Topへ 検索へ

  • 07 Aug 18:33
  • kintone系保守の業務委託で、年その金額/人なら安いです -> sg Original Link

  • 07 Aug 14:21
  • GoogleMeetsの、Chromeタブを画面共有、っていうのが地味に安定度が高い。これはブラウザのDOMの内容をコピーして送っているようで、なんというか技術的に正しい。 Original Link

  • 07 Aug 14:13
  • 確かに。。ここ1年あたり妙に人生が濃い Original Link

  • 07 Aug 14:13
  • Original Link

  • 07 Aug 13:43
  • 割とイベントありましたからね。ネバダなり、日本を元気にするやつなり Original Link

  • 07 Aug 13:38
  • まだ1年しか経ってないのか。。。もうだいぶ経ったような気がしてしまう Original Link

  • 07 Aug 13:37
  • Original Link

  • 07 Aug 13:37
  • sgって言われてセキュリティグループがパッと出てくるぐらいには染まりました(転職して一年経った Original Link

  • 07 Aug 13:36
  • SG、面白いなあという印象とともに成り立つの?ってイメージだった Original Link

  • 07 Aug 11:16
  • 今日一番最初の客なんだぜ https://kamiyacho.net/media/nGwqp1aWsizfZbQYNWo Original Link

  • 07 Aug 10:59
  • とろあじたべにいってみるか Original Link

  • 07 Aug 10:59
  • Original Link

  • 07 Aug 09:44
  • ■黒田卓也「ドゥ・ノー・ホワイ」 (Teaser) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fWpS5j8RIew 朝のラジオで聞いてましたけど、なかなかいいですね。お人柄もファンキーというか Original Link

  • 07 Aug 06:59
  • Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(電子書籍のみ) – 技術書出版と販売のラムダノート https://www.lambdanote.com/products/engineers-in-voyage-ebook 読んでみるか Original Link

  • 07 Aug 06:56
  • 調べた結果どんなに頑張ってもゴールド免許に戻るのは10年後とな。。その頃にはもう返納してそう  まあこないだ更新したばっかりなので、このあと5年はゴールドのままだけど Original Link

  • 07 Aug 00:32
  • ヘビメタでコロナが治るとか(んなあほな Original Link

  • 06 Aug 22:22
  • お台場に左折だけ別になってる信号機がありちゃんと見てなくて信号無視としてお巡りさんに捕まってまった。。。9000円だけどゴールド免許も無くなるんじゃろか Original Link

  • 06 Aug 22:10
  • クラメソさんとソニックガーデンさんとのいいとこ取りしたようなビジネスモデル?みたいなのをなにか模索したい。 SGさんではかなりキントーンに注力しているようで、やはり何かそういうアプリのベースとなるPaasが必要な気がする Original Link

  • 06 Aug 21:35
  • SG側に都合がいい仕組みな印象が払拭できるんだろうか Original Link

  • 06 Aug 19:12
  • ソニックガーデンって、ぶっちゃけおいくら万円くらいの料金設定なんだろうか。。ネットで色々調べてみた結果得られた情報としては ・初月(一ヶ月目)に最低でも二回打ち合わせ、で二ヶ月目には軽い開発をする ・そのあたりで、続けるかどうかを双方で判断(SG側からお断りすることもあるらしい ・続行となったら、三ヶ月目に、三ヶ月分をお支払いいただく ・一ヶ月あたりは、割と安いらしい ・案件によっては毎週打ち合わせして、毎週すこしずつ機能追加する  つまり少なくみてもハーフ程度のアサインはすると思われる ・お給料はそんなには安くないようだ。というか給料は安めで、ボーナスの割合を増やしているかも(見習い期間が終わった人の給料は全員同じ、でボーナスも均等に割るようだ) これでいうと、一社あたり年間で300万か400万くらいはもらわないと厳しいような??でもそれって安いという感覚なのかな。。。???? Original Link

  • 06 Aug 15:19
  • イギリスでは食品パッケージに脂質が多いとか塩分が多いとかがわかりやすく書いてあって、意識低い系でもなんとなく健康になりやすいとかなんとか Original Link

  • 06 Aug 12:46
  • 小野さんの本面白い Original Link

  • 06 Aug 12:45
  • バイモーダル Original Link

  • 06 Aug 12:30
  • 今探しているのは、GMAILのメール本文を外部エディタ(VSCとか)で編集するようにするやつ。昔はあったんだけど今は無いみたいだ。。。 Original Link

  • 06 Aug 12:29
  • alfred起動からの直接ターミナルへコマンド投入、とかもできるのだな(iterm2に変更することも可能) こういうの無限に時間吸い取られる系だな。。。 Original Link

  • 06 Aug 12:19
  • aflredいれてパワーパックも買った。Clipboard履歴ツールっていうのをこれまで使ってこなかったけど使ってみることにするぜ Original Link

  • 06 Aug 11:41
  • 革命後のロシアでは非科学的なものを否定し続けた結果怪談話が失われたらしい Original Link

  • 06 Aug 11:40
  • Amazon | 【全米が愛したスマートノート】ロケットブック ウェーブ Rocketbook Wave【電子ノート 電子手帳 メモ帳 キャンパスノート 学習ノート用として】(手帳サイズ) | スマホノート | 文房具・オフィス用品 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07D4P3P2W/ 電子レンジでチンすると消えるらしい (と書くとなんだか怪談のようだが特にそういう話ではない Original Link

  • 06 Aug 08:47
  • 食べるたびにテンション下がりそう https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50889433 Original Link

  • 06 Aug 08:37
  • 童謡さっちゃんには恐ろしい内容の四番が存在し、これを聞いた夜にはさっちゃんが現れ、足を切り取っていくらしい。それを防ぐためには枕元にバナナを置いておけば良いという噂もある。 Original Link

  • 06 Aug 08:02
  • Unagi Scooters - A Superior Electric Scooter https://www.unagiscooters.com/ うなぎのロゴが可愛らしいw Original Link

  • 06 Aug 06:39
  • Ant Mill Original Link

  • 06 Aug 02:07
  • 無線LANが無駄にルーター経由してたらしく、直したら300mbpsはでた Original Link

  • 05 Aug 21:41
  • @masaka 個人的なオススメはとろあじかサンマ、ホッケが好きならホッケ系のラインナップもいい感じかも。あとは普通にシャケ、あるいはダークホースの銀ひらすもアリ Original Link

  • 05 Aug 15:50
  • 対馬には一度行った事があるが、それ以上の記憶は無い Original Link

  • 05 Aug 12:42
  • GI値よりGL値!(実はどちらもそれほどよくわかっていない) https://news.yahoo.co.jp/articles/614a5bda0e9cff7ecbf7ff69c28c8690a6be5e3a?page=1 Original Link

  • 05 Aug 11:56
  • サバ明太子、という若干の邪道感はありつつも普通にうまかった。 衛生面のしっかりしてそうでいい店だなと Original Link

  • 05 Aug 11:52
  • ウシロウさんおすすめの定食屋さんに初めて来てみたらウシロウさんが居たぜ https://kamiyacho.net/media/pLs7U9IaprQSMduyYxg Original Link

  • 05 Aug 11:51
  • 味気ない手ブライフを120%楽しめる!? ホワイトハウスコックスのネックポーチ|雑誌Begin(ビギン)公式サイト https://www.e-begin.jp/article/137478/ BeatsXが電池すぐ切れるようになってきたのでそろそろエアーポッド的なものに行くか。。 で、こういうのに入れる 名刺入れはホワイトハウスコックス愛用してます(3代目くらい) Original Link

  • 05 Aug 11:08
  • ブニヤウイルス? Original Link

  • 05 Aug 09:42
  • 「牛の首」という、日本に古くから伝わる「この世で最も恐ろしい話」と噂されている怪談話がある。その話はあまりにも恐ろしく、聞いた者は恐怖に震え、三日も経たない内に死んでしまうらしい。 Original Link

  • 05 Aug 09:30
  • 日本沈没2020の後味の悪さ(といっても先頭5分しかみてないけど)を忘れるためにNHKアニソンプレミアムのReonaとやなぎなぎ出演という神回の録画を観ていたが、前から思っていたけどReonaは矢沢永吉のようだ(Reonaという役を演じているという意味で)。 あとやなぎなぎがテレビなれしていて意外だった。 Original Link

  • 05 Aug 08:23
  • 日本沈没2020を少しだけ観たけど、地震のシーンで止めてしまった あと、コロナ前の風景はファンタジーに見えてしまうな Original Link

  • 05 Aug 07:59
  • 書道サロン オンライン書道教室 JAPANESE CALLIGRAPHY SHODO ONLINE LESSON - 東京 渋谷・新宿 宮崎書道教室 Japanese Calligraphy SHODO Class Tokyo https://www.calligraphy-lesson.com/online/ こういうのか Original Link

  • 05 Aug 07:54
  • アイパッドとペンシルでもいいかもだけど、すずりとか筆にも凝りたい Original Link

  • 05 Aug 07:53
  • 家で趣味として書道はいいかもしれない スマホで写真撮って送ると採点してくれる的なの無いかな Original Link

  • 05 Aug 05:38
  • その仕事、全部やめてみよう――1%の本質をつかむ「シンプルな考え方」 Kindle版 小野さん初の著書のようだ 小野さんは僕らの世代ではちょっとしたヒーローのような存在だ。 Original Link

  • 04 Aug 19:48
  • 茅場町の外れに博多もつ焼きバーってのを発見して、一度行ってみたい(いつ見てもガラガラ Original Link

  • 04 Aug 17:14
  • なんとなく夏のホラーネタフェア的な。もうしばらく続き、そのうち普通のネタに戻ります Original Link

  • 04 Aug 12:51
  • なんだこのウシロウさんのオカルトネタ連発はw Original Link

  • 04 Aug 12:44
  • 朝、目が覚めてから1日が終わるまでにすれ違った人の99人目は実は人ではないらしい。 Original Link

  • 04 Aug 09:19
  • ステランティス Original Link

  • 04 Aug 06:57
  • Google fi esim card kit が日本で買えるようになってる。。Amazon.comで が海外行けないので完全にコレクターズアイテムやな。。 Original Link

  • 03 Aug 23:11
  • 【ASICS公式】ASICS RUNNERS FACE COVER|アシックス https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/face-cover 9月発売とのことですがそれまで覚えていられない予感 Original Link

  • 03 Aug 23:00
  • 十割蕎麦を五分茹でてそのうち1分間でオクラを茹で、納豆とめかぶとつゆをかけてたべる、てのが時間ない時の定番晩ご飯になってきた Original Link

  • 03 Aug 22:51
  • 腹腰圧呼吸 Original Link

  • 03 Aug 19:07
  • 読みたいとは思わないものの、「あやうく一生懸命生きるところだった」という本のタイトルの言いまわしはなんとなく好き。ちなみに本来は一所懸命 Original Link

  • 03 Aug 19:00
  • 午前中客先直行で移動とミーティングでまあまあ疲れて神谷町に戻ってきたのが13時半ぐらいで大分腹が減ったので例の干物屋で大きめの塩サバ炙りを頼んでご飯が足りなくなりそうだったので大盛にして食べたら魚の脂っこさにやられてかつご飯も多過ぎたのかやや気持ち悪いまま今ここ Original Link

  • 03 Aug 18:11
  • はらへった Original Link

  • 03 Aug 18:03
  • https://twitter.com/cheap_yummy/status/1277124103468531712?s=20 この焼きおにぎりは確かに優勝だった Original Link

  • 03 Aug 15:55
  • あの文房具屋は、元は紙屋なんだよね。って誰に聞いたんだっけか忘れた Original Link

  • 03 Aug 15:54
  • Maruman Mnemosyneという超小型サイズのメモ帳を神谷町の文房具屋で買った Original Link

  • 03 Aug 14:48
  • さささみさんがんばらない、があまぷらにもネトフリにも無かったが、原作はアンリミになってたので少し読んでみたけど痛すぎるというか、なんというかこれは許容量超えてるな。。よくこの原作をアニメ化したな。。。 Original Link

  • 03 Aug 14:29
  • Original Link

  • 03 Aug 14:28
  • 電話しながら目をふさぐと、に空目 Original Link

  • 03 Aug 14:23
  • Amazon Interactive Video Service (IVS) を勉強会の配信で使ってみました。 | cloudpack.media https://cloudpack.media/53770 やーすごいな これで充分だな。。 Original Link

  • 03 Aug 12:16
  • becoming a mere shell or dead letter Original Link

  • 03 Aug 12:06
  • SoRからSoEへ ってどっちもなんなのかわからん 新バズワードか Original Link

  • 03 Aug 09:22
  • 電話しながら日をまたぐと、悪魔につながることがあるらしい。 Original Link

  • 03 Aug 09:21
  • おにぎり2合ってわかりにくい。ググったら5〜6個というところか https://erecipe.woman.excite.co.jp/amp/article/E1595938222400/ Original Link