Topへ 検索へ

  • 12 May 03:58
  • はい、案の定失敗ー Original Link

  • 12 May 03:00
  • ノリと勢いで母艦PCのWin7をWin10に上げ、その状況を見守る午前3時 Original Link

  • 11 May 20:45
  • どっちがいいかというと、多分自分は多少情報過多じゃないと飽きてしまうというのはあるけど、個人的な話でアレですがうちの母が今後どれくらいの速さで衰えていくかによってはUターンとかも考えないといけないんだけど、正直自分が福岡で仕事してるところってのが全くイメージできないんだよな。。。 Original Link

  • 11 May 20:42
  • んー、なんか地方都市で数日過ごしてからいきなり有楽町駅とかにくると、海外から帰ってきた瞬間の、あらゆるものがこれ買え、あれやれ、これはやるな、みたいなことを言ってきている感じがするやつのプチ版みたいな感じを受ける 情報量が多いというか。 Original Link

  • 11 May 16:46
  • NUMBER SHOT 2019 https://numbershot.jp/ 提供のカローラ福岡とか、福岡トヨタってのは販社で、自社ビル持ってるレベルの大企業。ローカル地上波ではRAV4の福岡オリジナルTVCMが流れていたりする。 Original Link

  • 10 May 23:06
  • ヨードレックペット・オー・ピティサック VS チャンヒョン・リー Original Link

  • 10 May 08:39
  • ウィークリーオチアイは無料プランだと直近のだけ見れたような、、、毎週欠かさず見れば無料です。 Original Link

  • 10 May 08:38
  • エンドゲームプチネタバレですが僕はまだ受け入れられていません。 Original Link

  • 09 May 21:35
  • しめパフェ Original Link

  • 09 May 21:27
  • Karakuri raises $9 million for robotics that help kitchens personalize meals and portions | VentureBeat https://venturebeat.com/2019/05/09/karakuri-raises-9-million-for-robotics-that-help-kitchens-personalize-meals-and-portions/ 日本の会社じゃないぽい。いい社名 Original Link

  • 09 May 19:12
  • 福岡空港南ウイング到着の場合、羽田で言う荷物受け取り辺りの距離感で地下鉄に乗っちゃってるのでトイレに行きそびれる Original Link

  • 09 May 19:10
  • 旅に絶対欠かせない遮音性抜群のイヤホン。BluetoothヘッドセットSONY MDR-EX31BNとイヤーチップComply Tx-200 http://www.gotravelife.com/travel_headphone/ 飛行機の中でこの組み合わせ最強だった(コスパが タッチノイズは若干有るけど座ってれば大丈夫なレベル Original Link

  • 09 May 12:59
  • ■ノイズリダクションPETチューブ 3.175mm(1/8インチ) ブラック - オーディオ / 映像 :オヤイデ電気オンラインショップ https://oyaide.com/catalog/products/noisereduction.html タッチノイズっていう言葉を最近知った。。。 Original Link

  • 09 May 09:22
  • xops(xOps)って単語はバズらなかったのかね。字面がxoopsと似てたのが敗因か Original Link

  • 08 May 22:32
  • イギリス人から日本の葬式、結婚式に出るのに金払うのは意味がわからんとキレられた。 確かにご祝儀高い Original Link

  • 08 May 20:09
  • https://www.youtube.com/watch?v=Cz3amI4OmKM 編集うまい Original Link

  • 08 May 13:12
  • Google Fi (旧Project Fi)にサインアップすると自分のGoogleアカウントが自動的にUSアカウントに切り替わり、だがその状態で日本のクレカで決済も可能(つまりUSのクレカが無くてもFiにアカウント作れる)という気がしているが気のせいかも Original Link

  • 08 May 06:51
  • WEEKLY OCHIAI 面白そう 全編無料なのかな?あとで見る Original Link

  • 07 May 23:15
  • 6000円のソニーのノイズキャンセルイヤホンを買ってみた 家の人用の35000円くらいするBOSEのと比べてみたけど、物理的にも機能的にもまあ普通に価格差だけのことはあるなと これにポリウレタンの遮音イヤホンチップスってのをつけるのがコスパ最高らしいのでそれも試してみる予定(ソースは高城剛 Original Link

  • 07 May 23:10
  • zappierはかなり早い段階でchatwork対応してて好印象でした iftttは結構最近でも未対応だったような 今見るとさすがにもうあるようだ Original Link

  • 07 May 23:05
  • https://youtu.be/58wgscVduc0 nhkのthe origin録画をぼんやり観てて、エンディングでこれが流れ始めておおお!と家の人が叫んでいた ピンポイントでアラフィフ狙い撃ちやな Original Link

  • 07 May 23:02
  • lambdaでエクセルVBAを動かすやり方を30秒くらいググったがやはりそんなものはない まあ普通にec2でやれよと 秒課金だがwindowsOSだと分課金らしいが充分かなと Original Link

  • 07 May 21:17
  • Zappierがいいかもしれませんね、何かしらをフックにアウトプットする系。メルカリは非エンジニアへのzappier利用推奨 Original Link

  • 07 May 18:33
  • ■ブランズタワー豊洲のプロジェクト発表会&建設地見学会に行ってきました | マンション購入を真剣に考えるブログ ▽https://wangantower.com/?p=16333  豊洲でおそらく最後の駅チカタワマンのイベントで、湾岸妖精のらえもんが若干お怒り気味 まあ渋谷が地元の東急さんからしたら豊洲なんてなめてかかってるのかもしれんですがね。。 どっちかというと、だから一流になれないのだよ、とか偉そうに言いたくなるレベル Original Link

  • 07 May 13:57
  • あとあれだ、スプレッドシートの更新をフックして別チャットで通知する的な Original Link

  • 07 May 08:40
  • Original Link

  • 07 May 08:33
  • 花粉も連休も終わったし、年度またぎのゴタゴタも落ち着きそうだし、そろそろまさえどんを囲む会をやろうかなと Original Link

  • 07 May 08:31
  • workflowyでググると色々出てくるけどこういうのgsuiteで出来ないのか?ていうかgsuiteで動くwikiぽいものが何かあったような気が という流れ というよりスプレッドシートでできそうな気が 別シート上の特定セルへのリンク貼れればいいわけだし Original Link