市街地公道レースが日本初開催、島根県江津市から新しいレースシーンが始動[動画] | レスポンス(Response.jp) https://s.response.jp/article/2020/09/22/338651.html
市街地は国内初、ってことね(山奥でのラリーとかは前例あるはずなので)
Original Link
えむデコ、ビームフォーミングを無効、高速ローミングを有効にしてみた。デフォは逆なんだよな。、まあ理由は理解できる
本体を縦置きにしたので、多分ビームフォーミングはまともに動かないと思う、
というのと、ローミングがデフォ無効なのは若干リスクがあるからこうなってる(つまりトラブルシュートできる人だけオンにしてくれ的機能)
Original Link
deco m9、非常に快適ですが、企業向けスペックをうたっているせいか、発熱具合も企業向け製品並みという気がします。また裏側(下側)からの発熱が結構すごいのにボディ上面からは放熱しない構造になっているので下側に熱がこもりやすいです。こもるというレベルではないかも
ということで、放熱しにくい素材(木材や紙など)の上に置くことは避け、可能であれば金属製の板の上に置く、それが難しいようであれば下になにかを少し挟んで置く、もしくは立て掛けておく、などとすることをおすすめします。
自分は使わない電源コードをぐちゃぐちゃっと丸めてその上においている
Original Link
羌瘣(きょうかい)が帰ってきて河了貂(かりょうてん)と三角関係でキャッキャウフフするラブコメ展開すると予想し、そこまでは観ようと思ってアニメ版キングダムを一通り観たがそんなシーンはまだ来ていない
ついでに実写劇場版も観たが、吉沢亮の声をルルーシュで吹き替えて欲しかった(無理
Original Link
家の人がそろそろ廃業(一人社長を終了して契約社員化)するというのでMacBookAir 2015が余ることになり自宅開発用マシンにしようと思ったけど縦のピクセル数が768でちょっとしんどいが、まあ仕方ない
電源コードが引っ張ったら抜けるやつなのでそこは便利
あとキーボードが昔ながらのやつなので静かで良い(会社のMBPは超やかましいやつなので自宅で使う気が失せる)
Original Link