notionが素晴らしいのはわかるのだけど、じゃあnotionの販売代理店になる、っていうのは違うと思うんだが、じゃあ何をすればいいのかがいまいちよくわからない
なにもしない、という選択肢もあるのかもしれない
@masaka 情報の置き方の設計とかコンサルとかは需要ありそうですけどね。データベースとか慣れてないとハードルありそうですしただ、そこに十分お金を払ってくれるかと言われるとうーん…
@KyoheiSaiki なるほどそれはそうかも>お金
ちゃんとやろうとすると普通にDB設計とかUI設計みたいなことが求められるけど、スキルフルな人の人月単価に見合うほどのお金払ってもらえなさそう、ということでスキルフルな人たちは降りてこない、
降りてきているのはソニックガーデン(単品のSIではなくトータルソリューション・伴走的な形でそれなりの月額をもらう)か、大阪のアールスリーインスティテュート(自社サービスサブスク+自社サービス上の高効率SI+その保守料という感じか?)とかいうことかな
@KyoheiSaiki なるほどそれはそうかも>お金
ちゃんとやろうとすると普通にDB設計とかUI設計みたいなことが求められるけど、スキルフルな人の人月単価に見合うほどのお金払ってもらえなさそう、ということでスキルフルな人たちは降りてこない、
降りてきているのはソニックガーデン(単品のSIではなくトータルソリューション・伴走的な形でそれなりの月額をもらう)か、大阪のアールスリーインスティテュート(自社サービスサブスク+自社サービス上の高効率SI+その保守料という感じか?)とかいうことかな