Topへ 検索へ

  • 06 Apr 01:09
  • lambdaとyieldとmonadの違いがいまいち判っとらん Original Link

  • 06 Apr 01:08
  • 家の人の会社、意味も無く、、とまでは言わないけど月に一度本社に出社させたり土日に会社に呼びつけて違う仕事させたりしてますね。まあ意味は無いとまでは思わないけど、、、基本が客先常駐SESの会社なので、なんとかして帰属意識を保とうとしているのだろうけど、ほぼほぼ逆効果だなあと Original Link

  • 05 Apr 21:06
  • 他の会社って意味無し呼びだしからの意味無し怒られって存在するの? Original Link

  • 05 Apr 21:04
  • おゼノブレイドやってんのか Original Link

  • 05 Apr 21:04
  • Original Link

  • 05 Apr 19:46
  • Original Link

  • 05 Apr 19:05
  • 昔のこと色々思い出しちゃったな。。昔ピアノで唯一それっぽく弾けてたのが魚ごっこ BO GUMBOS「魚ごっこ」強くて太いKYONのピアノとどんとのデリケートな狂気 https://reminder.top/700376571/ Original Link

  • 05 Apr 18:49
  • モナド Original Link

  • 05 Apr 14:15
  • web3ってこういうことなのかな。。??? これはこれでわかりやすいが。。 ヘルスケアアプリをWeb2からWeb3へ進化させたSTEPNの衝撃について|宮地俊充 @セルフバンク|note https://note.com/selfbank/n/na0efbe6dbbce Original Link

  • 05 Apr 11:37
  • 草摺 Original Link

  • 05 Apr 11:22
  • これわざわざお金払ってプレス売ってるのな。というより求人イベントの宣伝ということか 新規事業を牽引するRustエンジニアkenkoooo氏、matsu7874氏がestieに参画|株式会社estieのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000040115.html Original Link

  • 05 Apr 08:48
  • @masaka Monday/Asana/Airtable/Notionではservicenowのユースケースは埋めれないと思うのだよね(しばらくの間は Original Link

  • 05 Apr 07:02
  • 大谷くん102kgあるようには見えないな、。というのを昨日のnhkニュースのスポーツコーナーで感想を持った  Original Link

  • 04 Apr 23:11
  • トップアスリートの身体感覚ってのは、F1マシン的な感じなのかもな https://number.bunshun.jp/articles/-/852645 Original Link

  • 04 Apr 23:06
  • っていう記事を社内SNSに貼ってみた Original Link

  • 04 Apr 23:05
  • チュア対抗みたいなことが書いてあるけでデロイトさんてチュアと競合関係なの?? デロイトのコンサル採用責任者が初激白、「5年後に1万人」大増員計画と人材引き止め策の全貌 | 勝ち組に死角! コンサル大乱戦 | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/300065 Original Link

  • 04 Apr 23:02
  • ハイキューカラー版一巻読んだった 色がついているせいか読みやすい Original Link

  • 04 Apr 22:12
  • ハイキューカラー版今日からじゃね Original Link

  • 04 Apr 20:41
  • monday粗利率90%ってほんと?ってググったらそれっぽい数字が出てきた monday 粗利率 - Google 検索 https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=monday+%E7%B2%97%E5%88%A9%E7%8E%87&ie=UTF-8&oe=UTF-8 Original Link

  • 04 Apr 20:24
  • 天雷軒4月の限定メニューもうまい 鶏ラーメン的ななにか Original Link

  • 04 Apr 19:22
  • monday上場したぽい Monday.com:今日の仕事は、楽しみですか? | コッカラSaaS https://tamuramble.theletter.jp/posts/5a79ed10-b325-11ec-bacb-59899368b11b Original Link

  • 04 Apr 16:49
  • Amazon Lex完全に理解した(3回目 Original Link

  • 04 Apr 14:44
  • スニークオープン Original Link

  • 04 Apr 12:40
  • 雨宮天と花守ゆみりがメインコンテンツ感あるな、、 ソニー、“人間のバディを目指す”ロボット「poiq(ポイック)」 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1400133.html Original Link

  • 04 Apr 12:39
  • Original Link

  • 04 Apr 12:22
  • カスタマーサクセスのあるめぼしいsaasは結構話した気がするけど、一度も名前を聞いた事はないコミューン Original Link

  • 03 Apr 21:19
  • Lispは一行も書いたことないけど、Lispエイリアンは好き Original Link

  • 03 Apr 19:52
  • 大日本帝国憲法は、泥棒に盗まれたことがある。 Original Link

  • 03 Apr 17:05
  • Original Link

  • 03 Apr 12:16
  • 日本のカスタマーサクセスプラットフォームはコミューンさんが取ったということになったようだ コミューンの米国市場挑戦について|高田優哉/commmune|note https://note.com/yuya_takada/n/n55ad10f9ae39 Original Link

  • 03 Apr 11:47
  • ついったーでちょっと面白いなこのひと、っていう人を見つけてフォローしようかなと思ったら10年くらい会ってない人がすでにフォロワーだったときの、あーフォローするのやめとこ、、ってなる感じ Original Link

  • 03 Apr 11:43
  • びっとふらいや〜の件、500億で売れるならまあそれでとりあえずいいやという判断も有りだし、いやいやそんなもんじゃないでしょその4倍くらいの価値はあるでしょ(coincheckご参照)というのもあるのかなと 社長さんで33%以上、元CTO小宮山さんで10%以上持ってるようだからそこで普通に拒否権あるとは思う(そもそも未上場だからそんな勝手には売れないだろう まあ日経の飛ばし的記事の可能性も普通にあり Original Link

  • 02 Apr 21:21
  • 梶尾真治って、 黄泉がえり の原作の人なんだな 映画観てないけど Original Link

  • 02 Apr 21:14
  • 漫画版を先に立ち読み(Kindle unlimited)しちゃったけど、原作は小説のようだ おもいでエマノン (徳間文庫) | 梶尾真治, 鶴田謙二 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IWHT7VG?ref_=dbs_m_nmg_rwt_calw_tkin_0&storeType=ebooks&qid=1648901505&sr=1-8 Original Link

  • 02 Apr 20:23
  • やはり有線か 有線通信はリモートワークを救えるか - WSJ https://jp.wsj.com/articles/their-secret-for-workplace-zen-landlines-and-ethernet-cords-11648595628 Original Link

  • 02 Apr 19:30
  • スワンソング Original Link

  • 02 Apr 14:18
  • デデデデアニメ化か 読み返したけどやっぱりなんだかよくわからんな、、と解説サイトを探していてアニメ化を知る Original Link

  • 02 Apr 12:56
  • ラスベガスF1、ど真ん中を走るんだなすげーな Original Link

  • 02 Apr 10:01
  • ほほう SQLite3 を PostgreSQL にできるコマンド postlite https://zenn.dev/mattn/articles/2f24bff63b62ff Original Link

  • 02 Apr 09:50
  • noteでウェブマガジンってのがやれるんだな まあそうか 『Beep21』創刊2号|Beep21|note https://note.com/beep21/m/mc3833f150c58 Original Link

  • 02 Apr 09:44
  • 目を閉じて心の眼で見よ的な啓示かも Original Link

  • 02 Apr 08:33
  • @masaka 実際使い勝手悪くてすぐ触らなくなるのに欲しくなるやつ Original Link

  • 02 Apr 08:32
  • Original Link

  • 01 Apr 22:16
  • 今日の朝メガネが壊れて新年度スタートとしては最高の出だし Original Link

  • 01 Apr 21:14
  • かっこいい GitHub - penk/penkesu: Penkesu Computer - A Homebrew Retro-style Handheld PC https://github.com/penk/penkesu Original Link

  • 01 Apr 19:50
  • Original Link

  • 01 Apr 19:22
  • @masaka やりましょう!部門の売り物ネタ増やすのはありありでは Original Link

  • 01 Apr 13:39
  • 私が新卒時に教えておいてほしかったことまとめスレ  を探そう 社会人20年目の私が新卒時に教えておいてほしかった7つのこと|アナグラム株式会社 https://anagrams.jp/blog/7-things-i-wanted-you-to-tell-me/ Original Link

  • 01 Apr 07:26
  • そのへんの木 Original Link

  • 01 Apr 06:56
  • スマホ版gather、今どきアプリとしては珍しく起動がとても遅い  Original Link

  • 01 Apr 06:34
  • 個人的にはServiceNowを商材にするのはアリという気がしており  小規模な後発がノコノコ現れてもどうしようもないような気もするが、直感的にこれはやるべきと思えてならない Original Link