Topへ 検索へ

  • 10 Aug 16:43
  • お、アップデートしてないからかな Original Link

  • 10 Aug 16:35
  • Mac版でしか試せてないけど、Mac用のTeamsアプリ上でカメラ選択みたいなところでmmhmmを選択できて、普通に使えましたぜ Original Link

  • 10 Aug 15:45
  • teams対応して欲しいmmhmm zoomあんまりつかわないんだよな Original Link

  • 10 Aug 12:19
  • ■Kimi No Machi https://fanlink.to/kiminomachibeat ビクターMKIIの新譜が出たようだ(要スポティファイアカウント) Original Link

  • 10 Aug 11:20
  • 毎日一人だけinviteできるようだ。ほしいかたはなんらかの形でわたくしまでメアドを知らせてもらえればと Original Link

  • 10 Aug 11:18
  • mmhmmアプリ自体がハードウェアカメラをエミュレーションしており(カメラのデバイスドライバをエミュレーションしているんだろう)、Zoomからカメラとしてmmhmmを選択するイメージ Original Link

  • 10 Aug 11:10
  • おー、mmhmm面白いな。画面共有をスーパーインポーズ(って今でも言うのか?)できる Original Link

  • 10 Aug 10:08
  • 有楽町b8taは普通に入店出来るように見えるな(裏はとってません Original Link

  • 10 Aug 09:19
  • Toshiba is officially out of the laptop business - The Verge https://www.theverge.com/2020/8/9/21361081/toshiba-laptop-sharp-pc-computer 東芝PC事業、シャープに売るんだな。。知らんかった 今のダイナブックなかなか良いんだけど続けて欲しいな Original Link

  • 10 Aug 06:05
  • 午前0時ちょうどに、合わせ鏡で自分を覗いてみると「自分の守護霊」が見えるらしい。さらに恐れず見つめ続けていると話しかけられるようになり、未来のことも質問できるらしい。 Original Link

  • 09 Aug 18:52
  • テスラは水に浮く タイヤを空転させる事で推進力を得て前進することもできる Original Link

  • 09 Aug 10:40
  • 【待望】PayPayのオンライン決済APIが公開されたので試してみる #paypay #python | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/articles/try-paypay-opa/ これは面白そう 加盟店になるハードルってどれくらいなんだろ Original Link

  • 09 Aug 10:38
  • エイジェンダー(無性) Original Link

  • 09 Aug 10:35
  • 生ブルーチーズケーキ Original Link

  • 09 Aug 10:27
  • mmhmmのベータコード来た Original Link

  • 09 Aug 09:28
  • リバタリアン・パターナリズム Original Link

  • 09 Aug 04:36
  • マヤの終末論によると、人類滅亡のXデーは長期暦が終わる2102年12月22日→閏年計算に入れてなかった2015年9月3日→また計算間違えちゃった再計算で2018年12月22日、らしい。 滅亡遅延 Original Link

  • 09 Aug 04:35
  • 合理的無知による二極化ということなのかも Original Link

  • 08 Aug 23:45
  • YouTubeをほとんど見ない人生だったが、Apple TVのYouTubeアプリ入れて見始めたら止まらなくなった。 まーさんガレージという人がおもしろくてずっと見てた 自動車評論より、整備してる動画の方が全然面白い。 我々の世界でも何かそういうコンテンツできそうだなと Original Link

  • 08 Aug 23:41
  • 面白いな サイゼリヤの経営の人は、特にイタリアンが好きというわけではない、という話をどこかで読んだような Original Link

  • 08 Aug 18:52
  • https://news.yahoo.co.jp/articles/d54921c2c7e8d47b42c364d7e6cb68bb83ba6fa9?page=1 キャッシュレスは最後発でやる、とかいろいろ面白いサイゼリヤ Original Link

  • 08 Aug 13:53
  • 社員5人の事業会社でエンジニアを社員として雇うのは難しいし、外注さんたのむのも難しい、というのはすごい納得感がある。 情シス社員がすぐ辞めてしまう問題、とも通じるものがある Original Link

  • 08 Aug 13:42
  • https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%A7%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%B0%97%E5%88%86%E3%82%92%E5%91%B3%E3%82%8F%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E5%9C%B0%E3%81%AF%E3%81%A9/answers/231875699?ch=10&share=821b3319&srid=22ODt 京都のやつが良さげ Original Link

  • 08 Aug 11:19
  • ご唱和ください と 我の名を とで謙譲語のレベルが揃っていない感じがして気になる 語呂の悪さを気にせずに言うと 唱和せよ 我が名を か、 ご唱和ください わたしの名を が正しいと思う Original Link

  • 08 Aug 10:12
  • かつたいていの企業ではこの契約形態は難しかろう  sg側由来の制約が多すぎるw Original Link

  • 08 Aug 10:05
  • 納品をなくせばうまく行く  を読んで見ているが、まあ100%うまくいくとは言っていないのがポイント Original Link

  • 08 Aug 08:46
  • https://twitter.com/gloria34ultima1/status/1291718511941677056?s=21 ニンジャスレイヤー風浦島太郎 面白い Original Link

  • 08 Aug 07:19
  • ジョン・フラム信仰 Original Link

  • 07 Aug 23:11
  • 延々と作り込み続けて巨大な城のようになったキントーンなりセールスクラウドなりを、それでも月額固定費用で運用し続けてくれるなら、バリュー感でかいな ソフトウェアの規模によりコストが増えないということか Original Link

  • 07 Aug 21:15
  • GAFAあたりが2000年あたりに誕生してるとすれば、確かに少数で世界を牽引している Original Link

  • 07 Aug 20:00
  • アドルフヒトラーが遺した予言によると、1989年以降人類は2極化、2000年以降に少数の超人が誕生し世界を牽引、2039年1月にはさらに神人が出現、2099年に宇宙人とのハーフが誕生するらしい。 超人遅延 Original Link

  • 07 Aug 18:33
  • kintone系保守の業務委託で、年その金額/人なら安いです -> sg Original Link

  • 07 Aug 14:21
  • GoogleMeetsの、Chromeタブを画面共有、っていうのが地味に安定度が高い。これはブラウザのDOMの内容をコピーして送っているようで、なんというか技術的に正しい。 Original Link

  • 07 Aug 14:13
  • 確かに。。ここ1年あたり妙に人生が濃い Original Link

  • 07 Aug 14:13
  • Original Link

  • 07 Aug 13:43
  • 割とイベントありましたからね。ネバダなり、日本を元気にするやつなり Original Link

  • 07 Aug 13:38
  • まだ1年しか経ってないのか。。。もうだいぶ経ったような気がしてしまう Original Link

  • 07 Aug 13:37
  • Original Link

  • 07 Aug 13:37
  • sgって言われてセキュリティグループがパッと出てくるぐらいには染まりました(転職して一年経った Original Link

  • 07 Aug 13:36
  • SG、面白いなあという印象とともに成り立つの?ってイメージだった Original Link

  • 07 Aug 11:16
  • 今日一番最初の客なんだぜ https://kamiyacho.net/media/nGwqp1aWsizfZbQYNWo Original Link

  • 07 Aug 10:59
  • とろあじたべにいってみるか Original Link

  • 07 Aug 10:59
  • Original Link

  • 07 Aug 09:44
  • ■黒田卓也「ドゥ・ノー・ホワイ」 (Teaser) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fWpS5j8RIew 朝のラジオで聞いてましたけど、なかなかいいですね。お人柄もファンキーというか Original Link

  • 07 Aug 06:59
  • Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(電子書籍のみ) – 技術書出版と販売のラムダノート https://www.lambdanote.com/products/engineers-in-voyage-ebook 読んでみるか Original Link

  • 07 Aug 06:56
  • 調べた結果どんなに頑張ってもゴールド免許に戻るのは10年後とな。。その頃にはもう返納してそう  まあこないだ更新したばっかりなので、このあと5年はゴールドのままだけど Original Link

  • 07 Aug 00:32
  • ヘビメタでコロナが治るとか(んなあほな Original Link

  • 06 Aug 22:22
  • お台場に左折だけ別になってる信号機がありちゃんと見てなくて信号無視としてお巡りさんに捕まってまった。。。9000円だけどゴールド免許も無くなるんじゃろか Original Link

  • 06 Aug 22:10
  • クラメソさんとソニックガーデンさんとのいいとこ取りしたようなビジネスモデル?みたいなのをなにか模索したい。 SGさんではかなりキントーンに注力しているようで、やはり何かそういうアプリのベースとなるPaasが必要な気がする Original Link

  • 06 Aug 21:35
  • SG側に都合がいい仕組みな印象が払拭できるんだろうか Original Link

  • 06 Aug 19:12
  • ソニックガーデンって、ぶっちゃけおいくら万円くらいの料金設定なんだろうか。。ネットで色々調べてみた結果得られた情報としては ・初月(一ヶ月目)に最低でも二回打ち合わせ、で二ヶ月目には軽い開発をする ・そのあたりで、続けるかどうかを双方で判断(SG側からお断りすることもあるらしい ・続行となったら、三ヶ月目に、三ヶ月分をお支払いいただく ・一ヶ月あたりは、割と安いらしい ・案件によっては毎週打ち合わせして、毎週すこしずつ機能追加する  つまり少なくみてもハーフ程度のアサインはすると思われる ・お給料はそんなには安くないようだ。というか給料は安めで、ボーナスの割合を増やしているかも(見習い期間が終わった人の給料は全員同じ、でボーナスも均等に割るようだ) これでいうと、一社あたり年間で300万か400万くらいはもらわないと厳しいような??でもそれって安いという感覚なのかな。。。???? Original Link

  • 06 Aug 15:19
  • イギリスでは食品パッケージに脂質が多いとか塩分が多いとかがわかりやすく書いてあって、意識低い系でもなんとなく健康になりやすいとかなんとか Original Link

  • 06 Aug 12:46
  • 小野さんの本面白い Original Link

  • 06 Aug 12:45
  • バイモーダル Original Link

  • 06 Aug 12:30
  • 今探しているのは、GMAILのメール本文を外部エディタ(VSCとか)で編集するようにするやつ。昔はあったんだけど今は無いみたいだ。。。 Original Link

  • 06 Aug 12:29
  • alfred起動からの直接ターミナルへコマンド投入、とかもできるのだな(iterm2に変更することも可能) こういうの無限に時間吸い取られる系だな。。。 Original Link

  • 06 Aug 12:19
  • aflredいれてパワーパックも買った。Clipboard履歴ツールっていうのをこれまで使ってこなかったけど使ってみることにするぜ Original Link

  • 06 Aug 11:41
  • 革命後のロシアでは非科学的なものを否定し続けた結果怪談話が失われたらしい Original Link

  • 06 Aug 11:40
  • Amazon | 【全米が愛したスマートノート】ロケットブック ウェーブ Rocketbook Wave【電子ノート 電子手帳 メモ帳 キャンパスノート 学習ノート用として】(手帳サイズ) | スマホノート | 文房具・オフィス用品 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07D4P3P2W/ 電子レンジでチンすると消えるらしい (と書くとなんだか怪談のようだが特にそういう話ではない Original Link

  • 06 Aug 08:47
  • 食べるたびにテンション下がりそう https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50889433 Original Link

  • 06 Aug 08:37
  • 童謡さっちゃんには恐ろしい内容の四番が存在し、これを聞いた夜にはさっちゃんが現れ、足を切り取っていくらしい。それを防ぐためには枕元にバナナを置いておけば良いという噂もある。 Original Link

  • 06 Aug 08:02
  • Unagi Scooters - A Superior Electric Scooter https://www.unagiscooters.com/ うなぎのロゴが可愛らしいw Original Link

  • 06 Aug 06:39
  • Ant Mill Original Link

  • 06 Aug 02:07
  • 無線LANが無駄にルーター経由してたらしく、直したら300mbpsはでた Original Link

  • 05 Aug 21:41
  • @masaka 個人的なオススメはとろあじかサンマ、ホッケが好きならホッケ系のラインナップもいい感じかも。あとは普通にシャケ、あるいはダークホースの銀ひらすもアリ Original Link