Topへ 検索へ

  • 11 Mar 20:43
  • 菅野よう子が引き合わせた若き才能、Aimer×青葉市子対談 - インタビュー : CINRA.NEThttps://www.cinra.net/interview/201409-aimeraoba おー残響のテロルEDの人か Original Link

  • 11 Mar 20:30
  • そのあたりも好きなら青葉市子も聞いといたほうがいいですね。チルというか潜れる Original Link

  • 11 Mar 20:27
  • @masaka アーティストってよりかは音楽家という感じなイメージ。すごい田舎で自給自足の暮らしだった気がする Original Link

  • 11 Mar 19:24
  • 相対性理論によるムーンライト銀河を聴いています https://itunes.apple.com/jp/album//363343170?i=363343179 チルミックスの中にあってジャパニーズポップス存在感負けてないなー Original Link

  • 11 Mar 19:18
  • 空きっ腹にモンエナをぶち込み、無事ポンペ Original Link

  • 11 Mar 16:44
  • https://www.netlify.com/ githubpagesよりこっち。 Original Link

  • 11 Mar 09:26
  • 高木正勝によるRamaを聴いています https://itunes.apple.com/us/album/rama-live/1243349446?i=1243349972&uo=4&app=music 何者なんだ 坂本美雨、レイハラカミ、アイムプラウドエンロボ、とかと同じカテゴリに入っている Original Link

  • 11 Mar 09:16
  • overrocketによるWhite Noiseを聴いています https://itunes.apple.com/us/album/white-noise/375243505?i=375243616&uo=4&app=music なかなかいいすね Original Link

  • 10 Mar 23:14
  • ブギーポップ イマジネータ編 めっさいい話だった これ多分原作は若干の古臭さとラノベ感があり、アニメ版のほうがその辺洗練されてて見やすいんじゃ無いかな 原作読んでみたい気はするけど あと久々に阿澄佳奈がちゃんとした役してるの見れてよかった Original Link

  • 10 Mar 12:48
  • rebuildで言ってて気になってたgoodnotes買ってみた 日本語も検索出来て結構すごい Original Link

  • 10 Mar 00:05
  • http://sighingdog.tumblr.com/post/183334395741/gkojax-カスガーさんのツイート-若林さんの春日評めちゃめちゃエモいですよね セルフコンパッションとも違う、これはなんというのか Original Link

  • 09 Mar 23:20
  • ブギーポップは笑わない 見始めたがこれは期待できる Original Link

  • 09 Mar 22:56
  • 博多のaws支社でソリューションアーキテクト募集中っていうindeedの広告を何気にクリックしてアカウント作成してみようとしたらすでに有りますと言われて、パスワードリマインドでログインしてみたらわたくしのメアドを使ってヨハネスブルグの人がアカウント作成済みで個人情報丸見えだよ。。 ちなみにSAは自分は要件全然満たしてない。。というかパートナー企業の方が面白いんではと Original Link

  • 09 Mar 22:14
  • ボカロの違和感はアタックの強さ、鍵盤で入力してるだろうからその鍵盤の下がる速さ、が速すぎるということなのではと 例えばこれ https://itunes.apple.com/jp/album//1449243328?i=1449243330 これを少しコンプレッサー的にマイルドにすれば解消されそう。でもこれがらしさ、なのかもという気もする。知らんけど Original Link

  • 09 Mar 21:48
  • narryによるchrysocolla (feat. Hatsune Miku)を聴いています https://itunes.apple.com/us/album/chrysocolla-feat-hatsune-miku/1447238368?i=1447238369&uo=4&app=music ボカロだけど違和感なく聞ける。。 Original Link

  • 09 Mar 10:23
  • 正直samlとoauth2の違いがわかってない 同じものなのかどうもわかってない と思ってググって理解するってのを定期的にやってる気がする Original Link

  • 09 Mar 07:29
  • Amazon.co.jp: 幸福の「資本」論――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」 eBook: 橘 玲: Kindleストアhttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B072FNR1DS/ref=tmm_kin_title_0?ie=UTF8&qid=&sr= 面白そうだが基本的にはエンタメ的内容と思われます いわゆるエビデンスベースに見せかけているがそうじゃ無い、という アンリミじゃ無いので本屋でまず立ち読み予定 Original Link

  • 09 Mar 01:01
  • そういやこないだ銀座の歩行者天国を歩いていたらNHKなんですけどインタビューいいですか、と近づいてきた人が血まみれのブッチャー(昔のプロレスラーだということは知っているが特に詳しいわけでは無い)のA4サイズの写真を持っていてどういうコメントさせたかったのだろうかと後で思った。インタビューはお断りした Original Link

  • 09 Mar 00:08
  • ケムリクサは猫語喋ってるんじゃなくて単に佐賀出身でなまってるだけ、って言ってる人が500人はいると思ったが見つけきれん Original Link

  • 08 Mar 23:48
  • 開発環境のEclipseとWildflyのバージョンを戯れに最新版にしてたらこんな時間 Original Link

  • 08 Mar 22:56
  • NHKドキュメンタリー - BS世界のドキュメンタリー「トラック世界一周の見果てぬ夢」https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145691/index.html これを観てた トラックに乗って10人くらいで世界一周をしようとして途中で挫折し、28年後にそのトラックを探しに行くがもちろんそんなもの残ってない 若かったあの頃にはどうやってももう戻れない、、、みたいなことを思って切なくなるのはやっぱり50歳近くなってからなのかなー 若い皆さんはまさに今がその時なのだな Original Link

  • 08 Mar 22:49
  • 【ゲーム・オブ・スローンズ】シーズン7 エド・シーランの歌の秘密 - あしたから本気http://towelmemorandum.hatenablog.com/entry/2017/08/16/001619 これか って、日本語吹き替え版で見てたんだっけな Original Link

  • 08 Mar 22:20
  • エドシーランはゲームオブスローンズにでてたよ。 Original Link

  • 08 Mar 20:44
  • ワークスタイリング博多 | 三井不動産のシェアオフィス・レンタルオフィスhttps://mf.workstyling.jp/place/hakata/ 父親が働いてたビルだ Original Link

  • 08 Mar 20:30
  • ジェイムス・モリソンによるMy Love Goes On (feat. Joss Stone)を聴いています https://itunes.apple.com/us/album/my-love-goes-on-feat-joss-stone/1448887348?i=1448887350&uo=4&app=music 聞いたことある曲 エドシーランさんにも影響与えたらしい。誰だっけそれ。聞いたことある名前 アップルミュージックの はじめての〜 のリストにある解説文が地味に便利 Original Link

  • 08 Mar 18:04
  • https://my.ebook5.net/dacojapan/issue500/# Original Link

  • 08 Mar 09:20
  • かなでももこによるDAYBREAKERを聴いています https://itunes.apple.com/us/album/daybreaker/1445347616?i=1445347621&uo=4&app=music キングレコードかなでももこ、水樹奈々の跡を継ぎ、日本のアニソン界(=ヘビメタ界)を背負って立つ存在、、になれる。。のか Original Link

  • 08 Mar 00:07
  • ゲシュタルト療法 Original Link

  • 07 Mar 22:37
  • がぶっちゃけまだよくわかってない Original Link

  • 07 Mar 22:36
  • 10分で作るk8s環境@SBクラウド という記事を社内KibelaにUPした Original Link

  • 07 Mar 21:51
  • さていよいよサービス側へ突入 Original Link

  • 07 Mar 21:50
  • Original Link

  • 07 Mar 17:23
  • GraphQLってsubscriptionとかあるんだな。知らんかった Original Link

  • 07 Mar 09:30
  • 僕ら(=LOUDNESSとかが好きな人たち)からすると布袋さんにはもっと真面目に弾け!B'zのマツモトさんにはちゃんとフルピッキングしろ!あと海外の曲を雑にパクるな!という感じだったんだけどスティーブヴァイがマツモトはやりたいようにやってかつバカ売れしててマジ羨ましいみたいなこと言っててまあそうだよねと スケールは全然違うけど自分も結局学園祭ではコンプレックスのカバーとかやってたし(やらされてたし) オープニングはLOUDNESSの曲を少しゆっくりにしてやらしてもらってたけど(オリジナルだとドラムの人がついてこれない) Original Link

  • 07 Mar 09:12
  • 人気絶頂で解散するといえば僕ら世代だとボウイだけど解散後のソロアルバムリリース時インタビューで松井常松(ベースの渋い人)が、アルバムセールス100万枚のうち80は氷室と布袋、残りがまこっちゃん(ドラムの人ね)と俺だからソロでやってもそれなり売れるはず、みたいなこと言ってたのが印象的 Original Link

  • 07 Mar 09:01
  • サブスクリプションからプロジェクションへ(語呂がいいだけで意味はこれから考える Original Link

  • 07 Mar 07:24
  • https://itunes.apple.com/jp/music-video//1453947681 これか Original Link

  • 07 Mar 01:12
  • 終わらせ方で言えば、尾田栄一郎的には、「ここまできた友情がワンピース!」っていう終わり方は一番クソダサいんでやらないらしい。 Original Link

  • 07 Mar 01:10
  • 前身バンドは音楽的に実験したいから完全にマイナーなアングラでいいつって、今度は売れるもの作るking gnuだーつってしっかり売れ始めて、でもだらだらやるのはダサいからこれはPJです、きちんと終わらせるんです。っていう27歳なんなの Original Link

  • 07 Mar 01:06
  • King Gnu「白日」のMVを徹底解説 よくぞこらえた!これなら万人に刺さる http://ongakubun.com/archives/8079 Original Link

  • 07 Mar 00:11
  • 花粉が落ち着いたらまさえどん宴会をやろう 禁煙の蕎麦屋で Original Link

  • 06 Mar 23:57
  • ku部(kubeadmをいじる部活)を作ろう Original Link

  • 06 Mar 23:57
  • とりあえずkubeadmでk8sクラスタ作れた〜 結構ハマった Original Link

  • 06 Mar 21:36
  • 蕎麦くいてぇな、だし巻き卵と Original Link