Topへ 検索へ

  • 11 Apr 22:49
  • スタンド:星空のソーシャルディスタンス Original Link

  • 11 Apr 22:06
  • 進撃の巨人新刊が来たが、例によって2、3冊前から読み返さないと話がつながらない Original Link

  • 11 Apr 19:36
  • Apple and Google are building coronavirus tracking tech into iOS and Android - CNET https://www.cnet.com/news/apple-and-google-are-building-coronavirus-tracking-tech-into-ios-and-android/ こういうやつ、日本では難しそうだが、そうも言ってられなくなるのかも Original Link

  • 11 Apr 19:34
  • 5Gと位置情報とで感染した人のスマホの存在履歴に近づくとアラートみたいなデストビアか Original Link

  • 11 Apr 14:57
  • ■バーチャル背景だけじゃない! ゲーム系PCソフトでできる、エクストリームビデオ会議のススメ - ファミ通.com https://www.famitsu.com/news/202004/11196425.html ”” ゲーム実況系のたいていのやつはあるぽいですね。MS Teamsとかでもできるようだ Original Link

  • 11 Apr 12:01
  • zoom以外でバーチャル背景使えるやつある? Original Link

  • 11 Apr 11:07
  • カラオケは空オーケストラの略。元々は歌唱または主旋律を担う楽器を演奏する際に、事前に制作された伴奏を再生し合唱・合奏や演奏する行為のこと。対語として生演奏を生オケと言う。 Original Link

  • 11 Apr 09:35
  • ■(46) 新型コロナウイルス情報室 - Quora https://jp.quora.com/q/coronavirus エジケンさん主催の、クオラ内のスペースっていうやつ。 ■(46) WHOがCOVID-19への罹患の予防にマスクの着用は不要と言いました。しかし、サージカルマスクと手指衛生の組み合わせで予防に有意な効果が現れるそうです。WHOは誤った情報を流していますか?https://jp.quora.com/WHO%E3%81%8CCOVID-19%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%BD%B9%E6%82%A3%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%9D%80%E7%94%A8%E3%81%AF%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%BE/answers/208343826?ch=10&share=fc02add0&srid=22ODt ”” Original Link

  • 11 Apr 06:47
  • 「アマビエ」、厚労省の感染拡大防止アイコンに 熊本ゆかりの妖怪 | 熊本日日新聞 https://this.kiji.is/621238539985945697?c=92619697908483575 Original Link

  • 11 Apr 06:44
  • アマコネで電話で話したらそのままポッドキャストになるようなの作ればいいかも、と思ったけど音質はむしろ低下するからだめか Original Link

  • 11 Apr 06:43
  • googleはもともとzoomは全く使ってなかったらしいですけど(ソースはリビルドのはくろうさん)この騒ぎで勝手に使い始める奴が出てきたってことかな Original Link

  • 11 Apr 01:39
  • 大丈夫かしら https://gigazine.net/amp/20200409-google-bans-zoom Original Link

  • 10 Apr 23:06
  • タッカンのウィキペ読みに行った。ラウドネスのドラムの人亡くなったよねちょっと前に。 タッカンと言えばライトハンド、みたいな感じだけど普通に弾いてもめちゃめちゃ上手いよね。手首柔いというか でタッカンで動画検索すると韓国料理しか出てこないというw Original Link

  • 10 Apr 23:00
  • Original Link

  • 10 Apr 22:52
  • どうでもいいけど、松本と、高崎さんと誕生日同じやねん。おれ。 Original Link

  • 10 Apr 22:40
  • @masaka サラスは熱い Original Link

  • 10 Apr 22:22
  • エクセルでabcという列の一部を非表示にしてacという状態で行全体をコピーし別のエクセルのacという状態の行全体にペーストした時にどうなるかを正確に説明できる者のみが石を投げよ Original Link

  • 10 Apr 22:20
  • Bz tak松本のsteive salas愛は有名ですが(パクリとも言われる)今ソロアルバムのjamming of the guitar を脳内再生してたらsteive vaiのpassion and warfareの二曲目に途中から切り替わってて震えた Original Link

  • 10 Apr 21:34
  • 朝の日比谷公園 https://kamiyacho.net/media/KyCZZiRO5iCwtCRYcf8 Original Link

  • 10 Apr 21:31
  • 今週はくたびれた。。(自転車通勤が Original Link

  • 10 Apr 21:31
  • Original Link

  • 10 Apr 20:11
  • No山岡家 Original Link

  • 10 Apr 18:11
  • @h_horinouchi あそこしかないな Original Link

  • 10 Apr 17:58
  • ラーメンを食べに行きたいねぇ出前って感じでもないんだよな Original Link

  • 10 Apr 17:03
  • マット・デイモンクリスチャンベールのフォードvフェラーリもよかった Original Link

  • 10 Apr 14:20
  • 使用済みマスクをセスキに浸して消毒後再利用しているらしい(奥様がベテラン看護師のおじさん情報 セスキって重曹だっけ Original Link

  • 10 Apr 14:07
  • baskin robbinsをサーティーワンと呼ぶのは日本と台湾だけ。1か月毎日違うアイスが楽しめますという意味が込められているが、実際には32種類もしくは28種類が置かれている店舗が多い。 Original Link

  • 10 Apr 00:21
  • 「幼い頃から他人に迷惑を掛けないことをもっとも大切とする日本人の意識が衛生観念を高めた」 これは面白い見方だ Original Link

  • 09 Apr 21:06
  • kinesisの話、やはりストリームは一つで、別トラックに入ってるとのこと。フレームバッファーに名前が付いてて、それで見分けるらしい。ライブラリ的にはJava版しか提供されておらず、でもnode版が欲しいですーとクレクレ君になってみた  サンプルコードが貰えるかも Original Link

  • 09 Apr 20:37
  • @sakurai いえいえw Original Link

  • 09 Apr 17:21
  • @masaka すんません Original Link

  • 09 Apr 16:37
  • Original Link

  • 09 Apr 16:22
  • ゼロトラストの人間関係はたくさん見てきた Original Link

  • 09 Apr 14:47
  • うっかり爆乳なんたらでググってしまうなど Original Link

  • 09 Apr 06:30
  • BeyondCorp? ゼロトラスト? VPNを超えていけ! - ブログなんだよもん https://koduki.hatenablog.com/entry/2020/03/02/131415 良記事と思う でもまだ具体的に何すればいいのかよくわからないゼロトラスト Original Link

  • 09 Apr 04:06
  • https://www.youtube.com/watch?v=jMRhO6nvnKg いやもうすげーよ Original Link

  • 08 Apr 20:47
  • もう疲れすぎたが爆乳オフィスレディを見て癒やされる水曜。 Original Link

  • 08 Apr 19:16
  • 満足度90%!150名が自宅から参加したオンライン全社総会の運営ナレッジ | Goodpatch Blog https://goodpatch.com/blog/generalmeeting-fy2020half/ あとで読む Original Link

  • 08 Apr 16:37
  • Original Link

  • 08 Apr 14:12
  • 今知ったけど、あまこねベースでとあるパブリックセクター案件入札済みとのこと 俺レベルになると無意識のうちに提案業務をこなしているんだぜ Original Link

  • 08 Apr 13:55
  • さすが Original Link

  • 08 Apr 13:55
  • Original Link

  • 08 Apr 13:35
  • 大体解消しました(kintoneにも埋め込めた Original Link

  • 08 Apr 13:19
  • まあでも人生で一番肝が冷えたのはノストラダムスの大予言の存在を知った瞬間、かな。。 Original Link

  • 08 Apr 13:12
  • 欧州のなかでもフランスは、自家用車で通勤する人がもっとも多いことから、フランス人は「クルマの囚人」とも呼ばれている。公共交通の未発達もあるものの、「パリ以外はすべて村」と、揶揄されるほど、この国は小さな集落が方々に散らばっている Original Link

  • 08 Apr 12:38
  • AIDSが最初に出てきたのが多分小学生くらいのときだと思うけど、結構ビビった記憶がある。人類終わったなと が全然終わらなかったどころか増えとるし Original Link

  • 08 Apr 12:33
  • softetherのSlackグループが求められている。。気がする Original Link

  • 08 Apr 12:32
  • アマコネストリーム引っこ抜き話、技術相談会に申し込んだら、担当営業さんから即レスが来て、普通にサポートに投げてくれってさ。 Original Link

  • 08 Apr 12:30
  • packetix、有償版じゃないとスプリットトンネリングできないってドキュメントに書いてあるけど、いまやってみた範囲では無償版でもできている。。どういうこっちゃ Original Link

  • 08 Apr 12:28
  • 大阪の、Kintone用のSaasっぽい会社さんのやつ使うとノンコーディングでできるようですな>Kintoneと通録の紐付け そういうのをやりたい Original Link

  • 08 Apr 12:12
  • macosx用の時計アプリのおすすめってなんだろう って書き込みに来たんだった Original Link

  • 08 Apr 12:11
  • ブラウザのマイク利用権限とかそのへんのような という第一印象 https状態じゃないと、マイクを明示的に許可してあげないといけない(他でそのブラウザですでにマイク使っているタブとかウインドウがあるとそれを終了させないといけない っていう会話、なんかちょっと前にもしたようなw なんだろうこのデジャブ感は。。。 Original Link

  • 08 Apr 11:28
  • で何やりたいかというとkintoneにコンタクトID埋め込んで通録を紐づけたいんだって Original Link

  • 08 Apr 11:22
  • @h_horinouchi ソフトフォンのログか、クラウドウオッチになんかのってんじゃね? でも保留音てことは通話出来てるかもしれんからエラーでてないか Original Link

  • 08 Apr 11:05
  • available -> 接続中になって、20sぐらいでタイムアウトする感じ。荷電側はずっと保留音 Original Link

  • 08 Apr 06:07
  • さすがすげーな (react環境に差し込むのに半年くらいかかった自分) 着信表示は出るけど声が出ないってことかな。マイクとかcor設定とかかな。 Original Link

  • 08 Apr 02:24
  • 受電まできているが、agent側がつながらん Original Link

  • 08 Apr 01:00
  • デフォルトCCPにちょっと手をいれたいだけなんだが・・・ Original Link

  • 07 Apr 23:41
  • @h_horinouchi いいね Original Link

  • 07 Apr 23:20
  • とりあえずreact+typescript環境にデフォルトCCPは組み込めた Original Link

  • 07 Apr 23:17
  • 毎日1ミリずつでも進んでいこう。。 Original Link

  • 07 Apr 23:16
  • kinesisからのfromCustomer/toCustomerのストリームデータ引っこ抜きについてのaws技術相談会を申し込んだ Original Link

  • 07 Apr 22:20
  • 世界で一番高い山は3つある。標高ならエベレスト、地球の中心から一番遠いという意味ではエクアドルのチンボラソ、山の麓からの差が一番あるという意味ではハワイ島のマウナケア。 Original Link

  • 07 Apr 21:19
  • サンドバッグフォン選手権 Original Link

  • 07 Apr 21:19
  • あーあれだ、KinesisVideoStreamからのステレオ変換音源取り出しがどうしてもできなくてハマりまくってて、技術相談会に相談しようと思ってフォームに途中まで入力したところで止まっているんだな そういえばそのへんの個人タスクをAsanaに書くようにしたのだった。毎日Asanaを開くっていうのをハビタットリーに登録しよう(これも通知がうざくてOFFにしてそのまま) ハビタットリーの通知をOFFったのが敗因か。。。 Original Link

  • 07 Apr 21:14
  • Amplify+AngularベースのあまこねソフトフォンのサンプルコードをAWSに貰ったので散々苦労して手元でようやく動くようになって、よーしこれをベースにいろいろ作るぞーっていう書き込みを多分一ヶ月以上前にしたと思うけどそこからぱったり手が止まってしまっており Original Link

  • 07 Apr 21:06
  • 後輩にアマコネソフトフォン作ってもらったけど社内的にどうでもいい空気のまま、そのままにしてあったのを思い出した。というソフトフォンめっちゃありそう Original Link

  • 07 Apr 21:04
  • 実は昨日もあまこね案件の提案をZoomでしておった。って話書き忘れてるな 感染対策しつつ案件対応しつつVPNサーバ増やしたりもうわけがわからないがなかなか日々楽しい そういえば昨日はサイキック氏と以前作った某RPA用のIPSECVPNが何故か繋がらなくなって、いろいろ調べたけど原因わからず、最終的には定義を消して作り直したら復旧した(雑w Original Link

  • 07 Apr 20:27
  • どうやら社長が今週フットサルだけしに来札するとな Original Link

  • 07 Apr 18:26
  • 今日はアマコネソフトフォンを作りたいと思います Original Link

  • 07 Apr 14:09
  • Packetixで立ててたVPNサーバが実はライセンス100までしかなくて、とりあえずオープンソースのSoftetherでVPNサーバその2を作ってコンフィグは同じファイルをそのまま食わせたら普通に食ってくれたのでよかったよかった(雑 Original Link

  • 07 Apr 05:07
  • World 2.0 - "There are decades where nothing happens, and weeks where decades happen" - Marginal REVOLUTION https://marginalrevolution.com/marginalrevolution/2020/04/world-2-0-there-are-decades-where-nothing-happens-and-weeks-where-decades-happen.html 世界はすっかり変わってしまったが、その一覧 Original Link

  • 07 Apr 05:02
  • COBOL-coding volunteers sought as slammed mainframes slow New Jersey's coronavirus response • The Register https://www.theregister.co.uk/2020/04/05/new_jersey_cobol_volunteers_mainframes/ コボラー頑張れ Original Link

  • 06 Apr 23:25
  • 駅の住所は駅長室の場所を指している。 Original Link

  • 06 Apr 23:22
  • @h_horinouchi バッキーやっぱイケメンだわと見当違いな感想が先立ってしまったが確かに Original Link

  • 06 Apr 23:20
  • 最近ちょっと頭が痛くなったり、マスクつけっぱなしのせいで熱っぽく感じたりで無闇に自分にコロナ疑惑を向けてしまう現象に名前をつけたい。既にファントムコロナサファリングシンドローム的な言葉が生まれていたりしないもんだろうか Original Link