Topへ 検索へ

  • 16 Jun 22:01
  • アメリカの統計によると、ズボンのチャックが原因で救急救命室に運ばれる男性が毎年1700人いる。 Original Link

  • 16 Jun 16:10
  • ハシボソガラパゴスフィンチという名前の、吸血する鳥がいる。 Original Link

  • 16 Jun 12:26
  • 脂肪細胞 Original Link

  • 16 Jun 09:14
  • 脂肪は油の塊ではなく生きた細胞 Original Link

  • 15 Jun 23:46
  • お薦めされるままに輪るピングドラムを観始めるなど edのnarasakiのギターリフは今聴いてもグッとくるものがあるなあ Original Link

  • 15 Jun 23:20
  • “IE「俺もやっとお前の元に逝ける。ふふ、あの頃が懐かしいよ。Netscape…」” っていうやつで涙腺が緩み気味 Original Link

  • 15 Jun 21:27
  • @masaka 5回連続同じ韓国料理屋でウーバ(5日連続では無い Original Link

  • 15 Jun 12:56
  • ビデオ個室、ネカフェとの違いがあまり分からんかったが、大人向けなのね Original Link

  • 15 Jun 12:27
  • @masaka ありふれたはなろうで最後まで読みましたが後半はテンプレ的展開だった記憶(記憶が既にあやしい) これきっかけでガン=カタから「リベリオン」のDVD買いました Original Link

  • 15 Jun 12:25
  • ネトフリの攻殻機動隊 SAC_2045 続編(後編)は最後まで観ました。よかったです。攻殻機動隊ビジネスもこうやって続いていく Original Link

  • 15 Jun 12:23
  • 劇場版エウレカセブンがそろそろアマプラとかに来るはず Original Link

  • 15 Jun 12:22
  • ククルス・ドアンの島を観たいけど、劇場でアニメを見るのはエヴァンゲリオンを最後にやめたのです。 トップガンは劇場で見るかも Original Link

  • 15 Jun 12:20
  • 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です、最近観たアニメの中では最も低予算に思える。。が声優は結構豪華なので、声優さんの方にお金使ったのかも OPの静止画率が非常に高く、必見。狙ってやってるとしたらすごい Original Link

  • 15 Jun 12:18
  • ありふれた職業で世界最強、どうみても少年向けお色気シーン満載のアニメなのだが家の人は「あーこれこういう形してたのか。小説だと形がわからないんだよね」とかブツブツ言いながら観ており Original Link

  • 15 Jun 12:16
  • 弊社ビルにもLuupのカーポートが 次世代モビリティ、空飛ぶ飛行機とかじゃなくてコケやすい電動キックボードというところに着地か。。という Original Link

  • 15 Jun 10:21
  • @masaka 六本木クラス、単にテレビ朝日だから、というだけかも tbsが取ってたら、赤坂クラスだと赤坂サカスと混ざってわけがわからないので、乃木坂クラスとか Original Link

  • 15 Jun 07:52
  • 一般人が普通持ち得ない現代知識無双と謎の商才はアレな感じだが、なかなか思うようにいかなかったり残念な人は残念なまま結局救いきれないとか、安直な勧善懲悪でないところもよい ラノベファンタジーのテンプレに飽き飽きしてきた頃にちょうどいい感じ Original Link

  • 15 Jun 07:48
  • 本好きの下剋上、ラノベなのに1話1話が濃い内容でなかなか読み進まない これならギリありかと思い子供達にアニメを見させたらそこそこハマった様子 Original Link

  • 15 Jun 00:04
  • おおー、六本木クラスってこれ梨泰院クラスの日本版リメイクってことですね。梨泰院って坂の上という印象があり、自分の中では東京で言えばなんとなく代官山という感じだったのだけど あと今の時代に六本木で成り上がろうって人はあんまりいなさそう、ってのでも違和感があります。怪しい雑居ビルが減って、新しく店出すハードル上がってそう Original Link

  • 14 Jun 23:51
  • これか めっちゃかわいい……「ping」ならぬ「pingu」コマンドが開発され、Twitterで話題に - やじうまの杜 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1416765.html Original Link

  • 14 Jun 23:49
  • これを今読んでるという人が居て、赤の他人だけどついいいねしてしまった c言語版よりもjava版の方がわかりやすいよねなんとなく TCP/IPソケットプログラミング Java 編 | コンピュータ・一般書,ネットワーク構築,プロトコル | Ohmsha https://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000001658/ Original Link

  • 14 Jun 23:43
  • 熊本空港出て最初に見つけた馬刺しの看板の店で馬刺しを食べ、その後そこいら中に馬刺しの看板があるのを見てなんとなく損した気分になる、それが私 Original Link

  • 14 Jun 23:36
  • Original Link

  • 14 Jun 23:29
  • ドライブスルーは馬でも行ける。 Original Link

  • 14 Jun 23:02
  • どうしたサイキック。悩んでんのか。悩んだ時はビデオ個室だぞ Original Link

  • 14 Jun 22:13
  • 松屋のプーパッポンカレー Original Link

  • 14 Jun 20:11
  • 一万時間の法則ってほんとかな Original Link

  • 14 Jun 11:54
  • なかえのひれソースカツ丼でテンション上げる #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 14 Jun 11:35
  • Original Link

  • 14 Jun 10:49
  • 美川憲一と美輪明宏は同じ誕生日。 Original Link

  • 14 Jun 10:03
  • 初心者が入ってこないものは衰退する Original Link

  • 14 Jun 08:42
  • 回してもカラカラ音がしないトイレットペーパー軸がワークフロムホーム時代に求められている Original Link

  • 14 Jun 08:27
  • アオアシにジョジョのキャラみたいな髪型の人が出てきてこの先は超能力バトル漫画になるのかと思いきや Original Link

  • 14 Jun 07:31
  • feedly繋がらないと思ったらメンテ中か Original Link

  • 13 Jun 20:51
  • 4回連続同じ韓国料理屋でウーバ(4日連続ではない Original Link

  • 13 Jun 20:19
  • 沖縄の方言 北と書いてニシと読む Original Link

  • 13 Jun 20:12
  • 社内でクラウドプラクティショナー合格者を量産中 ていうかこれUdemy自習で普通に受かるんちゃうん Original Link

  • 12 Jun 23:37
  • 量子コンピュータだいたい理解した(全然わからん) ブログ: 粒子は同時に2つの場所に存在できるのか? https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/06/2.html Original Link

  • 12 Jun 22:46
  • タランチュラかわいいよね Original Link

  • 12 Jun 22:14
  • これ読んで思うのは、サービスエリアの充電場で順番待ちすることに自分が耐えられなさそう、ってことかな 横入りされないか注意しながら、いつ空くかわからない前のクルマを気にし続ける、みたいな 充電5分で100キロ走れる、くらいにならないと自分はevやめといたほうが良さそう そもそもevで高速乗ること自体が間違いというか。。 「トヨタbZ4X」でまさかの電欠!? 長距離試乗で実感した最新国産EVの実力と現在点 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/46473 Original Link

  • 12 Jun 22:00
  • 毒グモに噛まれて死ぬ人よりも、シャンパンのコルクがふっとんで当たりどころが悪く死ぬ人の方が多い。 Original Link

  • 12 Jun 15:10
  • lg.jpドメインは、日本を表すjpドメイン名のうちの一つで、セカンドレベルドメインに組織の属性を表す2文字「lg」が入る、属性型jpドメイン名です。 固定資産税クレジットカード支払いウェブサイトがこのドメインで、なんだこれはということで調べてみたがそのものだった Original Link

  • 12 Jun 12:58
  • そのへんのアオサギ(首を縮めたバージョン Original Link

  • 12 Jun 11:01
  • DXで効率化して人員削減ではなくて、、、 対応品質アップ ↓ からの、売り上げ利益率アップ ↓ からの、従業員満足度とお給料アップ 的な Original Link