修理サービス拠点 - Panasonic https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/area.html
保証切れのパナソニック家電はここに持ち込むと修理してもらえる、ていう情報を得るのに一週間くらい掛かった。。
Original Link
尼子ねデモなんとか乗り切った。。。真面目に説明してデモする、ってのは今回初めてだったし出席者も結構多かったりでそれなり緊張したが喋りはじめれば後はなんとかなった
尼子ねの標準機能の話するだけだけど、年配の人たちにはアプリの話よりも興味深く聞いてもらえる気がしており、いわゆるドアノックソリューションとしてのこれはありではないかなと
どさくさに紛れて自作react尼子ねアプリもチラ見せしたけどそこには誰も食いつかなかったw
Original Link
デモ環境をなんとなくでっち上げた
毎回思うけど、アマコネのデモって準備が大変な割にデモ自体は一瞬で、見てる人も「ふーん」みたいな感じ、もしくは何が起きているのかよくわからない、、のどっちかという感じですが明日訪問するお客さんは結構IQ高そうというか理解が早そうな人たちなので、どのくらい理解してもらえるのか楽しみ
Original Link
ウホっ?!KongでEC2上にAmazon API Gatewayもどきの環境を構築してLambda & Cognitoユーザープールと連携させてみた🦍 | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/articles/kong-with-lambda-and-cognito/
楽しそうだ
🦍
Original Link