • 政府公認だから!と言われた夜行バスを使ったら、目的地以外に降ろされ、そこからなんとかバスを乗り継ぐことで目的地まで辿り着く事が出来た僕は元気です。 Original Link

  • 08 Jul 23:47
  • 努力を努力のままで終わらせるのがアマチュア、努力を確実に成果にするのがプロフェッショナル とか言ってる間はアマチュア わけがわからなくなってからが本番 Original Link

  • 08 Jul 23:47
  • 三井物産さんがココイチをインド出店ってよ Original Link

  • 08 Jul 22:31
  • んーAppeWatchの充電器持ってくるべきだったな。。なんかちょっと予感は有ったのだが Original Link

  • 08 Jul 22:31
  • 東京の個人タクシーには基本的に乗らないワタクシですが、福岡の個人タクシーはわりと気のいいおじいちゃんみたいな方が多く、普通に乗る Original Link

  • 08 Jul 22:28
  • なおANA国内線のマイレージで購入した航空券、予約した便から早めることができなくなるという仕様変更が去年あたりに行われたわけなのですが、知らなかったけど翌日の便には動かすことが可能、ということでこれマメな  なお動かすことが可能なのは予約した便の出発時刻まで、で動かすのは窓口ではなく自分でWEBでやらないといけない Original Link

  • 08 Jul 22:26
  • そんなわけで実父が具合が悪く九州に来ております。今日日帰りの予定だったけど思ったより悪そうなのでもう一泊することになり明日の予定をキャンセルできるものはキャンセルし、リモート参加でなんとかなりそうなものはなんとかできないか調整し、というのを一日ずつやっていくわけだが木曜日の夜の全社会議兼創業20周年パーティというビッグイベントを控えており、できればついでにぶっちぎってしまいたい Original Link

  • 08 Jul 09:19
  • Original Link

  • 07 Jul 23:27
  • タクシーの運ちゃんに色々とよくしてもらい最終的に多めのチップを払った。これってカスタマーサクセス? Original Link

  • 07 Jul 21:35
  • Original Link

  • 07 Jul 21:17
  • 知ってはいたが、フィンガーウォシュレット実物のインパクトやばい Original Link

  • 07 Jul 00:48
  • ヴィンランド佐賀、アニメ化ですか Original Link

  • 07 Jul 00:40
  • 12月ラスベガスの費用はストックオプション(つまりあぶく銭)にてまかなうことにした 株価次第だが若干足りんわけですが 人生初のストックオプション行使だし記念になって良いかなと Original Link

  • 07 Jul 00:13
  • Original Link

  • 06 Jul 23:05
  • タクシーの運ちゃんから下ネタを振られ、男は下ネタで仲良くなるのは世界共通なんだと思った Original Link

  • 06 Jul 22:09
  • この3日間の成果はfirewalldとポリコム(テレビ会議アプライアンス)に無駄に詳しくなったこと  いつでもテレビ会議システム作れますがzoomがあればポリコム不要だろ Original Link

  • 06 Jul 22:03
  • Original Link

  • 06 Jul 17:13
  • Original Link

  • 06 Jul 14:00
  • 歩けばコンビニに当たる日本って実は相当すごいのでは Original Link

  • 06 Jul 13:59
  • インドなう🇮🇳 「インドに来たならここに行かなきゃ」と言いつつ、いきなり見積りを作り始めるホテルのスタッフがおり、善意なのかカモられているのか分からなかったので、とりあえず断っておいた私は元気です Original Link

  • 06 Jul 12:24
  • 手裏剣は本来投げる武器ではなく手に隠して使う暗器 Original Link

  • 06 Jul 01:03
  • 底なし谷のカモシカ Original Link

  • 05 Jul 23:46
  • Original Link