どちらもみてましたw
感覚的に、ぱっと持ち運べるものにしたいというのはありますね。
これとか
あえて内蔵音源使用みたいな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0771KLXLR/
もういっそのことこんなのとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DM9LPSWQ
キーボードってみんな重いですね〜
@masaka それか、こういうmidiキーボードか。ローランド製で安心、2万円
しかしそう考えるとヤマハのシンセ6万って安いなあと AirPodsは4万とかするし まあ中身はもうプラスティックと基盤一枚みたいなやつなんだろな 最近のレッツノートみたいな感じで
@masaka MX49は49鍵盤でなかなかちょうど良さそう 幅も90センチないし(なんか常に幅の話をしてるな自分 車幅とか
あー課長になって給料減るやつね 課長って単語久々に使ったわ ナチュラルに脳から出てきたけど
いいね これかな
YAMAHAシンセ”MX”がすごかった!|サウンドハウス https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=1083
1090とか聞いてたからか、スティービーサラスをオススメされる
Colorcode、CDが擦り切れるほど聴いた(他にCDあんまり持ってなかったし
完全に脳内再生可能
AirPod proの聴力補助、難聴診断でてなくても有効にできるの今知った
今日は対面打ち合わせ多いからオンにしてみよう
オカルトミーハーだった父親が同居する前に実家の居間に飾っていたのを思い出す>初代サイババ
ビブーティの嘘が暴かれた後もしばらく飾られていたような
https://bunshun.jp/articles/-/41834?page=2
熟読した
@masaka 急に寒くなったりしただけでダメージ受けたりもするようだ 今はすっかり元気で餌を食いまくっているが
老猫を病院へ 少しでも調子悪くなったらすぐ病院へ連れて行くのが良いようだ 餌を色々変えてみたりとかする前に
なにやらサイババ二代目みたいな人がいるようだ
サイババと聞くと、プッタパルティ、アムリタ、ビブーティ、みたいな単語が脳から湧いてくる アガスティアの葉、とか
藤井風が信仰宗教に傾倒している云々は噂レベルで把握していたが、サイババだったとは今まで知らなかった
ヘェ〜
FF横置き2リットル四気筒に700万出す人がどれだけいるのかと思うけど一年落ちで390万の中古を買うとかはアリかも
MAZDA3のスカイXセダンの新車が買えるけどな
第2世代に進化した「BMW 2シリーズ グランクーペ」が上陸 【ニュース】 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/51661
本読んでみるかという気になった
それでも僕は手法としてのアジャイルを広めていく - arclamp https://arclamp.hatenablog.com/entry/2025/03/05/185818
@masaka scarlet のソロだけどギターとマイク同時に繋いでちゃんと別々のトラックとしてPC側に認識される
同時に2トラックには録音できないぽい?