Topへ 検索へ

  • 17 Jul 13:37
  • 昨晩(深夜)にうしろうさんから教えていただいた  薬屋のひとりごと  いかにも家の人が読んでそうだな、、、と思って聞いてみたら予想通りで、売ってるやつは全部読み終わって、WEBの方も全部読んでるだか読み中とのことでした。 なおドラマCDも出ており主役は悠木碧、キノの旅とか幼女戦記、あとSAOマザーズ・ロザリオのユウキ、まどマギのまどかの人ですよとお伝えしたところそういう情報は特に必要ないと一蹴されるなど Original Link

  • 17 Jul 11:58
  • ■くらめその情シス:Intuneに構成プロファイルを作成する(Wi-Fi編) | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/articles/jyosys-intune-wi-fi/ ”Intune” なにこれすごい Original Link

  • 17 Jul 09:03
  • 福井では「本日の放送終了」後に見られるテレビの砂嵐を、『じゃみじゃみ』と呼ぶ地域がある。その由来は見た目が「じゃみじゃみ」しているかららしい。 Original Link

  • 17 Jul 08:54
  • PC-98は当時ティル・ナ・ノーグというファンタジーシミュレーションRPGが超絶やりたくてずっと憧れていたが、いまさら調べたらMSX2や果てはWindows98/Me/2000/XPまで出ていたと知ってやや衝撃。 Original Link

  • 17 Jul 08:50
  • Original Link

  • 17 Jul 01:10
  • 人類のいろんな創作や、人類の問題は、じつはそのへんから来ている、、、というような話をどこかで聞きかじって、調べてたような Original Link

  • 17 Jul 01:08
  • 自己愛過剰というのは、自分が大好き、っていう話じゃなくて、自分が自分を好きになる手助けをしてくれる人を、好きになったと勘違いしてしまう、みたいな話。 っていうようなあたりを一時期いろいろ調べていて、結構詳しくなったような気がするけどその後全部忘れた Original Link

  • 16 Jul 13:22
  • PC-98用にギャプラスが移植されてて、それだけは羨ましかった Original Link

  • 16 Jul 09:45
  • ギャラガ派 Original Link

  • 16 Jul 09:36
  • https://youtu.be/Dc77jJYrtbk ギャプラスのプレイ動画を眺めてボーッとしてしまった Original Link

  • 16 Jul 07:51
  • アーケード版ギャプラス、どこかに置いてないかなあ Original Link

  • 16 Jul 07:50
  • 逆ラプラス変換 Original Link

  • 16 Jul 04:28
  • 窘め(たしなめ) Original Link

  • 15 Jul 18:31
  • ラプラスの魔とはいったいなんだったのか Original Link

  • 15 Jul 18:03
  • やっぱレーシングカー的なチェア買うか Original Link

  • 15 Jul 17:14
  • la plus 最も(フランス語) Original Link

  • 15 Jul 17:14
  • 在宅の椅子問題ってのは有りますねー 会社の椅子に最適化されまくっている Original Link

  • 15 Jul 15:05
  • 午後から本気出すと思っていたらもうおやつの時間 腰が痛い 在宅の座椅子仕事が原因 Original Link

  • 15 Jul 13:03
  • Miso's kitchen robots will slide into White Castle restaurants this year | VentureBeat https://venturebeat.com/2020/07/14/misos-kitchen-robots-will-slide-into-white-castle-restaurants-this-year/ このmisoって味噌の事なのかな Original Link

  • 15 Jul 12:03
  • ねもい このご時世ですが部門の方々を持ち回りで出社してもらい宅急便の受け取りとかしてもらうことにした 家が近いという理由で極力自分だけ出社して他の皆さんは自宅でリモート仕事してもらう、という体だったけど、 まあそろそろ一人でやってるのも飽きたし、在宅ずっとやってるとなんだかつらい、というようなことを若者が言い始めた(若くないけど)ので 10:30出社で14:00くらいには退社するようなのを週イチ程度、というイメージ Original Link

  • 15 Jul 08:41
  • アポロ11号のコンピュータは、集積回路(IC)を使った世界初のもので、月への距離・方角などを正確に計算し、月面着陸の大きな役割を担ったが、その性能はファミコン以下だった。 Original Link

  • 15 Jul 00:08
  • ブログ: Apple Silicon: Wintelの終結 https://okuranagaimo.blogspot.com/2020/07/apple-silicon-wintel.html?m=1 ジャンルイガゼーのお言葉 Original Link

  • 14 Jul 23:31
  • いつか会社のミーティングで make senseですね〜 と言ってやろうと待ち構えている Original Link

  • 14 Jul 20:21
  • 帰っていいフラグが立った Original Link

  • 14 Jul 14:25
  • 700万円くらいだと給料安く見えちゃうな 中途採用エンジニアに800万とか出せる会社って国内にそう多く無いだろうという気が(体力ないと無理 Original Link

  • 14 Jul 14:22
  • Original Link

  • 14 Jul 14:16
  • 本日若干体調不良のため、なかえでソースカツ丼ご飯少なめを食べたら気分が良くなった Original Link

  • 14 Jul 13:29
  • 探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト - 読書猿Classic: between / beyond readers https://readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-799.html 面白い Original Link

  • 14 Jul 10:53
  • https://opensalary.jp/ Original Link

  • 14 Jul 08:48
  • Original Link

  • 14 Jul 08:18
  • 三位一体 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BD%8D%E4%B8%80%E4%BD%93 ぶっちゃけよくわからない Original Link

  • 14 Jul 08:14
  • 習志野隕石 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%92%E5%BF%97%E9%87%8E%E9%9A%95%E7%9F%B3 60〜70gでも当たったら痛そうだ Original Link

  • 14 Jul 00:03
  • 東銀座の やまちゃんに行ったった そう言えばこれからは東東京系というのが来るらしい Original Link

  • 13 Jul 22:49
  • 在宅ワーカーに仕事を頼むのを妖精さんを呼び出すメタファーてやる感じの何か、というのを一瞬想像した Original Link

  • 13 Jul 21:25
  • 東京の重症者ベッドが1000席あるのに10席しか使われていない、というニュースをNHKが朝流す、ということの意味はつまり、どういうことなんだろか Original Link

  • 13 Jul 21:23
  • というわけで帰って良いフラグが立った Original Link

  • 13 Jul 21:23
  • ヲタ恋(ヲタクに恋は難しい)を家の人が観ていてチラ見しただけだけど、アニオタの人がしきりとエバンゲリオンネタを引いてくるのが違和感がある。 もっとマイナーなやつ持ってこいよという気がしてしまう Original Link

  • 13 Jul 13:06
  • なんかやっぱりほんとのところがわからない https://diamond.jp/articles/-/242435 Original Link

  • 13 Jul 13:02
  • http://www.meigetsudo.co.jp/movie/meigetsudo_cmsong.wav カステラといえばこの曲(サイトが結構重いようでダウンロードにちょっと時間がかかるのでご注意くださいw リンク元 ↓ ■明月堂ムービー/博多西洋和菓子「博多通りもん」の明月堂 http://www.meigetsudo.co.jp/04movie.html ”” Original Link

  • 13 Jul 10:58
  • 長崎名物などで有名な「カステラ」はポルトガル語だが、元々はスペイン領の北方にあった国の名前。なのでポルトガル人はスペイン人のことを「カステラ人」と呼んでいた。 Original Link

  • 12 Jul 23:19
  • おじさんw Original Link

  • 12 Jul 19:11
  • https://q.ojisan.io sadness ojisan Original Link

  • 12 Jul 16:27
  • 珍瓏 Original Link