Topへ 検索へ

  • 21 Mar 07:45
  • ダンピングも考慮しないと固有振動数が共鳴したりしそう Original Link

  • 21 Mar 07:43
  • HoverGlide: World’s First Floating Backpack | Indiegogo https://www.indiegogo.com/projects/hoverglide-world-s-first-floating-backpack?secret_perk_token=5b94353d#/ これはすごい 慣性を打ち消すから軽く感じるだろう(けど質量は増える Original Link

  • 21 Mar 07:41
  • 本として認められるには、本文が49ページ以上あることが条件。49ページ未満は小冊子、さらに5ページ未満はただの折られた紙という扱いになる。ユネスコが国際的に統一の定義としている。 Original Link

  • 21 Mar 07:28
  • lay off の意味は一時解雇 された場合は、失業手当や退職金はもらえるのが一般的 Original Link

  • 20 Mar 22:19
  • ぜんぶタピオカのせいだ Original Link

  • 20 Mar 15:25
  • 日本語入力時の違和感がほぼほぼなくなっているきがする。。 Original Link

  • 20 Mar 15:24
  • iPadOS 13.4で、外部物理キーボードでの候補選択が、タブキーでできるようになった様な。。?? 前がどうだったかよくわからん、、というか予測変換、変換精度がかなり高くなっている気がする。。 Original Link

  • 20 Mar 11:49
  • ipad miniにipados beta入れてマジックトラックパッド繋いでみたけど、タッチでクリック、二本指スクロールもできん。トラックパッドが初代で古すぎるのか、ipad miniじゃあダメなのか。。 Original Link

  • 20 Mar 05:58
  • ピンキリ、かぼちゃ、こんぺいとう、かっぱ(着るやつ)、たばこ、カステラ、これらはすべてポルトガル語の外来語。 Original Link

  • 19 Mar 18:59
  • アフリカ版アマゾンと呼ばれるJumia の社長さんからもメール来たぜ 買い物したこと無いけどな Original Link

  • 19 Mar 12:57
  • relational algebra 関係代数 (関係モデル) Original Link

  • 19 Mar 10:52
  • 会社で使っているノートPCを自宅に持ち帰って作業中、ドメコンの認証情報キャッシュが切れてログインできなくなった、、っていうのが全世界的に頻発、、しているかどうかは知らない(弊社のはOS起動時にログイン前にVPN接続するからそうはならない) けど普通にインターネット越しにドメコンにログインできてもいいんではと思っていろいろ見てみたけどそういうソリューションは無いみたい??(クラウド上にドメコンを置くサービスは普通にあるけど)基本的にはVPNをつないで使えということのようで、微妙だなあと Original Link

  • 19 Mar 09:23
  • 巣ごもり消費 Original Link

  • 19 Mar 09:21
  • IoT電池「MaBeee」がSOMPO HDと資本業務提携、介護分野で協業 – BRIDGE(ブリッジ) https://thebridge.jp/2020/03/novars-sompo-holdings-partnership エッジ側のデバイス(スマホがない場合に置くやつ)の値段知りたい。。 Original Link

  • 19 Mar 08:19
  • ホテルニューオータニでテレワーク! デイユースプランが登場。 | Vogue Japan https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/2020-03-19-newotani これもテレワークっていうのか、よくわからんが Original Link

  • 18 Mar 22:22
  • Apple announces new iPad Pro | TechCrunch https://techcrunch.com/2020/03/18/apple-announces-new-ipad-pro/ なんだこれ キーボードにescついてたら買う(vimerというよりvi使い) Original Link

  • 18 Mar 18:19
  • ルノー トゥインゴを買うような感覚でフィット買う、のはアリかなと クロスターか、リュクスか Original Link

  • 18 Mar 16:43
  • ホンダフィット クロスター に心惹かれる マツダCX-30もかっこいいんだけどなんかかっこよすぎて自分に似合わんというか、落ち着かないというか、、かっこよすぎて内装を白革にしたくなるけど、そうするとめちゃめちゃ高くなるし  Original Link

  • 18 Mar 15:30
  • ハイパーコンバージドインフラのオープンソースみたいなやつって無いんかいな Original Link

  • 18 Mar 14:14
  • twilioの社長も社長名義でメール出しとる アメリカの会社はみんなこれやっとるのかいな Original Link

  • 18 Mar 12:32
  • 神谷町の新ビルは、まだ開業前でした。。神社が移築というか新築されているのは気づいてたけど今日初めてちゃんと見た。鳥居はウフルさんが寄贈したぽい。さすが神谷町ネイティブ。。 https://kamiyacho.net/media/9hnUKk2uO2ue7uQlPkk Original Link

  • 18 Mar 11:47
  • 人類頑張れ Original Link

  • 18 Mar 11:47
  • ファビピラビル Original Link

  • 18 Mar 11:39
  • 神谷町から地下鉄直結のビルがもうオープンしているようだ が、なかえでソースカツ丼を頂く Original Link

  • 18 Mar 10:04
  • シェラスコ屋さんだとお客さんのほうがテンション上がっちゃってて、それに対して店員さんが普通の感じだと、なんか対応悪い、、っていう印象になりそう(いわゆる期待値が高すぎるという Original Link

  • 18 Mar 09:27
  • 知識と経験が必要な、完全に専門職だし、育成にはトレーニングが、運用には型化、自動化などという助けが必要だし、個人の独学とojtでなんとかなるのは一部の人が運が良ければ、、という感じかなと Original Link

  • 18 Mar 09:22
  • PM話、超良記事だった。。そして長かったw そして色々耳が痛いw Original Link

  • 18 Mar 09:21
  • Original Link

  • 18 Mar 09:08
  • やっている人にはいわずもがなだけどやっていない人にはピンとこないものになりがちですよねPM関係。 https://qiita.com/br_branch/items/bbbaba835b45e79efa5b Original Link

  • 18 Mar 08:20
  • バスケットボールのゴールにバックボードを設置した元々の目的は、熱狂的な観客がシュートを妨害するのを防ぐため。1896年のアメリカでの試合中に実際に起こり、そのきっかけとなった。 Original Link

  • 18 Mar 00:03
  • シェラスコのお店の口コミって、接客が悪いって書いてあるのが妙に多いw 新丸ビルのは良さそうだけど高そう 雑居ビルの地下とかはなんか怖い ここは良いかも? シュハスカリア キ ボン! 新虎通りcore店 (churrascaria Que bom!) - 新橋/ブラジル料理 [食べログ] https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13227464/?lid=header_restaurant_detail_map Original Link

  • 17 Mar 23:52
  • Original Link

  • 17 Mar 22:24
  • k8sでコロナと戦おう https://blog.cybozu.io/entry/2020/03/17/080000 Original Link

  • 17 Mar 21:31
  • シュラスコ食いたい踊らないところで Original Link

  • 17 Mar 19:23
  • 「素人はとかく人の役に立ちたがって失敗する」 Original Link

  • 17 Mar 18:58
  • 銀座三越が1900閉店になっちゃったから、閉店ギリギリでお弁当安く買うのが難しくなった ちなみに銀座シックスも1900までとなりましたのでご注意 Original Link

  • 17 Mar 18:56
  • などとどうでもいい情報を垂れ流してみる Original Link

  • 17 Mar 18:55
  • トム・ハンクス退院 一方、オルガ・キュリレンコ感染 Original Link

  • 17 Mar 18:34
  • でも花粉症的にはマスクしてると目に湿気が行き渡って快適なのだがな。。 Original Link

  • 17 Mar 18:32
  • マスクは害のほうが多いってWHOが言っとる Original Link

  • 17 Mar 18:32
  • がんばろう、って書いてあるのかはちゃんと読んでないからわからないけど Original Link

  • 17 Mar 18:31
  • その「ウイルスに負けないようがんばろう」的なメールの話だけど Original Link

  • 17 Mar 18:31
  • SFDCのマーク・ベニオフとか、Veeamの社長とかから普通にメールがくるけど、うちの社長が顧客に直でメールするようなものだと想像するとこれはすごいことだな Original Link

  • 17 Mar 18:03
  • Hoarding 買いだめ Original Link

  • 17 Mar 17:47
  • ハフマン符号 Original Link

  • 17 Mar 17:46
  • unprecedented eが多すぎる Original Link

  • 17 Mar 12:13
  • いいなーおれもそういうの言いたい Original Link

  • 17 Mar 11:30
  • 首席ンタマ卒 Original Link

  • 17 Mar 08:13
  • アケビ(木通、通草) Original Link

  • 17 Mar 06:46
  • へえカフェが有るとは知らんかった お寺なのにRX7かRX8が停まっててほほうと思ったような記憶が Original Link

  • 17 Mar 06:45
  • Original Link

  • 17 Mar 06:23
  • 神谷町だし気になる https://higan.net/now/2020/03/oterasweets/ Original Link

  • 16 Mar 23:41
  • https://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/cic/attach/briefing_h26-mat08.pdf Original Link

  • 16 Mar 22:29
  • 「心に『自分だけの宝島』を持って生まれて来た男」 憧れる Original Link

  • 16 Mar 18:53
  • このマストドンの検索機能がまともに動いていないので、これはこれで助かる Original Link

  • 16 Mar 18:52
  • まあ今日ちょっとしたお見積りをお出ししたのでついその内容について記載したのですが、消しましたw Original Link

  • 16 Mar 18:51
  • アマコネ 神谷町 とかでググるとかなり上の方に表示されるから、ちょっとあんまり具体的なことを書くのやめとこ(そんなキーワードでググるとは思えんが、一応 Original Link

  • 16 Mar 11:05
  • カンブリア宮殿、いきなりステーキの辺りだけチラ見してただけでちゃんと見てない ちなみにスタジオ収録を一度見学したことある 10年くらい前 実物の小池栄子のオーラ(?)がすごかった。芸能人って違う生き物やなーと Original Link

  • 16 Mar 08:57
  • 三月のライオンに一つだけ文句言うとすれば、主人公が対戦の日には歩いて駅に向かうことにしてるという設定だけど、彼の家から駅(おそらく東京駅)までは川や運河を通るルートはないという まあ遠回りすればいけなくは無いけど Original Link