Topへ 検索へ

  • 07 Aug 08:35
  • 大豆由来のプロテインとかをわざわざ食べなくても大豆煮て食べてれば良いのでは?説は成り立つのかどうか 精製されてるから効率的に吸収されやすいとかかな Original Link

  • 07 Aug 08:22
  • このパセミヤという中之島にあるお好み焼き屋さんからなぜかフォローされた 中之島ダイビル レストラン&カフェ 飲食店一覧 http://www.hetgallery.com/nakanoshima-daibiru-restaurant.html Original Link

  • 07 Aug 00:46
  • 内川さすが https://twitter.com/HEISEI_love_bot/status/1243125520016920577?s=20&t=rKR7g3NE1Oc0IFCPISR4Ag Original Link

  • 06 Aug 21:36
  • wecrashed全ての人が見るべき、くらいなこと思うなあと あと、NFTよりもウイーワークの未公開株買った方がマシだろう Original Link

  • 06 Aug 19:15
  • ラーメンは食べてない(うどんでまだお腹いっぱい Original Link

  • 06 Aug 17:42
  • 盂蘭盆会(うらぼんえ) Original Link

  • 06 Aug 16:35
  • 「少女A」という歌があるが、「熟女B」という歌もある。 Original Link

  • 06 Aug 15:57
  • 牧のうどんのゴボ天そば  ごぼうの天ぷらは汁を吸ってふやけてからが食べごろ Original Link

  • 06 Aug 15:23
  • @masaka 違った、これはもう久留米か 久留米高専のあたり Original Link

  • 06 Aug 15:21
  • ソンマサヨシの生まれ故郷、鳥栖方面 Original Link

  • 05 Aug 23:28
  • Original Link

  • 05 Aug 22:45
  • やばいすね。人生においてやりのこしたことはたくさんありますが、X68000のブームに乗らなかったことは結構でかいなと正直思っており 「X68000」の“ミニ”を開発中? 瑞起がX68000のロゴ入りキーボードと,二連サイドボタンが搭載されたマウスの画像を公開 https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220805141/ Original Link

  • 05 Aug 19:19
  • うちの親戚の家はここよりもっと北だけど霞ヶ関とか九段下に通勤してた 庭が広くて良いなあ 川越市笠幡 戸建の物件情報(FK2YZA06)|三井のリハウス https://www.rehouse.co.jp/buy/kodate/prefecture/11/city/11201/town/11201030/ Original Link

  • 05 Aug 13:13
  • 城山タワー下のアジアン料理なんでもできます的な店に行ってみた カウンター席なら空いてて良さげ 味は普通 #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 05 Aug 13:06
  • 縦スクロールですが横向きiPhoneで読めて良い(老眼的に 鍋に弾丸を受けながら 第1話「マフィアの拷問焼き」|コミックNewtype https://comic.webnewtype.com/contents/nabetama/10/ Original Link

  • 05 Aug 09:48
  • マツダcx-30とマツダ3にe-skyactiv-G 2.0が出ましたと聞いてなるほどそういうことですねとすっと理解できる人なんてほぼいないだろう Original Link

  • 05 Aug 08:35
  • 鮭の名前の由来は身が「裂け」やすいことから。 Original Link

  • 05 Aug 08:01
  • あこがれるー 究極のスキルアップ!プログラマーのあこがれ言語「Lisp」を始めよう | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02149/072600001/ Original Link

  • 05 Aug 00:24
  • AWS関連の翻訳のバイトしないかとここから連絡が来たが時給換算でどれくらいになるものだろうか ていうかそんな暇ない(録画アニメが貯まっており TRANSLATION AND LOCALIZATION | Argos Multilingual https://www.argosmultilingual.com/ Original Link

  • 04 Aug 23:56
  • こういうのを求めてました。。PC捨てるのめんどくさすぎる 【国認定】パソコン・ノートPCの無料回収(処分・廃棄・リサイクル)ならリネットジャパン https://www.renet.jp/ Original Link

  • 04 Aug 23:23
  • 土曜日の福岡往復に備え、羽田空港駐車場予約しようとしたら満車で、でも国際空港側の個室駐車場ってのは空きがあったので予約してみた Original Link

  • 04 Aug 23:16
  • いいね 第726回 Slackの代替として、ハドルミーティングも実装されたオープンソース版のMattermostはいかが? | gihyo.jp https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0726 Original Link

  • 04 Aug 22:06
  • まあ日本車に比べたらパーツは高いかもですが、そこまででもないかと 基本的には量産車なので Original Link

  • 04 Aug 22:04
  • ちょっと古いけどこういうのもありかも FRだし ■BMW 1シリーズカブリオレ 120i Mスポーツパッケージ ナビTV DVDビデオ バックカメラ 禁煙記録簿 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3604752752/index.html?vos=smphi201401201 Original Link

  • 04 Aug 21:43
  • そういえばこんなやつもありました。これはアリかも ■ミニロードスター クーパー 車検R6年2月・JCWエアロ&アルミ・白革 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8272358908/index.html?vos=smphi201401201 Original Link

  • 04 Aug 20:01
  • すごい 最近の日本の中高生はWebブラウザーやOSを開発しちゃうのね - やじうまの杜 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1429645.html Original Link

  • 04 Aug 19:10
  • ミニも中古で手頃なタマがぼちぼちあり、気持ちを持ってかれそうになるが、外車なので維持費が高いんだろうなぁ。。とか Original Link

  • 04 Aug 14:45
  • 予約も何もしてないがとりあえずベガス行きは決まった様子 Original Link

  • 04 Aug 13:25
  • いいなmini Original Link

  • 04 Aug 12:01
  • 生さぬ仲 Original Link

  • 04 Aug 11:40
  • 安いというのでうっかり中古のボクスターを買いそうになりますが水平対向6気筒エンジンには「買ってはいけない年代」というのがあります。具体的には911で言うところの996、997前期世代は避けるべき、、 買って良いのは具体的には987中期・後期以降 987中期の最終のトルコンATとかなら若干お買い得かも(まあまあ良いお値段するけど あとボクスターとケイマンで悩むかもですがおすすめはボクスターです。内装の立て付けがわるいので結構あちこちギシギシいうのだがオープンなら気にならないらしい Original Link

  • 04 Aug 10:03
  • 最近のオープンカーというか全体的にかもですがフロントガラスが頭の上くらいまで伸びていることが多く、オープンにしても解放感が少ないことがある その分巻き込みが少なくできる  これは良し悪しかなと メルセデスのコンバーチブルだと100km/h越えても微風状態とか  整流装置が色々ついてるというのもある Original Link

  • 04 Aug 09:18
  • こんなのとかですね。ミニにもつけてました。サイドウインドウ上げていれば70km/hくらいまではまあまあ快適でした。ロードスターようもあるようだが純正があればその方が良さそう ロードスターはRFでもまあまあ巻き込みあるようですね オープンカー ディフレクター - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC+%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&client=safari&hl=ja-jp&prmd=isnv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwi1_rDg86v5AhVRDt4KHZjvCosQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=312&bih=525&dpr=3 Original Link

  • 04 Aug 08:01
  • やっぱりオープンカーは最高だな、と思う一方で風で髪の毛が爆発するのでみんなどうしてんだろ…とも思う Original Link

  • 04 Aug 01:09
  • これな たいていのサーバは1台で充分だ。多くの場合マイクロサービス他の複雑化が開発コストに見合うかどうか疑問である http://note.dev1x.org/tech/item/4368 Original Link

  • 04 Aug 00:50
  • wecrashed、若者に大金持たせたらろくな事せんな、、という感想 2000年頃の日本のITバブルのころはまだ浮ついてたが最近はそういうの無いよな。。 孫さんはまあまあ雰囲気出てますなw Original Link

  • 03 Aug 22:23
  • ロードスターRFは試乗したけど(AT)、あんまりピンとこなかったんですよね。。990sのmtがどんな感じか気になる。。 がまあもうやっぱMTには乗らないだろうな。。集中力に自信がない  新型ZのMTの試乗動画見ると良いなぁとは思うけど Original Link

  • 03 Aug 21:26
  • Original Link

  • 03 Aug 21:07
  • ロードスターの助手席を経験。やはりコペンとは違う Original Link

  • 03 Aug 21:05
  • 面白い 初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第1話]リバイアサン」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1035753 Original Link

  • 03 Aug 19:52
  • 日本語サイトあるのか THE LINE https://www.neom.com/ja-jp/regions/theline Original Link

  • 03 Aug 19:38
  • ヒョンデのアイオニックの実車初めて見た サイバー感があって結構良いですね アウディぽい Original Link

  • 03 Aug 19:03
  • toruno | Web会議を文字起こし&録音-トルノ https://toruno.biz/ Mac版入れようとしたらCrossOverっていうWindowsバイナリをMacで動かすやつのインストールが開始されたが以前自分がインストールしたやつがトライアル終了しておりどうやれば動かせるのかよくわからん Original Link

  • 03 Aug 19:00
  • Original Link

  • 03 Aug 18:48
  • 免許証番号の12桁目の数字はその人が免許証をなくした回数を示しており、一般的には数字の数が大きい程、紛失による信用度の低さや偽造を疑われローンの審査に不利になる。 Original Link

  • 03 Aug 18:44
  • 果菜 Original Link

  • 03 Aug 16:45
  • マザー牧場ついこないだ夕方から行ったが涼しかった、食うものはない Original Link

  • 03 Aug 13:26
  • Original Link

  • 03 Aug 12:20
  • こんなのとか ライカ社との共同開発による超短焦点プロジェクター「JMGO O1 Pro」の予約販売を開始 https://plusstyle.jp/company/news/item?id=255 Original Link

  • 03 Aug 12:18
  • なんという面白そうな本 がなぜこれを面白そうと思うのかを言語化できない  分散並列リモートみたいなのを面白いと思えるかどうかかな はじめに、ストレージレイヤの構築とデータ構造の定義を行い、gRPCを用いてAPIを定義したサービスをネットワーク上で動作させる方法を説明します。そしてサービスを分散させて、可用性、耐障害性、拡張性を実現する方法を解説し、本番環境のKubernetesへデプロイする方法を学びます。 O'Reilly Japan - Go言語による分散サービス https://www.oreilly.co.jp//books/9784873119977/ Original Link

  • 03 Aug 10:05
  • @masaka ハイコンテキストすぎるw Original Link

  • 03 Aug 10:05
  • 転スラ SLerに転職した人 Original Link

  • 03 Aug 09:30
  • パプリカはハンガリー語で唐辛子 Original Link

  • 03 Aug 09:01
  • devops浸透してないのかーと デブサミ夏に登壇した | 川口耕介のブログ https://ja.kohsuke.org/software/devsumi2022summer/ Original Link

  • 03 Aug 08:56
  • iPhone Safariで ぁあ ってところを押したら翻訳メニューが出てくるのを一昨日くらいに知った Original Link

  • 03 Aug 00:21
  • @masaka 訪台したげな どういうことだろうか Original Link

  • 02 Aug 23:38
  • 台湾がペロシ歓迎ムードってのすげーなと Original Link

  • 02 Aug 22:43
  • マザー牧場のグランピングはWi-Fi完備らしい(サイト見たけど見つけられなかった Original Link

  • 02 Aug 20:47
  • 某飲料販売事業会社様では尼子ねをウンヒャク席で使っているという話を聞いて遠い目になった Original Link

  • 02 Aug 20:47
  • 今年初めて桃を買った Original Link

  • 02 Aug 20:46
  • @masaka the origin見てからファーストの劇場版2 哀戦士編 を観るといいのかも Original Link

  • 02 Aug 20:19
  • ラル といえばランバラル the originのランバラルとハモンは全ガンダムシリーズを通じても最も人間臭く感じられるキャラの一つかも Original Link

  • 02 Aug 20:14
  • あーあれか クリティカル状況では同期的顧客対応が求めらるという Original Link

  • 02 Aug 19:22
  • 今後はコールバックしてもらうアンサーコールが求められていく知らんけど Original Link

  • 02 Aug 18:14
  • ポンジ・スキーム Original Link

  • 02 Aug 18:14
  • Amazonのカスタマーサポートに問い合わせたので、LexとConnectが使われているのを体験した Original Link

  • 02 Aug 11:40
  • 斜め前の蕎麦屋の存在を思い出してやって来た #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 02 Aug 11:05
  • 一周回ってHHKB尊師スタイルに戻ってきた Original Link

  • 02 Aug 10:15
  • 昨日から来たBPさん、NextJSとかVercel使い Original Link