Topへ 検索へ

  • 26 Oct 21:11
  • 昔の知り合いはもうフェースブックには投稿していなくて(というよりsns自体使っていないと思う)、今となってはあまり親しくない人(というか、ほぼ他人)で筆まめな人の近況ばかり表示される状態のタイムライン見ても仕方ないし、ここはやはり自分用に最適化された広告収集のツールとして使うのが正しそう Original Link

  • 26 Oct 20:59
  • といいつつ色々やったらsmsが届いたのでログインできた Original Link

  • 26 Oct 20:50
  • ふえ〜すぶっくのパスワードがわからなくなっており、このブラウザのキャッシュが壊れたらもう2度とログインできない予感 パスワードリマインダーも何故か動かない まあこれもまた人生 Original Link

  • 26 Oct 20:42
  • y原氏のふえ〜すぶっく見たら確かにそうだった Original Link

  • 26 Oct 20:19
  • Original Link

  • 26 Oct 16:55
  • お、yはらさん Original Link

  • 26 Oct 16:15
  • MAツールからnewrelicだと結構ギャップがありそうだが それか、newrelicがマーケ系ツールをそろそろ出すから、その日本要員ということとか Original Link

  • 26 Oct 16:10
  • 会社メールを検索したらDMメールの中でAdobe社員として登場していたが たしかマルケトに転職したはずなので、そこからAdobe⇒NewRelic ということか Original Link

  • 26 Oct 16:07
  • DevOps をリードする MSP への変革 https://newrelic.co.jp/resources/webinars/20201027-devopsmsp このウエビナーのDMですが、MSPがなんだかわからないがとりあえず申し込んだw Original Link

  • 26 Oct 16:04
  • new relicからメールが来たんですがどうみても弊社OBなのだが Original Link

  • 26 Oct 15:53
  • ■オープンソースのデータ・ディスカバリーおよびメタデータ・エンジン「Amundsen」の概要紹介&クイックスタート実践 | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/articles/getting-started-with-amundsen/ AWSではじめるデータレイク、買ったけど読んでない Original Link

  • 26 Oct 12:13
  • と思って10月からはガンガンBlog書いていこう、、と思ったのだが全く書けていないのだがこれをなんとか習慣化してルーチン的に定常的にアウトプットできるようにしていきたい Original Link

  • 26 Oct 11:58
  • 尼子ね使うような人で、ブログ書いてるような人っていうのが結構レアなので(PBXの方から来た人が技術Blogを書くことはまずない)、今なら結構目立つかなと Original Link

  • 26 Oct 11:57
  • [アップデート] IAM ユーザー不要!Amazon CloudWatch ダッシュボードが共有可能になりました! | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/articles/amazon-cloudwatch-dashboards-supports-sharing/?utm_source=go.pardot.com&utm_medium=mail&utm_content=blog&utm_campaign=2010_mailmagazine いいですね Original Link

  • 26 Oct 11:57
  • Original Link

  • 26 Oct 11:05
  • connectはログ周りのドキュメント化甘い。実運用ブログ書くか Original Link

  • 26 Oct 10:26
  • 「信頼するけど信用はしない」 アウトプットについてはチェックする(コードレビューするなど)という意味らしい Original Link

  • 26 Oct 10:17
  • emfmのメルカリ公開収録の回を聞きます Original Link

  • 26 Oct 08:22
  • そういえばお笑い芸人のロンドンブーツの人が福岡の那珂川に引っ越すという話を聞いて、確かに交通の便もいいし住むにはいいところだけど普通に野生の猿が道端をウロウロしてるようなところなので、本当に大丈夫かと余計な心配をしてしまいます 都会から福岡に引っ越すなら、一旦は博多区か東区に賃貸で住んで、少し様子を見る、というのをお勧めします Original Link

  • 26 Oct 08:14
  • 福岡市の天神という地名の由来は菅原道真公だが、経緯としては菅原道真公が京より大宰府に左遷される道中で博多に上陸した際、水面に自分の姿を映し、自身のやつれた姿をみて嘆き悲しんだとされ、これに因んで建造された「水鏡天神(すいきょうてんじん)」「容見天神(すがたみてんじん)」という若干微妙なエピソード 太宰府の飛梅もそうだけど、道真公をなぐさめる系の話が多い Original Link

  • 26 Oct 07:56
  • 天空海(アクア)  茨城県大洗町出身 Original Link

  • 26 Oct 00:14
  • うちのマンション、今日の夜中にエレベータ点検するって言ってたけどその影響かわからないけどインターネットが繋がらないw 大丈夫かこれw Original Link

  • 25 Oct 23:39
  • 日立の洗濯機を作ってるのは旧 常陸多賀工場。今は分社化して日立アプライアンス。 近くに河原子町という海水浴場があり、自分の新人研修ではそこに一か月泊まり込みで洗濯機を作ったりしていた古き良き時代 Original Link

  • 25 Oct 20:47
  • ひたち海浜公園広かった Original Link

  • 25 Oct 18:29
  • 精華 そのものの真価を成す、立派な点 Original Link

  • 25 Oct 00:19
  • ベリャーエフのキツネ Original Link

  • 25 Oct 00:06
  • ホンダの直近四半期決算は 二輪事業が112億円の黒字だったのに、四輪事業が1958億円の赤 Original Link

  • 24 Oct 23:27
  • これから徹夜するというひゃくのさんに鬼滅の刃の缶コーヒー差し入れたら劇場版を観てきたところとのことだった 呑気に映画観てたら緊急対応発生とか、なかなか厳しい そして明日朝からオフィス全館停電なので朝までに終わらなければデータセンターに突撃してもらうことにした Original Link

  • 24 Oct 22:54
  • ウルトラセブンの名前は、ウルトラマンセブンではなくウルトラセブン、でもない。ウルトラマンシリーズの中で唯一ちゃんとした名前があるウルトラセブンの本名は「レッドマン」。 Original Link

  • 24 Oct 17:01
  • b8taで売ってるこれの試乗会をたまたま目撃したが、加速良さそうだった Free Mile plus公道体験会-FreeMile公道体験会 https://reserva.be/freemile/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=e8eJwztDA1NDADAARBATY Original Link

  • 24 Oct 16:10
  • 美容師さんいわく、オオサカドウ で売ってるミノキシジル15%入り、みたいなのが本当に効くとのこと Original Link

  • 24 Oct 12:59
  • iPadがあれば創造的活動ができるようになる、という幻想からまず脱却するべき これはコンテンツ消費デバイスにすぎない といいつつ新iPad airちょっと欲しい ipad miniを手放してそっちにしようかと Original Link

  • 24 Oct 11:01
  • 裏どり一切無し、ソースはウィキペディアのみの浅堀り政治経済評論でございますw Original Link

  • 24 Oct 10:18
  • NTTの筆頭株主は財務大臣 ドコモローザの幕引きとしてのtob(上場廃止) なるほど デジタル庁に、民間への口出し権限も、、とか言ってるのはこの辺の話? 関連リンク 携帯電話料金値下げのため?それとも?NTTドコモ完全子会社化の本当の狙い https://www.google.co.jp/amp/s/dime.jp/genre/1009794/%3famp=1 麻生派へのご褒美?よくわからん。。菅総理は無派閥なんだな 無派閥でなぜ、総理になれたのか | 特集記事 | NHK政治マガジン https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/45118.html Original Link

  • 24 Oct 10:05
  • 世界一怖いもの知らずの動物 は ラーテル Original Link

  • 24 Oct 09:48
  • Zoomに足りない体験で競争加速、ちょっと便利なウェブ会議ツール市場 - BRIDGE(ブリッジ) https://thebridge.jp/2020/10/zoom-addon-web-conference-tools?utm_source=FeedBurner-Sd+Japan%28Japanese-New%29&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+SdJapan+%28The+Bridge+%28Japanese%29%29 色々有るな Original Link

  • 23 Oct 22:34
  • うちのマンション駐車場のGTR NISMOがGRヤリスに変わっとる それはアリかと Original Link

  • 23 Oct 17:14
  • ■キャプテン・アース - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9 ryo(supercell)とTia のThe Glory Days  が使われたアニメ、なかなか面白そう、、って思ってウイキペを読んでたが、よくよく考えると俺このアニメ観てたわ。。 スタドラと混ざってるな Original Link

  • 23 Oct 17:03
  • Original Link

  • 23 Oct 17:03
  • MIYASHITA PARK (要するに宮下公園) Original Link

  • 23 Oct 16:12
  • @masaka おすすめはこちらです(単に自分が使ってるやつ) https://www.amazon.co.jp/dp/B01GIVX5M4 Original Link

  • 23 Oct 15:53
  • やなぎなぎ と  tia  は別の人 Original Link

  • 23 Oct 14:08
  • iphoneSEの表面素材がツルツルで落としそうだし、ちょっと傾いたところに置いているとじわじわと落ちてきそう問題をはやくなんとかしないと液晶割ったりしそう という諸兄諸姉にはこれかな ■Amazon | 【ROOT CO.】[iPhoneSE(第2世代/2020)/8/7専用]ROOT CO. Gravity Shock Resist Case +Hold. (イエロー) | 家電&カメラ オンライン通販 https://www.amazon.co.jp/iPhone8-ROOT-CO-Gravity-Resist/dp/B07STTCFXK/ ”” Original Link

  • 23 Oct 13:33
  • ジョセフ・ルフト と  ハリ・インガム Original Link

  • 23 Oct 13:31
  • cisco webExの購買フロー、結構しょぽいというか、かなりいけてないな ライセンス管理機能もイマイチな予感 アプリもイマイチ感がある Original Link

  • 23 Oct 12:39
  • ジョハリの窓 Original Link

  • 23 Oct 10:12
  • カルロス・ゴーン日本脱出劇の請負人を直撃取材!──その手並みはアーティスト | GQ Japan https://www.gqjapan.jp/culture/article/20201023-the-escape-artist すげーな Original Link

  • 23 Oct 08:38
  • 日蓮関係の宗教 3行まとめ ・日蓮宗、日蓮正宗、創価学会、の三つに大別される ・最近分裂(喧嘩別れ)したのは、日蓮正宗と創価学会。創価学会的には池田大作の著作が日蓮越えしたという設定なので、日蓮正宗と横並びに見られるのは不本意、ということかもしれない。この辺り親戚の創価学会の人に聞いてみたいが、数年ごとにしか会わない人とする話題として適切なのかよくわからない ・日蓮宗の人たちは 法華宗 を自称しているようだが、天台宗のことも法華宗と呼ぶらしく、ややこしい(天台宗は、最澄) Original Link

  • 23 Oct 08:16
  • Original Link

  • 23 Oct 07:09
  • Original Link

  • 23 Oct 07:09
  • Original Link

  • 23 Oct 07:09
  • Original Link

  • 23 Oct 07:08
  • 「謙虚(Humility)、尊敬(Respect)、信頼(Trust)」 これか Original Link

  • 23 Oct 07:08
  • Original Link

  • 23 Oct 06:51
  • あーハピネスなんたら、昔なんか人事の人に言われて使わさせられてた気が Original Link

  • 23 Oct 00:19
  • 緊急時のシステム運用方法も決めといた方がいいです>尼子ね Original Link

  • 23 Oct 00:17
  • なんかこのハピネスみたいなアプリを使ってた気がするな Original Link

  • 23 Oct 00:01
  • マツダの直6は順当にいけば来年下期には注文開始、とかかな ロータリーのレンジエクステンダーMX-30か、直6マツダ6かで悩む事になりそう Original Link

  • 22 Oct 23:50
  • 社内的には特に誰も騒いでないようだが、大丈夫だったということかな ec2単品で使うようなのは逆に堅牢というのはあるかも  Original Link

  • 22 Oct 23:45
  • 尼子ね自体は三重構成とは言ってもマネージドサービスに影響出るレベルの障害起きたらそりゃ影響あるよな。。ということか Original Link

  • 22 Oct 23:14
  • とか言ってたらaws障害すか 関係者の皆さん今日は寝れないすな Original Link

  • 22 Oct 23:13
  • 関越は130km/hでも全然追い越される、。どういう速度域で生きてるんだ。。ハードラックと踊っちまうぜ Original Link

  • 22 Oct 23:08
  • そんなわけで埼玉のおじさんのお通夜行ってきた。日本猟友会に入ってて鉄砲撃ったりする、陽気なおじさんでした。86歳。 日蓮宗の葬式は初めてだったが日蓮正宗とは結構違うな。。 Original Link

  • 22 Oct 22:19
  • 「社員、幸福は義務です。」日立が幸福を計測する新会社を設立してパラノイアが現実化へ - Togetter https://togetter.com/li/1551905 Original Link

  • 22 Oct 21:45
  • 琵琶湖は川。河川法上では、一級水系「淀川水系」に属する一級河川にあたる。 Original Link

  • 22 Oct 19:43
  • @sakurai ちょうど障害でてた時間帯に着電した3/4でエラー Original Link

  • 22 Oct 18:54
  • @h_horinouchi 全部? Original Link

  • 22 Oct 18:45
  • 今日のaws障害、connectも影響あったよ★着電したやつが接続エラーになった Original Link

  • 22 Oct 15:01
  • HRT※ホルモン補充療法ではない Original Link

  • 22 Oct 13:42
  • ノンバーバル Original Link

  • 22 Oct 11:13
  • こないだ深夜のドライブ中の眠気覚ましに筒美京平プレイリストをずっと聞いていたから(これはこれで結構効き目有る。昭和歌謡が眠気覚ましに聞く。ある程度普通に歌えるっていうのがいいみたい)、AppleMusicのリコメンドリストがまたおかしなことになっている。小泉今日子とか。 Original Link

  • 22 Oct 11:04
  • 戸次(べっき)っていう苗字の人いるよね。九州っぽい苗字 Original Link

  • 22 Oct 09:59
  • カタカナで書かれてタレントと勘違い Original Link

  • 22 Oct 02:20
  • ベッキーwwww Original Link

  • 21 Oct 22:38
  • 個人的にはトランプさんは今回負けると予想している 株売っとくか。。 Original Link

  • 21 Oct 22:35
  • 独学大全のKindle版が配信された オードリータンの本はあんまり面白くない、というか本人が書いてないと思うとあんまり読む気がしない Original Link