Topへ 検索へ

  • 24 Apr 19:39
  • Rashismでググるとracismに誘導されるの、なかなか微妙だな  今だけだろうけど Original Link

  • 24 Apr 18:14
  • 自動車雑誌ではオブラートに包んで書かれていますけど、ディーゼルはちょい乗りには向かないというか、ちょい乗りばっかりだとカーボンが溜まって壊れちゃいます、っていう話です。 世間では「マツダのディーゼルは壊れる」っていうのは定説でしてそのへんの話が普通に語られています。 ドイツ車のガソリン(ディーゼルじゃなくてガソリン)でも直噴になったあとは似たような話があり、やっぱ使い方が違うということなのかな。。ドイツ車は長距離・高付加で動かす前提になっているようだ(BMWとかは日本用の特別チューンがされているそうだ。日本は高温多湿なのでまた条件が違うので) (2) CX-60のディーゼル買うなら絶対最後まで見てください 業界の闇動画でしっかり裏があったことを皆さんは知るでしょう【cx60の辛口暴露編】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WldF9zJj-jg Original Link

  • 24 Apr 17:43
  • これもおすすめだ いままでEGRの説明読んでもあんまり良くわかってなかったけどこれでなんとなく理解  スカイアクティブXのインタークーラーも同じ仕組みということかな (2) CX-60のディーゼルは本当に燃費が良いのか? 燃費をデミオレベルに変えた技術【コレみたら勝ち組フラグ編】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=PaaKStgXUys Original Link

  • 24 Apr 17:22
  • CX-60のピッチングセンターの話をわかりやすく説明されてていい感じです。播州弁?広島弁?だけどw これ見るとやはりMazda6(ラージサイズセダン)は出るとしか思えないな。。。クラウンと共有?? クーペは出ないほうに一票。。 (2) CX-60のアルミ製のアシは何のため?誰も言わないから私が言おう!MAZDA6と足は? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=inulM537Djk Original Link

  • 24 Apr 16:17
  • NHKプラスで見逃し配信は無料、もっと古いものはNHKオンデマンドで有料、って感じか 見逃し・同時配信 - 魔改造の夜 - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/6LQ2ZM4Z3Q/plus/ Original Link

  • 24 Apr 11:11
  • 魔改造の夜おもろいな Original Link

  • 24 Apr 08:39
  • 久しぶりにゲームパッドのせいで左親指がじんじんする Original Link

  • 23 Apr 22:37
  • 普通に買えるのか eve autonomy イヴ オートノミー|自動運転の可能性を、すべての工場へ https://eveautonomy.com/ Original Link

  • 23 Apr 20:55
  • タイトルが若干胡散臭いが、面白そう 爆速成長マネジメント | イラッド・ギル, 浅枝 大志, 大熊 希美 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08XYTWLZZ/ Original Link

  • 23 Apr 20:52
  • 世界はこっちにも進んでるなあと Edge Functionsはブラウザ - laiso https://laiso.hatenablog.com/entry/edge-functions-to-browser Original Link

  • 23 Apr 20:31
  • クローニー Original Link

  • 23 Apr 20:29
  • @masaka 社内向けに色々発信するような人はだいたい辞めちゃうよねーと  そしてそういうことをやらない人が残るので「ウチではblog書くのは難しい」となるんだろう Original Link

  • 23 Apr 20:25
  • 全部読んだ 36才SEの転職日記 vol.5 最終回|ナカミチ|note https://note.com/ici_mici/n/n6f143ee4a2b9 Original Link

  • 23 Apr 20:11
  • なんだこれ Compass | 分散型アーキテクチャのタスク管理 | Atlassian https://www.atlassian.com/ja/software/compass Original Link

  • 23 Apr 10:56
  • okwaveは実質PKSHAが事業継承したのだな PKSHA、最初はもっと尖ったAI会社みたいなイメージだったけどだいぶ普通な感じになってきたな(すいません Original Link

  • 23 Apr 10:55
  • OKWAVE、そんなことになってたとは 50億円取立不能のOKWAVE、問題発覚前に元社長が大量の株式を売却 - M&A Online - M&Aをもっと身近に。 https://maonline.jp/articles/okwave-20220422 Original Link

  • 23 Apr 10:46
  • 結果が出せなかったということらしい <独自>デジタル庁事務方トップの石倉氏退任へ - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20220423-EX5L4ODH3RPIBIB3BYOWCUHHZQ/?fbclid=IwAR26k55DpDaZAz7vCV2zxE2DM3dz5wb8n1wwpBqVR8SY2ZqFAfjBIy1SBes Original Link

  • 23 Apr 10:26
  • ゴム紐なんてついてたかな?捨てちゃったかも 最近Onの靴履いてると会社であんまり話したこと無い人から話しかけられたりする On クラウドのゴム紐、地味だけど使える裏技。 | 駒田博紀の鉄人鍛練記 http://hirokikomada.com/on-cloud-easyshoelaces/ Original Link

  • 23 Apr 10:07
  • 本日は 国際マヌルネコの日 Original Link

  • 23 Apr 09:54
  • Original Link

  • 23 Apr 06:22
  • 変な時間に目が覚めて二度寝したら、エルデンリングで初見のボスに追い詰められて殺される夢を見た Original Link

  • 23 Apr 06:16
  • 事後報告として、Mac以外のHHKBの動作環境にゲーミングノートPCが必要だった、と言ってみるというのを思いついた Original Link

  • 23 Apr 05:41
  • 一応ワタクシ、プライベートではChrome使わないようにはしてます ブログ: 反Chrome (Contra Chrome) https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/04/chrome-contra-chrome.html Original Link

  • 23 Apr 00:01
  • 4:00あたりからすごい こんな弾き方あるんかー https://youtube.com/watch?v=PKr6XNu6L6I&feature=share Original Link

  • 22 Apr 22:21
  • @masaka キングダム4観てて、折笠 富美子って誰だっけ?となって知ったという(ルキアですね 声優は新陳代謝が進まないって言うけど役に紐づいてるからなかなか難しいのはわかるが 新しいキャラは後進に譲ってほしいなあ Original Link

  • 22 Apr 21:51
  • BLEACH (アニメ版)今年続編やるらしい Original Link

  • 22 Apr 21:36
  • Original Link

  • 22 Apr 21:33
  • 面白い 書き込みがあるワークロードにおける ZOZOTOWN マルチクラウド構想とその検討停止について - Qiita https://qiita.com/sonots/items/f125d3394ee102522aee Original Link

  • 22 Apr 21:30
  • すげーななんだこれ https://twitter.com/minyoruminyon Original Link

  • 22 Apr 20:59
  • Original Link

  • 22 Apr 20:33
  • Original Link

  • 22 Apr 20:25
  • ごぶさたでした Original Link

  • 22 Apr 19:50
  • ロシアの平均寿命とかの話 米田 健 (Ken Yoneda)さんによる「威嚇し武力で脅せば言うことを聞くと思っているのがロシアの基本外交戦略ですか?」への回答 https://jp.quora.com/%E5%A8%81%E5%9A%87%E3%81%97%E6%AD%A6%E5%8A%9B%E3%81%A7%E8%84%85%E3%81%9B%E3%81%B0%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8F%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE/answers/350378229?ch=17&oid=350378229&share=6969d611&srid=22ODt&target_type=answer Original Link

  • 22 Apr 19:45
  • 最近はこれ系はJAXってのを使うらしい Answer to What is the JAX ecosystem at DeepMind? by Ryan Howe https://www.quora.com/What-is-the-JAX-ecosystem-at-DeepMind/answer/Ryan-Howe-88?ch=17&oid=255533208&share=d338019a&srid=dJl&target_type=answer Original Link

  • 22 Apr 19:39
  • @masaka なになにと言いますが、一方でなになにとも言います。みたいに対義語を使うと良さそう Original Link

  • 22 Apr 19:37
  • 人事評価コメントに大量のことわざを差し込んでいくというのを思いついた 教養が試される Original Link

  • 22 Apr 09:26
  • 好事魔多し Original Link

  • 22 Apr 08:38
  • まちかどまぞく2期第一話、ルータ設定する話らしい、、?? Original Link

  • 22 Apr 00:41
  • 下品なコンテンツが面白いってのは一定あるとは思うけど、もう今の時代が許さないよな。。 下品な輩が潰されること自体がコンテンツとして消費される時代というか。 なお北米ではポリコレでネトフリはもうダメだが日本と韓国ならまだ大丈夫、とイーロンマスクが言ったとかなんとかだが、日本もそろそろダメかもなという出羽の神 Original Link

  • 22 Apr 00:34
  • @masaka まあ自分がその場にいないだけで、実はものすごい下品な会話が社内でなされているのかもですが Original Link

  • 22 Apr 00:29
  • 社内では聞いたことないなー 弊社まあまあお上品な人たちの集まりだからな Original Link

  • 21 Apr 23:51
  • 話題のシャブ漬けってコンサル用語なんですか? Original Link

  • 21 Apr 23:14
  • 静岡にカモーン(自分は通過したことしか無いな 浜名湖サービスエリアでうなぎ食ったことがある Original Link

  • 21 Apr 23:12
  • 静岡移住してえっすわ Original Link

  • 21 Apr 22:42
  • 静岡をシズコンバレーと呼ぶのを流行らせようと頑張ってるのはユピテルさんだけ Original Link

  • 21 Apr 21:50
  • これ面白そうなんだが、このWEBサイト、スマホで見るとPC用サイトが表示されており今どき珍しいなとw 『とんがり帽子のアトリエ』講談社特設サイト https://morning.kodansha.co.jp/tongari_official/ Original Link

  • 21 Apr 21:12
  • 自分の取り扱い説明書 自分のトリセツを公開することで知ってもらう。明示する。暗黙を避ける | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/self-instruction-manual/ Original Link

  • 21 Apr 14:54
  • 当たっても砕けるな Original Link

  • 21 Apr 12:28
  • AWSの知識地図、届いて目次だけ読んだ やりたいこと→AWSのサービス への索引として良い Original Link

  • 21 Apr 08:21
  • マテハンシステム とは - Google 検索 https://www.google.com/search?q=%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0+%E3%81%A8%E3%81%AF&newwindow=1&client=safari&rls=en&sxsrf=APq-WBvFHzpgLSlRVltHg_J0bdXTaJqhUw%3A1650496868725&ei=ZJVgYrP1K9SK-Ab4oZjADg&oq=%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0+&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMYADIECAAQHjIECAAQHjoHCAAQRxCwA0oECEEYAEoECEYYAFCvBlivBmDjEGgBcAF4AIABWYgBWZIBATGYAQCgAQHIAQrAAQE&sclient=gws-wiz Original Link

  • 21 Apr 08:17
  • 直向き Original Link

  • 21 Apr 00:30
  • そんな気はしていた(適当 猫の脳サイズがこの1万年で縮んでいた、人間のせいで | Buzzap! https://buzzap.jp/news/20220203-cat-brain-shrink/ Original Link

  • 21 Apr 00:26
  • エクソシストを堕とせない 一話を読んでみたが、続きは読まなくてもいいかな。。 Original Link

  • 20 Apr 21:42
  • 明日は黒カレーにチャレンジ Original Link

  • 20 Apr 21:41
  • Original Link

  • 20 Apr 20:39
  • 親子丼微妙でした! Original Link

  • 20 Apr 20:38
  • helpfeelの代理店やるのはアリかもな(ミーハー Original Link

  • 20 Apr 20:37
  • 増井さん、yuisekiさんとか、これは必見かも Nota Tech Conf 2022 Spring https://techconf.notainc.com/2022spring Original Link

  • 20 Apr 20:35
  • これはアマプラの中のDアニメだけは高音質とかかも(未検証 アニメ『パリピ孔明』のプライムビデオでの配信は音質が悪いので、オンエアか別の配信サービスで見るべき - ARTIFACT@はてブロ https://kanose.hateblo.jp/entry/2022/04/19/paripikoumei Original Link

  • 20 Apr 19:20
  • 「鍋に弾丸を受けながら」  面白いらしいが、確かに面白そう Original Link

  • 20 Apr 18:10
  • 吉野家で牛焼肉定食食べて、出たところで写真撮った #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 20 Apr 15:05
  • エルデンリングのボスクラスの敵は165体いるらしい ちなみにまだ倒した数よりマップ上で意図せず遭遇し瞬殺された数の方が多い Original Link

  • 20 Apr 13:16
  • 早朝にヨドバシカメラにいけばわりとPS5入手できるぽいですね(要クレカ) Original Link

  • 20 Apr 13:13
  • 今日から親子丼があるらしい Original Link

  • 20 Apr 13:13
  • 吉野家のすき焼き?かなにかを食べてみたいなとここ一ヶ月くらいずっと思っていたがなかなか行けていない Original Link

  • 20 Apr 11:49
  • Dockerイメージについて、お借りします!とか、シェアさせていただきます!とかいう微妙に変な丁寧語使うのなんか面白いなと Original Link

  • 20 Apr 11:46
  • 面白い Linux の名前空間が共有されるとはどういうことなのか $ podman pod create --share namespace を通して理解する。 - Qiita https://qiita.com/thirdpenguin/items/61f1291f6ee804531328 Original Link

  • 20 Apr 09:37
  • パリピ孔明、転生先の人間からの目線が入っていて面白い。転生者自身の郷愁みたいなものもあり、良いなと。ウイキペで自分の死後の歴史を読むとか、三国志好きな人間と会話するとか、色々良く出来ている。 SpyFamilyも設定が天才的だなというのが、超能力者(読心術)を持っているのが子供だというところ。両親が普通の職業だったとしてもこの設定だけで話が成り立ちそう Original Link

  • 20 Apr 09:19
  • Figmaわしも超入門したい 日本法人出来たのか FigmaのOverlayに超入門してみた | フューチャー技術ブログ https://future-architect.github.io/articles/20220418b/ Original Link

  • 20 Apr 09:16
  • ハーゲンダッツの生産工場は世界3カ国に4つしかない。その4つの中の一つが日本の群馬にある。 Original Link

  • 20 Apr 09:14
  • zennは色々できるらしいと言う話 やり尽くされたかと思われたit技術者向けブログツールにもまだスペースがあったと言うことか zennの使用感と最近のブログサービス何使うのが良いのかわからないという話(雑記) - プログラマのはしくれダイアリー https://yyyank.blogspot.com/2022/04/zenn.html Original Link

  • 20 Apr 07:55
  • ほんとだw むしろそっちに進んでいるということか これはこれでサクッと使えて存在意義ありそう Container Registry および Runtime (Docker デプロイ) | Heroku Dev Center https://devcenter.heroku.com/ja/articles/container-registry-and-runtime Original Link

  • 20 Apr 01:56
  • herokuにもコンテナをデプロイできたような Original Link

  • 20 Apr 00:51
  • まあ自分は寝ますけど、、、狭い家なので一人起きてると熟睡できないんだよね Original Link

  • 20 Apr 00:51
  • とか言ってると家の人の工場でガチ障害発生で生産ライン停止、今夜は徹夜だそうです Original Link

  • 20 Apr 00:18
  • コンテナサービスがあればHerokuはもう不要だろ、っていうけど世の中そこまでもう進んじゃってるのかなあと Original Link

  • 20 Apr 00:12
  • Original Link

  • 19 Apr 23:30
  • @masaka 作者さんのnote 私がスタタイDBを作った理由|平田 智基|note https://note.com/t10a/n/n70c8817c7d0e Original Link

  • 19 Apr 22:33
  • 結城浩さんのnote、仕事が何をやってもうまくいかなくて悩んでますみたいな相談の回答を相談者本人にも二百円払わせて読ませてるとしたらすげーなと思うけど流石にそれはないだろう Original Link

  • 19 Apr 22:30
  • ウィザーズ・ブレイン   有名な?ラノベらしい。Kindle Unlimitedで全部読めるとのこと(漫画かと思ったらラノベだったので読んでない Original Link

  • 19 Apr 22:03
  • 海外スタートアップ一覧的な。だれかが作ってる便利サイトらしい。ブルーボトルコーヒーとかも載ってて、IT系だけということではないようだ 海外スタートアップ https://k4n.notion.site/b37b6fd3e3dd483cae0a211a78b96272 Original Link

  • 19 Apr 21:28
  • Original Link

  • 19 Apr 19:58
  • いいおかあ! Original Link

  • 19 Apr 19:49
  • @masaka アニメ版サマータイムレンダ、パリピ孔明もおすすめらしい パリピ孔明は予告観て多分これは面白いやつだという予想はしてた Original Link