Topへ 検索へ

  • 23 Mar 12:56
  • やってるひとにはすまんばってん Original Link

  • 23 Mar 12:56
  • NLP Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング は基本的にはトンデモ系というか、偽科学という理解で有ってるんですかいのう と思ってウイキペ読みに行った Original Link

  • 23 Mar 12:27
  • ニューロロジカルレベル Original Link

  • 23 Mar 12:14
  • ワニくんの話はテレビで知って、ネットではぐぐりもせず、Twitterでも見ておらず。完結したというニュースもテレビで観て、やっぱりググりもしない、というSNS断ちというのか、好奇心がすり減ってきたのか Original Link

  • 23 Mar 12:12
  • アップルのWWDCもオンライン開催か。。 Original Link

  • 23 Mar 10:28
  • 嘘が混ざっていないといいが。さらに延焼しそう。 https://toyokeizai.net/articles/-/338828 Original Link

  • 23 Mar 09:34
  • 震災後、体力のある企業は事業やサプライチェーンの冗長化を行い今回もダメージを最小限に食い止めているが、そうでないところで一本足打法(これ死語?)のままだったものは統廃合が進みそう  変化を受け容れよう Original Link

  • 23 Mar 09:23
  • 中国・新型コロナ「遺伝子情報」封じ込めの衝撃 | 財新 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/amp/334358?utm_source=quora&utm_medium=referral 長文です。クオラで流れてきた。半分くらい読んだ Original Link

  • 23 Mar 08:53
  • ゾンビ企業 Original Link

  • 22 Mar 22:17
  • 計画概要:北西線の概要:横浜北西線 https://www.shutoko.jp/ss/hokusei-sen/about/gaiyo.html おおーすごい 第三京浜沿いに住みたくなるな。。 Original Link

  • 22 Mar 17:49
  • ラジオ体操は第5まで存在した。第3はその複雑さゆえに音声のみで説明することが難しく廃止、第4はメーカーがプロモ目的で考案したもので正式に認められていない。第5は出自、目的も不明。 Original Link

  • 21 Mar 16:32
  • お正月はバイク小説を読もう「ろーどそうるず」 - 文系がハーレー乗りに!スポーツスター・カスタム紀行 http://www.xl1200cx.com/entry/2018/01/02/123000 この  ろーどそうるず  ていう話だけ読んだ。かなり良かった。ちょっと泣けたw Original Link

  • 21 Mar 07:45
  • ダンピングも考慮しないと固有振動数が共鳴したりしそう Original Link

  • 21 Mar 07:43
  • HoverGlide: World’s First Floating Backpack | Indiegogo https://www.indiegogo.com/projects/hoverglide-world-s-first-floating-backpack?secret_perk_token=5b94353d#/ これはすごい 慣性を打ち消すから軽く感じるだろう(けど質量は増える Original Link

  • 21 Mar 07:41
  • 本として認められるには、本文が49ページ以上あることが条件。49ページ未満は小冊子、さらに5ページ未満はただの折られた紙という扱いになる。ユネスコが国際的に統一の定義としている。 Original Link

  • 21 Mar 07:28
  • lay off の意味は一時解雇 された場合は、失業手当や退職金はもらえるのが一般的 Original Link

  • 20 Mar 22:19
  • ぜんぶタピオカのせいだ Original Link

  • 20 Mar 15:25
  • 日本語入力時の違和感がほぼほぼなくなっているきがする。。 Original Link

  • 20 Mar 15:24
  • iPadOS 13.4で、外部物理キーボードでの候補選択が、タブキーでできるようになった様な。。?? 前がどうだったかよくわからん、、というか予測変換、変換精度がかなり高くなっている気がする。。 Original Link

  • 20 Mar 11:49
  • ipad miniにipados beta入れてマジックトラックパッド繋いでみたけど、タッチでクリック、二本指スクロールもできん。トラックパッドが初代で古すぎるのか、ipad miniじゃあダメなのか。。 Original Link

  • 20 Mar 05:58
  • ピンキリ、かぼちゃ、こんぺいとう、かっぱ(着るやつ)、たばこ、カステラ、これらはすべてポルトガル語の外来語。 Original Link

  • 19 Mar 18:59
  • アフリカ版アマゾンと呼ばれるJumia の社長さんからもメール来たぜ 買い物したこと無いけどな Original Link

  • 19 Mar 12:57
  • relational algebra 関係代数 (関係モデル) Original Link

  • 19 Mar 10:52
  • 会社で使っているノートPCを自宅に持ち帰って作業中、ドメコンの認証情報キャッシュが切れてログインできなくなった、、っていうのが全世界的に頻発、、しているかどうかは知らない(弊社のはOS起動時にログイン前にVPN接続するからそうはならない) けど普通にインターネット越しにドメコンにログインできてもいいんではと思っていろいろ見てみたけどそういうソリューションは無いみたい??(クラウド上にドメコンを置くサービスは普通にあるけど)基本的にはVPNをつないで使えということのようで、微妙だなあと Original Link

  • 19 Mar 09:23
  • 巣ごもり消費 Original Link

  • 19 Mar 09:21
  • IoT電池「MaBeee」がSOMPO HDと資本業務提携、介護分野で協業 – BRIDGE(ブリッジ) https://thebridge.jp/2020/03/novars-sompo-holdings-partnership エッジ側のデバイス(スマホがない場合に置くやつ)の値段知りたい。。 Original Link

  • 19 Mar 08:19
  • ホテルニューオータニでテレワーク! デイユースプランが登場。 | Vogue Japan https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/2020-03-19-newotani これもテレワークっていうのか、よくわからんが Original Link

  • 18 Mar 22:22
  • Apple announces new iPad Pro | TechCrunch https://techcrunch.com/2020/03/18/apple-announces-new-ipad-pro/ なんだこれ キーボードにescついてたら買う(vimerというよりvi使い) Original Link

  • 18 Mar 18:19
  • ルノー トゥインゴを買うような感覚でフィット買う、のはアリかなと クロスターか、リュクスか Original Link

  • 18 Mar 16:43
  • ホンダフィット クロスター に心惹かれる マツダCX-30もかっこいいんだけどなんかかっこよすぎて自分に似合わんというか、落ち着かないというか、、かっこよすぎて内装を白革にしたくなるけど、そうするとめちゃめちゃ高くなるし  Original Link

  • 18 Mar 15:30
  • ハイパーコンバージドインフラのオープンソースみたいなやつって無いんかいな Original Link

  • 18 Mar 14:14
  • twilioの社長も社長名義でメール出しとる アメリカの会社はみんなこれやっとるのかいな Original Link