Topへ 検索へ

  • 20 Aug 12:00
  • スマホでやることがいよいよなくなってきてて、最近ちょこちょこツイッターを見るようになってきた Original Link

  • 20 Aug 11:52
  • ニュージーランドに移住したとある人のBLOGをずっと読んでるけど、まあ人口密度はそうとう低そうだ Original Link

  • 20 Aug 11:38
  • ニュージーランドの面積は本州と同じくらい、人口は北海道と同じくらい。 Original Link

  • 20 Aug 09:57
  • こんな風にできないのかなあ、できないんだろうなあ https://toyokeizai.net/articles/-/370036?display=b Original Link

  • 20 Aug 09:07
  • 舌の口内炎というのにはじめてかかった。舌先がヒリヒリして結構気になる Original Link

  • 20 Aug 08:01
  • 松尾芭蕉は、服部半蔵が正体を隠して諸国行脚するための仮の姿だったという説があるらしい。 Original Link

  • 20 Aug 07:53
  • 今日はいろいろこなさないといけないイベントが盛り沢山だが、あらかじめ予定が立っているとちょっとやる気が出る不思議 Original Link

  • 20 Aug 06:59
  • 「もはやネット考古学」Twitterを2007年4月から開始してた人たちの始めた理由の考察が濃すぎる - Togetter https://togetter.com/li/1578715 和田さん(って、うしろうさんしかわからないけど)が昨日夜中にこのリンク送ってきた かわむらが当時周りの人にTwitter勧めまくってたらしい。覚えてない 自分も2007/4からだった。 Original Link

  • 19 Aug 22:55
  • 中国では麻芝信用のスコアに影響するため、煽り運転は存在しない Original Link

  • 19 Aug 22:18
  • 明日の社内aws勉強会のネタはこれからでっちあげる というか何を題材にするかも考えてない vpnの話とかしても訳わからんだろうし。。  最新のリビルド聴きながら帰る Original Link

  • 19 Aug 22:13
  • 初の尼子ねトレーニング用資料をざっくりでっち上げた。。。がWORDスキルが低くて見た目がかなりいまいち Original Link

  • 19 Aug 16:45
  • バターコーヒー屋さん既に閉店している(営業1600まで ていうか完全無欠コーヒーって朝ごはんの代わりにするものという話だった思うので、普通に食後に飲んでたらダメじゃろオレ Original Link

  • 19 Aug 16:38
  • オープンテラスから東京を一望できるリュクスな2軒。【2020最新ホテル】 | Vogue Japan https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/travel-tokyo-hotel-guide-2020 エディションは9月オープンか 一生行かなさそうだ #神谷町ローカルネタ 大手町ワンタワーにsfdcが入るのかなと思ったが違った(日生のビルらしい) Original Link

  • 19 Aug 16:14
  • つまらない奴ほど長々と自分のことを喋りたがる ↑ これな。。 なので、プロダクトで語ろう、という Original Link

  • 19 Aug 16:08
  • 今夜は残業して集中していろいろ片付ける予定 なので早めに台湾まぜそばを食し、バターコーヒーも飲むか Original Link

  • 19 Aug 16:04
  • ぺこぱ のウイキペを熟読 見たことあって面白いなと思ってたけど芸名は今知った Original Link

  • 19 Aug 12:53
  • リロケーションダメージ Original Link

  • 19 Aug 11:55
  • 神谷町の最強のバターコーヒーはいつになったらオープンするんだと思い覗いてみたら今日からだったがもはや自分の中にバターコーヒーニーズはないという。 いまさら「今話題のコーヒー」って言ってしまってもいい(ぺこぱ) 先着300名でエコバッグのノベルティーが貰えるらしい Original Link

  • 19 Aug 11:07
  • 京橋か行けるなイトーキ Original Link

  • 19 Aug 09:23
  • なんかこういう先回りできる観点、考え方がもっと自分の中にほしい https://diamond.jp/articles/-/246224 Original Link

  • 19 Aug 09:12
  • 不動産を売り買いするコツとしては。。 買う時は速攻で買う(内見初回で申し込むなど) 売る時はゆっくり売る(急がなくても大丈夫なように状態を整える ウン千万借金すると思うと緊張するけど、金融商品を買うような感覚でいればOK 的な。 Original Link

  • 19 Aug 09:03
  • 若いうちに流動性の高いエリアの不動産を購入することで低リスクな資産形成、みたいなのは割とおすすめだけど(ソースは俺)、そのへんの予備知識を得るには湾岸妖精のらえもんのひとをウオッチすつといいかも、みたいなことを思った Original Link

  • 19 Aug 08:42
  • @masaka だからtwitterには馴染めなかったのか!(という自己顕示欲) Original Link

  • 19 Aug 08:23
  • ペロッと剥ける茹で卵の作り方を完璧にマスターした 急激な温度変化・・・お湯沸かしてから卵入れる、一気に冷やす 穴あけ・・・安全ピンでOK。丸い方に三つくらい開ける 時間・・・沸騰状態で7から8分 Original Link

  • 19 Aug 06:54
  • 萩原 遼 (Ryo Hagiwara)さんによる「Twitterはなぜ日本で成功したのですか?」への回答 https://jp.quora.com/Twitter-ha-naze-nippon-de-seikou-shita-no-desu-ka/answers/233561356?ch=12&share=e0dcd7ab&srid=22ODt Twitterの意味不明な人たち論。ぶっちゃけ自分もメンタリティ的にはそんな感じやなーと Original Link

  • 19 Aug 06:50
  • 東京ショールーム | ショールーム | ITOKI https://cs.itoki.jp/showroom/tokyo/ イトーキのショールーム、書いてあることがなんだか意識高い系 京橋か Original Link

  • 19 Aug 06:48
  • 世界最小の哺乳類の1つとされているトウキョウトガリネズミ(体長4.5-4.9cm)は、約30分おきにご飯を食べないと死んでしまう Original Link

  • 19 Aug 02:12
  • 不二家のミルキーはママの味だが、実はペコちゃんは母子家庭で、ペコちゃんの原体験である「パパの味」もかなり低い確率で入っていると言われているらしい。 Original Link

  • 18 Aug 23:42
  • うわー、これも悩む 可動域がなさそうにみえるが結構動くらしい https://vertebra.jp/shop/ Original Link

  • 18 Aug 21:27
  • @ushirou なるほど。。かつ手軽にできるというハードルの低さか(記事書くこと自体は大変だろうけど) Original Link

  • 18 Aug 21:26
  • 石門心学 Original Link

  • 18 Aug 20:37
  • 新しいものキャッチして使ってるよ感アピールですかね。。 Original Link

  • 18 Aug 15:29
  • 髪の毛醤油、意外とマイナーなのか https://ja.m.wikipedia.org/wiki/人毛醤油 Original Link

  • 18 Aug 14:33
  • 仕事でnoteに記事を書く理由がまじめにわからないのですがなにか嬉しいことあるのかな? 自社BLOGと何が違うの? note メリット でググって読んでみたけど、メリットとして書いてあることがメリットと感じられない。。。 Original Link

  • 18 Aug 12:55
  • 漫画の読み放題サービスが多すぎてどれを使ったらいいのかわからん Original Link

  • 18 Aug 10:56
  • え、醤油できんの? Original Link

  • 18 Aug 07:38
  • カットアップ Original Link

  • 17 Aug 22:05
  • 髪の毛からは醤油を作ることが出来る Original Link

  • 17 Aug 21:04
  • ショックドクトリン(火事場泥棒資本主義)がなぜよろしくないのかというと、弱者に厳しいから スクリーンニューディール(画面越しの公共サービス)による教育がよろしくない理由も同じ(弱者はリモート教育しか受けられず格差の再生産) Original Link

  • 17 Aug 20:52
  • マツダWEBページからカタログを請求すると「100周年特別記念車カードセット」が付いてくる | K-BLOG NEXT https://kblognext.com/archives/9341.html ディーラー介さず直接顧客情報集めだしたなーという Original Link

  • 17 Aug 19:15
  • UROBOROS 「Black Swallowtail」【full ver.】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=qaW6Af7oI5U なかなかいいですね 声優がボーカルの企画バンドかと一瞬思ったが全然ちがったガチなやつだった Original Link

  • 17 Aug 19:07
  • Macbook本体の音楽再生アプリで、bass boostを有効にして、Apple純正の有線イヤフォンで聴く、っていうのが自分が持っている音楽再生手段の中でベストな音質なような気がする。。。 Original Link

  • 17 Aug 19:05
  • 帰ろ Original Link

  • 17 Aug 19:05
  • ちょっとVPNでトラブって、Zoomで喋りながらワーワー言ってなんとか解決したのですが(原因はBGPのややこしい話。例によって全く理解しないまま解決してしまうさすが俺)、じゃあお疲れさまでしたーと言って解散するときに、昔一瞬だけファイナルファンタジーをやっていて、赤の他人とボス戦をやって、じゃあさよならーというときの感じを思い出した。 ネトゲでそういうことばっかりやってた人はこれからの時代にはぴったりじゃろなあと Original Link

  • 17 Aug 13:59
  • ググレカス から 共にググろう へ Original Link

  • 17 Aug 13:04
  • かごめかごめの歌の起源には、遊女の悲しみを歌っている、昔のいじめを表している、身売りされる子を決める儀式の歌、果ては埋蔵金の隠し場所を伝えている、など諸説あるらしい。 Original Link

  • 17 Aug 13:02
  • ファーストサマーウイカ? Original Link

  • 17 Aug 13:00
  • mmhmm使うとカーネルメモリが100GB使用中みたいになってOSが激重になるのでなんかしんどい がいろいろ便利なので基本的には使いたい Original Link

  • 17 Aug 12:13
  • Blackmagic Design ATEM Miniは要するにmmhmmみたいなことをするハードウェア。でもATEMのほうがなんかかっこいい感がある Original Link

  • 17 Aug 11:56
  • 自分が割とお尻が蒸れる体質なのでメッシュがいいなとおもって20年くらい前にアーロンチェア買ったけどこれは今でも使ってて、良かったなと 会社用にOkamuraのメッシュ生地の椅子を買った(偉い人用はこっち)のですが、このメッシュ素材自体が結構固くて、高いスーツとかの柔らかい素材だと生地が痛みそうでちょっと心配な感じでした。 Original Link

  • 17 Aug 11:17
  • 椅子はエルゴヒューマンにしようかな。メッシュのほうが圧迫感がない(見た目 https://www.ergohuman.jp/product/ergohuman_pro.php Original Link

  • 17 Aug 08:53
  • 海外に走る前にまだ国内で見るべき聞くべきコンテンツがたくさんあるのではとおもいはじめてきた Original Link

  • 17 Aug 08:14
  • SaaS統制プラットフォーム開発のイエソド、プレシリーズAラウンドで2億円を調達——DNX VenturesとANRIから – BRIDGE(ブリッジ) https://thebridge.jp/2020/08/yesod-pre-series-a-round-fundiing?utm_source=FeedBurner-Sd+Japan%28Japanese-New%29&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+SdJapan+%28The+Bridge+%28Japanese%29%29 便利そうだけど全権限渡すことになると思うが大丈夫か Original Link

  • 17 Aug 07:51
  • グンゼ-インナーシャツ-OFFシリーズ-クルーネックスリーブレス-汗取りパッド付 てのも買ってみた Tシャツ一丁だとお腹が冷えてしまうので。。 Original Link

  • 17 Aug 07:27
  • 一籌を輸する(いっちゅうをゆする) Original Link

  • 17 Aug 06:35
  • たった今メッシュマスクってのを買ったところ 裏メッシュじゃなくて全体メッシュらしい Original Link

  • 17 Aug 00:08
  • 最近月1で洗えるマスクをクラウドファンディングで買ってる気がする Original Link

  • 16 Aug 21:22
  • https://kamiyacho.net/media/IC6KYky0pqNwe52HJHk イチカバチカ跡地はテナント募集中 Original Link

  • 16 Aug 20:05
  • ああそうだ皆様にご報告ですがイチカバチカが閉店しておりました。残念。。。。。 Original Link

  • 16 Aug 20:03
  • webアプリ作るハードルが高くなりすぎて素人には手が出せなくなる一方やなーという Original Link

  • 16 Aug 20:00
  • 後追いでメアド変更手続き完了しましたメール来たw Original Link

  • 16 Aug 17:47
  • 広島の正勝さんが私のメアドでデルのPC買っとる。。大丈夫かこれ Original Link

  • 16 Aug 14:28
  • 911daysの  まーさんガレージのまーさん の記事を読みたくて本屋に来たけど売ってない  恵比寿有隣堂みたいなおしゃれ本屋にはそんな汗臭い雑誌は置けませんということか Original Link

  • 16 Aug 14:27
  • sao-a、主人公の人格がハードウェア障害でロストしちゃって、仕方なく他人の脳内からサルベージした人格の断片をマージして復活、みたいなことになっててなんかすごい Original Link

  • 16 Aug 13:58
  • 倍返し= 悪意の返報性 Original Link

  • 16 Aug 12:53
  • API設計、、、 https://twitter.com/clockmaker/status/1294213347898843136?s=21 Original Link

  • 16 Aug 10:14
  • グーグルマップのストリートビューには人間にモザイクをかける機能があるが、日本では稀にモザイクのかかっていない女性が映り込むらしい。顔が白く、顔が背中側を向いているとか。 Original Link

  • 15 Aug 23:25
  • 日に新た Original Link

  • 15 Aug 23:04
  • Discover the Best eBooks, Audiobooks, Magazines, Sheet Music, and More | Scribd https://www.scribd.com/ ここがスライドシェア買ったとか Original Link

  • 15 Aug 21:09
  • まあ一時期は国内バイクメーカーは200社ありその中でホンダが1番だったわけで、だから生き残ってるとも言えるんだけど Original Link

  • 15 Aug 20:49
  • 本田宗一郎  会社のために働くな   がなかなか面白い 中身的にはエッセー集で、ひとつ目のタイトルが書名になっているだけで、なんだか今時の本のようだがそうではない(タイトルで損をしている 戦後の焼け野原のような中から新しく立ち上がるようなことを今こそ求められている 一歩進んだ良いものを安く作る 素人に単に作らせるから高くなる  アイデアを出す イタリアで発明されないものはない  ドイツで完成しないものはない Original Link

  • 15 Aug 15:37
  • ■最新の AWS コミュニティビルダーズプログラムを発表! | Amazon Web Services ブログ https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/announcing-the-new-aws-community-builders-program/ ”” Lineテクニカルエバンジェリストのaws版みたいなことか Original Link