Topへ 検索へ

  • 29 May 20:25
  • ラ・ヨダソウ・スティアーナ 意味はエル・プサイ・コングルゥ と同じ Original Link

  • 29 May 19:53
  • そのへんの鳥 道端に結構でかいのがいてビビる Original Link

  • 29 May 15:30
  • こういうところに普通に面接に行けるの、もうなんかすげーなとしか メルカリを退職してロンドンのMetaに転職します 〜 外資Big Tech転職活動体験記|松岡玲音|note https://note.com/lain21/n/n5fde6f4463bc Original Link

  • 29 May 11:21
  • ジブリの耳をすませば の天沢聖司くんの声は高橋一生なのか。。 ちなみに主人公の雫はガンダムOOのスメラギ李ノリエガ Original Link

  • 29 May 10:32
  • 小麦が無ければキャッサバを食べればいいじゃないという流れらしいがキャッサバって何 Original Link

  • 29 May 10:19
  • こういうの40年前にもあり、欲しかったなあ。。  波動ガン付きのやつ 1/450 伝説巨神イデオン|株式会社 青島文化教材社 https://www.aoshima-bk.co.jp/special/acks/ideon/ Original Link

  • 29 May 07:12
  • Original Link

  • 29 May 00:44
  • 2.5次元の誘惑、なかなか面白い ジャンプ+は最初にお色気とギャグで掴んでおいて、後から徐々に「作者が本当に描きたかったもの」が出てくるパターンが多いな あとこれは無修正版は有料で、というビジネスモデルなので話を追うだけならずっと無料で読めるようだ ある意味人前で読みやすい Original Link

  • 29 May 00:39
  • NFTなのかと思ったが違った トラノコファンド | 長期分散投資アプリ「トラノコ」 https://toranoko.com/fund/funds/ Original Link

  • 28 May 21:43
  • 車内の暗いところにこれが良さげ  明るいところでは消えるらしい Amazon | Lcyam自動車内装ミニUSB雰囲気ランプLED呼吸灯8色の変換グラデーションRGB 高輝度版 | ライト&照明アクセサリー | 車&バイク https://www.amazon.co.jp/Lcyam-%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%86%85%E8%A3%85%E3%83%9F%E3%83%8BUSB%E9%9B%B0%E5%9B%B2%E6%B0%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97LED%E5%91%BC%E5%90%B8%E7%81%AF8%E8%89%B2%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3RGB/dp/B083S81XWM Original Link

  • 28 May 21:28
  • こんなのとか Michihito Ando - Lectures https://sites.google.com/site/michihito7ando/lectures Original Link

  • 28 May 20:13
  • そのへんの飛行船 Original Link

  • 28 May 16:09
  • @masaka 自分の価値に気づいてない若者(いわゆる、プログラミングが得意な東工大生、でもコミュ力が低い)みたいな人を捕まえてきてバイトさせて、プロダクトの初期バージョンを作ってもらう、みたいなことは今はもう実現しにくい。そういうレイヤーは今時はインターンとして入ってそのまま就職という感じだろう 2000年くらいまではあちこちで起きていたこういう取り組みを再現性高くやれれば良いのだろうけど、、、 社内ベンチャーみたいなやつも、優秀な人は単価が高いので自分で手を動かすと言うところを仕事でやらない、っていうことになりがちなので、現実的なスピードとコスト感にならず、結果を出しにくそう 結果、業務寄りのところで、うまく資金調達やマネタイズしながらやってくしかないというところか(医療系情報提供とか、製造業をDXするとか、そういうやつ) Original Link

  • 28 May 15:29
  • 青少年の願望をそのまま形にしたようなジャンプの漫画を読んだ後にヴィンランド・サガを読むとなんというか安心するなあ ヴィンランド・サガの新刊出てますね Original Link

  • 28 May 15:29
  • 若者の前に誰もいない状態(若者が先駆者で居ることが出来る領域)っていうのがITの世界では数年おきに発生して、直近だとモダンなフロントエンド、クラウド、深層学習機械学習とか、あとNFT、Web3(Web3.0)とかもそうだと思いますが Original Link

  • 28 May 15:25
  • 出張どつかれ様でした Original Link

  • 28 May 13:42
  • 羽田空港のタンメン天が期待していた以上にうまかった 餃子もタレなしで食べられる味付け感が好き 少しぐらい並んでもいいかもと思えた 辛タンメンもアリだが、辛味噌を全混ぜすると辛過ぎるので別添えにしてもらうのが吉 Original Link

  • 28 May 13:04
  • Original Link

  • 28 May 07:34
  • 社内チャットに貼ろうかと思ったがやめとこ 売り上げ80億で経常8億なのに利益出てないと言われてしまうという まあこの先は利益率下がっていくと思うけど(ai専業から、業務よりの方に行くとそうなるのではと想像 買った会社をうまくシナジー出せればいいんだろうけど okbizやってる人たちもすごくいい感じだったし AIのパークシャ、膨らむ「のれん」 問われる相乗効果: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2335H0T20C22A5000000/ Original Link

  • 28 May 07:22
  • なんだこれ 特別読切 恋はインボイス / 恋はインボイス - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!!|おもしろい、がうまれるところ https://comic-ogyaaa.com/episode/3270296674360438410 Original Link

  • 28 May 07:17
  • こんなサイト発見  これもまたツッコミ受そうなサービスだな(一概には言えないからなんたらかんたら、的に) TypeScriptはJavaScriptよりも動作が早いのか - 直球回答 Straightanswer https://straightanswer.org/topics/TypeScript%E3%81%AFJavaScript%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%8C%E6%97%A9%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B Original Link

  • 28 May 07:13
  • そろそろtsを直接実行できるようになってたりしないかな?サーバサイドなら有りそうだが SEOに強いTypeScript入門記事がミスリードを招いていて絶望しかけた - Qiita https://qiita.com/suin/items/fc19f0109dd876e6ecbf Original Link

  • 27 May 22:47
  • なるほど、これいいっすね。キャディもいるやん Original Link

  • 27 May 22:33
  • ですね。むかしここにもいたまさえどんさんはVtuber的にやってるようです 圧倒的に開発者体験を向上させたい思いについて語りましょう https://meety.net/matches/maNXphkfJJde Original Link

  • 27 May 22:31
  • カジュアル面談をもっとポップにしたやつっすね Original Link

  • 27 May 22:30
  • ああそれはさすがに申し訳ない Original Link

  • 27 May 22:15
  • 花太郎からだけども Original Link

  • 27 May 22:14
  • いいけどビデオ個室からお送りするけど Original Link

  • 27 May 22:11
  • なんかかっこいいサイト発見 biostatistics | バイオスタティスティクス | 生物統計学 https://stats.biopapyrus.jp/ Original Link

  • 27 May 22:10
  • 新手のマッチングアプリ、、かなあ Original Link

  • 27 May 22:06
  • なるほど。いやこれなんなの Original Link

  • 27 May 21:59
  • meetyてなんやんえ Original Link

  • 27 May 21:53
  • sakurai氏のMeetyきぼん Original Link

  • 27 May 19:48
  • 1~18の中から3つ数字を選べ その中で一番好きな数字も選べ Original Link

  • 27 May 16:27
  • Original Link

  • 27 May 16:01
  • sakurai交えてmeetyしたい Original Link

  • 27 May 13:32
  • なんというか、年配(50歳以上あたり)で、能力もあり、全力で仕事できる人を探してくるっていうのもなかなか難しいだろうな 多くの人は、能力以前に、家庭の事情がいろいろあったり、本人病んでたりやる気を失ってたりで などということをなんとなく思いました 外部から取締役になる人を高給で招聘して、、みたいなのって、それに見合う人を探してくるのが大変。そんな人がほぼほぼ居ない。就労人口の割合的には数万人に一人、数千人に一人とかそれくらいなんじゃないかな そういう人に、たくさんお金あげるから頑張ってもらえませんでしょうか?とお願いする、ということだという世の中なんだろうという想像。知らんですが Original Link

  • 27 May 11:56
  • @masaka 家の人、抗原検査は陰性でした Original Link

  • 27 May 08:37
  • 家の人の、例のウイルス疑惑、ここまでの経過を書いておきます 普通の風邪のようにも見えるしまだわからんですな 月曜 なんか喉がイガイガ 火曜 喉痛いな 水曜 鼻水出てきた 木曜 めっちゃ鼻水出まくり 倦怠感あり 熱が37度(もともと微熱は出やすい体質) 金曜 倦怠感は若干軽減 鼻水も引き続き出まくり 咳とくしゃみが出てきた←イマココ Ubieだと風邪という判定だったようだ https://ubie.app/ Original Link

  • 27 May 07:49
  • やっぱLinux、Java、あたりを選んどけということかな ossというだけでもそれを選ぶ理由にはなる、というか。 テクノロジー企業の墓場 | 川口耕介のブログ https://ja.kohsuke.org/software/where-tech-companies-go-die/ Original Link

  • 27 May 07:29
  • やり直し姫  面白いらしい  が、正直ジャンプで連載されてるマンガってどれ読んでも一定以上の面白さはあると思う。。というのが最近いくつか読んで見ての感想 Original Link

  • 27 May 07:19
  • んー、家の人がどうも例のウイルスに感染したようだ。。昨日は鼻水と微熱(37.0)  今日は咳が出てきた 自分は今のところ特に症状は無く大丈夫そうだが何となくだるいような気もする もともと普段から常にちょっとだるい感じですが  Original Link

  • 27 May 00:48
  • 社内チャットのServiceNOWスレ(全く盛り上がっていないw)に貼っておこう ServiceNow Japan のCM 「The world works with ServiceNow 〜世界は、ServiceNowでうまくいく。」篇。 – CM など最新の動画をまとめるサイト ~ 動画NOW!! https://douganow.jp/archives/20220523269939.html Original Link

  • 27 May 00:14
  • 某大手クラウド業者のパブセクのテックセールスになりませんか?とスカウトが来たけど、パブセクみたいな気の長い提案してたら最初の案件が受注するまでに定年退職しているのではと思うわけですが デジタル庁担当ということのようだがデジタル庁がいつまで存続するのかという心配も Original Link

  • 27 May 00:09
  • wasmで動くSQLITEということなのかな sqlite3 fiddle https://sqlite.org/fiddle/ Original Link

  • 26 May 23:46
  • servicenow CM流し始めた Original Link

  • 26 May 22:17
  • いいねえ ラズピコ ポケット pc1 v1.0 - mobi-electronik - BOOTH https://booth.pm/ja/items/3795175 Original Link

  • 26 May 22:08
  • Original Link

  • 26 May 22:07
  • twilioなーおもろいよなー。やりてえなー Original Link

  • 26 May 20:25
  • Twilioジャパンと打ち合わせした Original Link

  • 26 May 20:22
  • Original Link

  • 26 May 10:57
  • Zoomに映っている外見の補正機能なんてあるの今気づいた Original Link

  • 26 May 08:56
  • 試行回数の増やし方 一般論的に参考になる Increasing number of attempts ver. 2021 - Speaker Deck https://speakerdeck.com/butsugiri/increasing-number-of-attempts-ver-2021 Original Link

  • 26 May 00:27
  • オープンソースのリモートデスクトップ的なやつ RustDesk | Open source remote desktop software | The Open Source TeamViewer Alternative https://rustdesk.com/ Original Link

  • 26 May 00:27
  • chatworkまだまだ伸びるか すごいな そこまでになるとは正直思ってませんでした。。 いま、Chatworkがメチャクチャ面白い理由|山本 正喜 / Chatwork CEO|note https://note.com/cwmasaki/n/na40742a81682 Original Link

  • 26 May 00:21
  • しかしiPhone分割で払ってると全然自分のものという気がしない 借り物という感覚 あとこれ知らなかったんですけどiPhone分割払いだとSIMロック解除が出来ないぽい。。。ソフトバンクの場合。 Original Link

  • 26 May 00:19
  • これ時速100kmくらいで走ってる電車の中から普通に外を撮っただけなんですけど、静止しているような感じに写ってて結構すごいなiPhone13Pro(自慢 Original Link

  • 25 May 19:43
  • そのへんの京葉線新木場〜潮見間からの東雲方面 Original Link

  • 25 May 18:36
  • チー牛   という単語を目にした(二回目 Original Link

  • 25 May 12:25
  • PythonはExcel、という言説 Original Link

  • 25 May 12:15
  • 舞浜の裏の方の地味な建物に初潜入 Original Link

  • 25 May 09:33
  • 最近のメタバース系の話題の既視感(セカンドライフ臭) Original Link

  • 25 May 07:59
  • Amazonアレクサに話し掛けたところ、きちんと聞き取ってもらえず的外れな答えが返ってきた時は「最後に言ったことを教えて」と尋ねてみると、どのように聞き取れたのかを復唱してくれる。 Original Link

  • 25 May 05:22
  • ハンターハンター読んだことないけど、作者の人がTwitter始めて即80万フォロアー、78万いいねみたいなの見るとやっぱすごいなと Original Link

  • 25 May 00:05
  • なんですかこれ 評価額10億ドル、「歩いて稼ぐゲーム」STEPNの成長ポテンシャル | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/47551 Original Link

  • 25 May 00:02
  • ホワイトリスト、ブラックリストって言ったらダメということになったらしい 世間では Original Link

  • 24 May 23:53
  • ヌーラボ上場か。しないって言ってたよね。。てところはスルーするとして、売り上げ20億社員約200人、経常ゼロ、てところか  あとはのびしろしかないな Original Link

  • 24 May 23:41
  • こんなのとか 1人用物語カードRPG『カルドラシル』2022年6月の発売をIndie Live Expoで告知。『ヒュプノノーツ』の石乃浦骨董店が4年作り続けた最新作 : ゲームキャスト http://www.gamecast-blog.com/archives/65995559.html Original Link

  • 24 May 22:44
  • そのへんの建設中の森ビル #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 24 May 22:15
  • Original Link