VRで車の運転を習えるようになるのはいつの日か
> 距離を詰めるのをフル加速
ほんとそれなんですよ。無茶な設定じゃないのは分かってるんですが、結構ドキドキで最初は逆に神経使ったというw
クルーズコントロール、初めて使って感動した。しかし独特のクセというか使い方には慣れれる必要がありそう
ミュージアムの自販機で売ってたロードスター緑茶
そうそうミュージアムです。今年の5月にリニューアルしたらしく最近のコンセプトとかもあってとてもよかった。
広島で歴史というやつを見てきました
そんなわけで大安吉日にアクセラスポーツを納車。上りキツめの展望台までドライブし、ディーゼルのトルクを実感してきました。
そういや車のフロントに正月飾りつける文化も最近見なくなったなあ
言われてみれば地元の神社で車の祈祷というメニューを見たような気がしますね
中古車の納車日も割と大安吉日にこだわる文化がある事を知るなど
マツダ6、二十周年なのね
Bubble、思った以上に勢いがありびっくり
今イケてるノーコード、ローコードツールってなんですか
代車で古いアクアを借りたら思った以上に優等生。しかしスタート時にエンジンかからないのは割と不思議な感じ
家庭内情シスなう(switch botのセットアップ)
どのホテルに泊まったかは覚えてないけどホテルごとにご飯のクオリティが大分違う事は覚えている
営業さんと車そのもの話をするのは楽しいものの、コーティングとかローンとかの売り込みがエグかった…。
マンションは額が額だけにもっとすごそっすね
とか言ってたら決まった。まじでご縁の世界
わけがわからなくなってからが本番です
中古車探しの旅が終わらない