rebuildはてなおやさん回
ikkyuはclaude code全社らしい
teamsプランのapi利用
宮川さんいわく個人利用ならproで充分とのこと opus使えないけど不要だろうとのこと
自分も手元の環境は個人のproでapiにしよう(認証めんどい
@masaka そうか、家の人用のchatgptを解約してclaude proにすればいいのか
@masaka rebuild宮川さん、はてなおや回だとご機嫌なので聴いていて楽しいんだよね
@masaka 会社の若者に何度かポッキャス紹介してるけど誰も聞いてないだろな 在宅だとなかなか聞かないだろうし
@masaka エージェンティックコーディングだとモノレポにしたくなる話
@masaka 既存のコードのメンテをやらせたい勢(プロのソフトウェアエンジニア)と、とにかく欲しいものを作りたい勢(vibes)
では、やってることが全然違う話
@masaka ノウハウの情報爆発、不毛だな感 バッドノウハウを貯めても仕方ないなという話
@masaka gemini cliはクロードコード丸パクリだが、よくできているとのこと
@masaka llmっていうPythonのコマンドoss