masaka is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.
masaka @masaka

Javaを書いてご飯食べていきたい、という人にはこういうのも有りだと思う。最近こういう案件の話をよく聞くし増えていくと思う 

うちの会社でixなんたらで次何するか議論というのがされているけど、本人がやりたくもないsfdcでDXなんてやらされたらそれはすぐ辞めるだろう

端的に言えば、セルフカスタマイズ可能なwebアプリとしてのcrmアプリというところのブームに乗ることには一定成功したが、次のsaasブームには乗り遅れた、というのが現状で、次のブームに乗っていけるよう準備するのが今やるべきことかなと。。過去を向いて最適化するのではなくて。

資本が安定している会社ならゆっくり方向転換すればいい(今の日立見てて思う。良くなったとおもう。こうなるとは予想しなかった

が短期的利益目標を追うグロース市場の企業は、ゴールドラッシュに乗っていく、ということにフォーカスしたほうがいい ということかなと。知らんけど

ベイシアグループがメインフレームからオープン系に  itmedia.co.jp/enterprise/artic

· Tootle for Mastodon · 1 · 0

@masaka 売り方がわからないものを作ってもダメだ、来年度 一億の売り上げが立つものを作らないとダメだ、みたいなロジックで判断がされることが多いように思えるんだが、世の中そういうものという気もするが、もうちょっと営業も何か変わろうとしたりはしないのかな などと思う

個人的にはPLG的に、営業不在でも一定売れるようなことができないかなと妄想  クラメソさんの成功もこれに近いと思うますです

@masaka 次のゴールドラッシュに乗ろう、という博打うち的な人たちと、java書いてれば満足です、という保守的な人は同じ船に乗れるのかどうか、、普通は船を降りちゃう