claudecode見てると、実行してエラーになってもその場で直して動かすので、ソフトウェア保守についての考え方を一部改める必要があるのかもな、、とかおもったね 法人向けシステムの全部かこうなるとは思えないけど、最低限のテストが通るなら、その場でスクラッチで書いてもいいわけだし。
@masaka ファイルioとかapiはまだaiが読みやすい仕様書書けるけど画面系は難しいし、ui実装技術とかスタイルシートの流行りにも引きずられるから難易度高そなんかこの辺やってるとこあるかな?react開発元とかだとかなりなんかやってそうだが。メタか。