ushirou is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.
65748381e7eca652

ushirou @ushirou

JPCZ=日本海寒帯気団収束帯(Japan-sea Polar airmass Convergence Zone)
近年天気予報では聞きなれない単語が突然既知のものであるかのように使われ出す印象

@masaka その内レベルがいい感じに上がっていつの間にかややゴリ押しで片付けられるようになります
あと遺灰を活用してうまく的を外せるようになると攻略難度がグッとさがるかも
序盤ははぐれ狼、霊クラゲ、失地騎士オレグあたりか

こういうのに右往左往してしまうこと自体がまたおじさんイメージを助長するんだろうなぁ
でも目にすればやっぱり気になっちゃうけど
sponichi.co.jp/entertainment/n

ドン引きとかもうタイトルから煽ってるし
そもそもそんな認識すらなかったが自分はトレーナーだから大丈夫(危険)
news.yahoo.co.jp/articles/5300

買ったそばからなんということだ
まあ買わないけど(悔)
news.yahoo.co.jp/articles/28b0

気になっていたが結果手を出さなくてよかったということか
多分Apple Watchに手を出していたとしてもそもそも腕時計を身につけることを習慣化できなかった可能性大だが
japan.cnet.com/article/3522710

なんとなく不幸そうな響きの女性ボイスってあるよね
声色がマイナーコード気味というか

ただいまの脳内ローテ
ASIAN KUNG-FU GENERATION「転がる岩、君に朝が降る」

東遊高校の日々も好き

透明男と人間女もアニメ化か

リヒテンベルク図形

エレキソルトスプーン

一方YoutubeMusic
家族の影響が大きすぎる

血管運動性鼻炎はどうやって治すの?
---------
今のところ血管運動性鼻炎に対しては、根本的な治療法はありません。 抗ヒスタミン薬などの飲み薬やステロイドの点鼻薬を使用して、鼻の症状を抑えていきます。 レーザー治療も症状の緩和には有効ですが、効果が続くのは1年程度で、根治にはつながりません。

花粉症でない鼻炎でも花粉症の薬で対処療法的に抑えることはできるが本当にそれで大丈夫なのか

自分は血管運動性鼻炎を疑っています。最近寒暖の差が激し過ぎる
でも念のためパブロンゴールドとか飲んでみると逆に風邪を曳いた気になってしまうプラシーボ

テムジンと聞くとバーチャロンしか想起できない

Googleより:
12月にアレルギーになるのは何ですか?
-----------------
スギ、ヒノキ、イネ、ハンノキの花粉は、地域によっては12月~2月にも飛散します。 ただし、冬は寒暖差アレルギーとも呼ばれる血管運動性鼻炎も発症しやすい時期であり、2月より前であれば花粉症から来る症状ではないことも多いです。

自分も鼻かぜっぽい症状かと思ってましたが。。。花粉症?