最大の心配事はチップの支払いのあたりの段取りがよくわからない、という点だったのですが、精算用のハンディ端末の画面上でパーセンテージを選択する、てのが一般的なようだ
選択肢に15%(一般的には相場らしい)は無くて、20 18 8とかになっていて、18%を選ばざるを得ないという巧妙な仕組みになってる
まあそんな感じ悪い店員はいなさそうだが
昔はまず伝票持ってきてもらって、チップいくらにするか書くと同時にクレカ渡して、戻ってくるの待つ、みたいなフローだったけどな
まああと自分でやってみて思ったのは、最初にレジに並んで注文する、みたいなお店だと落ち着いて選べないのが苦手意識の根っこにあるということ
なので、テーブルに座って注文取りに来るお店にすれば良いのであった(ついでに言えば、自分で勝手に座るんじゃなくて入り口で待つくらいの感じ)
Original Link
新しいものが大好きなGoodpatchで11月話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2019) | Goodpatch Blog https://goodpatch.com/blog/monthly-topic-201911/
メルカリさん、オリジナルフォントを作るとは渋いな。。
Original Link
本格南インド料理みたいなお店よりも日本人向けに調整されたエリックサウスみたいなお店の方が口に合うと思っており、まあでもそんなにあちこち食べ歩いてるわけじゃ無いけど
どっちかというとほぼ毎週土曜ランチはエリックサウス、っていう状態が一年以上続いたという。介護の関係で土曜昼間数時間での楽しみ、息抜き、という感じになっていた
しかしこの御茶ノ水の南インドカレー屋さんは旨そうだ
バナナの皮とかは邪魔だからいらないけどな
あとヨーグルトは必須かなと。豚骨ラーメンにおける紅生姜並みに
Original Link
某国内から日本のサーバへのアクセスが多段ポートフォワーディングで遅めだったので段数を減らしてみたらちょっとは早くなったようで、なんというか現実世界との接点を久しぶりに得た感覚というか、こういう直接的に社会に影響を与えられる仕事に関わってみたいと思いました(御社を志望する動機風)
Original Link
真面目にマリファナの話をしよう/マリファナは怖い 他2冊 - 六畳半のすごし方 http://isshuu.blog.fc2.com/blog-entry-1232.html
いつも読んでるブログがたまたまその辺の話だったのでメモ。
そういえばこないだ現代の魔術師落合さんがサウスバイサウスウエストの日本館のプロデュースしました的なNhkテレビ見てたら普通に大麻っぽいもの吸ってる姿が放送されててすげーなと思った
次捕まるのはこの方とえりか様の元旦那、どっちが先か。。(時事ネタ
Original Link
モビルスさんのイベントでジェリー・ヤンさんのスピーチ5分くらい聴講した。出井さんのは間に合わんかったが、開会の挨拶だけなのでどうせ大したことは喋らなかったと思われる(前回そうだった)
日本人が聞き取りやすいようゆっくり喋ってくれてたようだけど、奥さん日本人(日系人)らしいのでその辺慣れてらっしゃるのかも
Original Link
ラスベガスは寒くて乾燥しているらしいですな。。(JTBの旅のしおり的なPDFに書いてある)
リップクリームとか保湿系のケミカルをいろいろ持って来いとのことだが、日本でしか売ってないようなのも沢山あるだろうし、下手に変なの持っていって違法ドラッグに間違われて逮捕されるみたいなのを想像してしまう(ビビりすぎ
Original Link
全人間失格、失格に対する合格ていうのはわりと使い古されたアイデアと思うけどそこにSF要素を持ち込むのは、この発想は無かった。。というやつですな
要するにサイコパスのグローバル版(ネトフリ版)ということで、国内向けには花澤香菜を充てておけば多少ごちゃごちゃ(サイコパスそのままやん。。的な)は言いつつお前ら全員観るだろ。海外向けは別の人がやるし。、というあたり堅実さが伺える(推測です)
Original Link
24時間で4.2兆円の注文処理ーー「独身の日」を支えたAlibaba(阿里巴巴)テクノロジーの凄さ – BRIDGE(ブリッジ) https://thebridge.jp/2019/11/amid-b2b-shift-singles-day-is-also-a-showcase-for-alibabas-tech
なんかすごい
Original Link
Asia Hardware Battle、上海決勝を開催——インドの新生児モニタリングNemoCareが優勝、日本のスマートアパレル開発Xenomaが準優勝 – BRIDGE(ブリッジ) https://thebridge.jp/2019/11/indian-newborn-tracker-nemocare-wins-asia-hardware-battle-2019
今どきっぽい
Original Link
[速報] 2台のカメラとLIDARセンサーを搭載した AWS DeepRacer Evo が発表されました! | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/introducing-aws-deepracer-evo/
おーすごい
実車ではステレオカメラは普通ですがLidarもつけてくるとは
Original Link
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%BC&sxsrf=ACYBGNRbUVv_OhRi3hz9i02h7EHzw50Igg:1574843489452&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjozo-W_YnmAhWPc3AKHWLiBQYQ_AUoAXoECBEQAw&biw=1390&bih=809
ワラビー
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC&sxsrf=ACYBGNTL-BLsbqw9OKfr8aCN8VdC8xzX9w:1574843562978&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwign5e5_YnmAhWQA4gKHU4eDRQQ_AUoAXoECBIQAw&biw=1390&bih=809&dpr=2
ワラルー
Original Link