calisthenics=美容体操
また余計なおもちゃを買ってしまった
今いま父が亡くなった後の2階の書斎部屋がテレワーク&ギター弾き語り練習部屋になっているのだが、わざわざ上がって冷房入れて、がめんどい時に1階で音を出さずにつま弾く練習をするだけ用に丁度いい
でもストラップのかけ具合とか重心がかなり微妙で大分弾きにくい
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B3SLK4L3
袮々切丸(重要文化財指定名称:山金造波文蛭巻大太刀)
ヴァナキュラー文化
セクストーションスパム
スキップとローファー、前巻の展開が微妙な終わりかただったので盛り上がりに欠けるかと懸念していたが全然そんなことはなかった
これからまた次の展開をしばらく待たないといけないと思うとつらい
birthday bash = にぎやかな、盛大な誕生日パーティー
ディヘドラル・シンクロ・へリックス・アクチュエーション・ドア
ビビディ・バビディ・ブーは映画シンデレラの挿入歌
素人最強武器はトレンチナイフ?
インド映画に特化した配信サービス
インディアン ムービー オンライン https://www.im-o.net/
開発地獄
でもフルコーラス聞くと、作品最大のクライマックスシーンCMに魅かれてハズレ映画つかまされた感も
ボートレースCM曲の「乗ってけ」脳内連呼がやばい
そういえばRRR観ました
ベタ過ぎる話の山谷やいろいろ強引過ぎるクライマックスなど、いい意味で昔ながらのインド映画でありながら、昔の失笑ポイントだった微妙な豪華さ、スケール感がホントに現代風の豪華さ、スケールにグレードアップした感じ。
でもやっぱりインド映画なので、インド映画を観たことない人は観てみると面白いか微妙かはっきり分かれそう。観たことある人は昔観たやつが許せるあるいは面白かったならこれも間違いなくいけるやつだと思う
歴史的にも秀吉と家康は直接対決してたんだと改めて確認
あきすとぜねこ知らない
パレイドリア