KyoheiSaiki is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

部長からmasaka氏からよろしくと言われたよ、という報告を受けました

lookerの記事もブログにいっぱいありますよ!w

パブセク、顧客側が柔らかい感じだったら色々面白く出来ると思うんだよなあ

昔自分が作ってたのもその手のモノですね> ちょこっと作って売り出した。。みたいなの

公式には勝てぬ…

RPAとAWSの悪魔合体。
というか、こういうのをやろうとしてました kamiyacho.net/media/stkkgS_7jf

今回SageMakerとAI関連サービスにエグい量のアップデートがあり、絶命しかけたパートナー企業とかいるんじゃないかなぁとオモタ
本当に良くも悪くも顧客志向

KyoheiSaiki boosted

AmazonConnectのソフトフォンをAmplifyで作るっていうワークショップ、どうしても参加したかったのでWaitingリストに並んで、潜入に成功し、6人居たけど自分だけが チュートリアルの最後まで行った(自慢)

まあAmplifyとアマコネ両方知ってる人なんていうのがレアだということがわかりました。
あとこれ結構大変ということもわかった。素人が手探りでやるのはかなりハードル高い

ちなみに同じワークショップにクラメソの方もいらっしゃったので名刺交換させてもらいましたw

AWSのアマコネ担当エンジニアの連絡先を手に入れたのが最大の収穫かな。。

KyoheiSaiki boosted

ジャパンナイト、かなり良かった。お一人様の会を作って、結構名刺交換した。ぶっちゃけそういうのは自分割と得意。
あと来てる人がなんかレベル高かった(怪しい人があまりいない。自分がいちばんあやしいくらいw)

というか会社としてaws商売したければ、これ(リインベント)くるの必須だろ、という気がだんだんしてきたな、、うちの会社から数人で参加するみたいなのが今のところ想像できないが。。

そしてクラメソの方と結構名刺交換したw

相変わらず寝られない問題。。。

Japan Nightの時間にChaos meetupなるものがあり、わたくしはそこに凸ってきます。

いろんな意味で運用コストを小さくしたらこんな風貌になりました。

前夜祭的なやつ、体力的にパスしたら思った以上に発表が。。
そして今は時差ボケで寝られない…

サンフランシスコでめっちゃ足止めを食らったが、なんとかベガスに着いたぜ

バカハブ is 何 をググったわたくしでした

シーシャと言えばこんなレストランがある模様

日本一ウザい店「ザクロ」の圧倒的おもてなしでお腹と心を満たしてきた
tokyolucci.jp/zakuro-nippori

証明書切れちゃう問題は割と多いようでして、
ACMをRoute53のDNS認証で使うと自動更新なので便利
CloudFrontかALBが必要なんですけどね

そんなあなたにシーシャはいかが?

ニコチンもタールも水でフィルターされてるスグレモノ。ただし吸ってる姿は大分アレ

ja.m.wikipedia.org/wiki/水タバコ

ネバダ州は大麻が合法なようですよ(違

美味しいインドカレー食べたい