Topへ
検索へ
03 Dec 13:25
ニュースアプリ「SmartNews」、 Google Play ベスト オブ 2020 「ベストアプリ 2020」と「生活お役立ち部門」大賞を受賞 | スマートニュース株式会社のプレスリリース https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000394.000007945.html
日米5000万ダウンロードと言われると、内訳を知りたくなるな
Original Link
03 Dec 13:21
ユーザベース、「アメリカ進出失敗」の舞台裏 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/388858?page=3
82億円で買って、88億円の特損とな
次頑張ります、みたいなことおっしゃってて、根性あるなと
スマートニュースはどうなったのかな
Original Link
03 Dec 13:02
エポケー
フッサールおよび現象学においては、エポケーは世界の自然命題を「カッコに入れる」ことを意味する
Original Link
03 Dec 12:10
#chrome - Twitter検索 / Twitter https://twitter.com/hashtag/chrome?src=hashtag_click
ウイルスバスターのせいでクロームが起動しなくなった件。。
Original Link
03 Dec 08:32
外連(ケレン)とは 奇を衒った行動
あの人は外連味がない、とは褒め言葉
外壁工事などで言う「ケレン作業」は
英語のクリーンが訛ったもので、外連とは無関係
Original Link
03 Dec 07:10
『マジカミ』製作費12億円って何に使ったの? 取締役を招いて洗いざらい話す大反省会を開催 - ファミ通.com https://s.famitsu.com/news/202011/20209683.html
ゲームは知らないけど中の人は面白いことがわかりました
Original Link
03 Dec 00:31
テラサイクルの容器再利用事業Loopに13社が参画、来年秋から東京で試験運用 | SUSTAINABLE BRANDS JAPAN https://www.sustainablebrands.jp/sp/news/jp/detail/1195100_2135.html
テラサイクルはなんか知ってたけどLoopは知らなかったです
Original Link
03 Dec 00:04
マグナムロック でまずはググったなど
世の中進んでますなーー
リプレイスメントパーツのススメ!第24回「ロック式ペグ 」 | WSRの日々精進。 http://www.ikebe-gakki-pb.com/wsr/?p=10155
これ読むと、工作精度高い部品付けたいなーとか色々思ってしまった
自分はこれで結構神経質なところがあり、ちょっとでも気に入らないところがあると気になって仕方がない
Original Link
02 Dec 22:47
@masaka 今はマグナムロックで弦変えも楽やで
Original Link
02 Dec 21:59
Zoom録画を簡単に編集して書き出し、っていうのをm1macのimovieでやってみたんですが妙に書き出しが早かったような
intelMacだとほぼ実時間くらいかかってたのが全然早い。音声だけの書き出しだと、30分の音声が1分くらいで書き出せているような
Original Link
02 Dec 20:32
m1macでintelバイナリのZoomで1時間やっても全然熱くならない。すばらしい
Original Link
02 Dec 09:08
このtootleというマストドン iosアプリ、シャープ記号を
入力するとハッシュタグ一覧が出てくることに今頃気づいた
のでm1macでも使うことにする
Original Link
02 Dec 09:04
スタインバーガーサクッと買ってしまおうかと思うけど、「これを買った人はこれも買ってます」って出てくる専用弦の値段を見て若干引くわー 高すぎだろ
って思ってレビューを見ると、むしろダブルポールエンドだから張替えが楽、っていう人も居てなるほどなと
Original Link
02 Dec 08:31
Slackの値段は 3兆円
Original Link
02 Dec 08:29
■New for AWS Lambda – Container Image Support | AWS News Blog https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-for-aws-lambda-container-image-support/ ””
まーでも一番インパクトあるのはこれかな。10GBだとウインドウズは起動できなさそうだが(EXCELぽちぽちのRPA的操作をLambdaで起動したいとずっと思っている #reinvent2020
Original Link
02 Dec 08:07
■[速報]AWS、電話の音声でリアルタイムにユーザー認証を行えるコンタクトセンター向けサービス「Connect Voice ID」発表。AWS re:Invent 2021 - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/20/awsconnect_voide_idaws_reinvent_2021.html ””
へー
#reinvent2020
Original Link
01 Dec 23:29
aws-sdk側のconnect apiがプライベートリンク対応するか
ccp-v3がしれっと出ないか(今作ってるソフトフォンと機能被らないか)
あたりが気になりますな。。
Original Link
01 Dec 22:56
ほほー
Original Link
01 Dec 22:23
アマコネ にzendek / salesforceトリガー設定ができるようになっている(試してはない
Original Link
01 Dec 20:25
https://nissay.islcloud.jp/webspace/join.html
日本生命の営業のひと、普通にISLONLINE使ってた
で、なぜか保険屋さんのPCをリモート操作可能な状態でセッションが開始するのであった。。。
と思ったらこっちからメールアドレス入力する場面があり、なるほどなと(メールアドレスを口頭でおっしゃってください、とか言い始めたので、カーソルを奪って勝手に画面に入力たった
Original Link
01 Dec 14:42
■【速報】EC2がMac対応! Amazon EC2 Mac Instancesがリリースされたので触ってみた | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/articles/amazon-ec2-mac-instance/ ””
やーこれでm1マックを安心して買えるなという
#reinvent2020
Original Link
01 Dec 13:39
イルカとクジラの違いは、大きさだけ。生物上の分類では同じ種類の生き物であり、ハクジラ類の中で小さな種類がイルカ。ヒゲクジラ類全般、ハクジラ類の中で大きい種類がクジラ。
Original Link
01 Dec 13:39
iOSのメモのテキスト選択時メニューに「カット」が出たり出なかったりする理由がいまだにわからない
Original Link
01 Dec 12:30
■DynamoDBでSQLが使える!?DynamoDB+PartiQLで何が出来るのか試してみた | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/articles/partiql-for-dynamodb-example/
これRuby on Jetsでサポートしたら結構最強な予感
Original Link
01 Dec 08:31
Apache OpenMeetings Project – Home https://openmeetings.apache.org/index.html
オープンソースのZoom
Original Link
01 Dec 08:30
「さよなら」Wii、3月で修理受付終了へ 化け物級の数字叩き出したゲーム機の功績は(河村鳴紘) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200201-00160699/
wii用ピクミンも中古で入手可能なようだ
Original Link
01 Dec 08:18
そういえばうちのどこかにwiiがあるはず
Original Link
01 Dec 08:16
斎藤の生き方に憧れますね
Original Link
30 Nov 22:04
@masaka 斉藤が好きでした
Original Link
30 Nov 21:56
初ピクミン
おもろい
Original Link
30 Nov 21:23
今日は25年ぶりくらいにエレキギター触った
指が動く動かないの前に、開かない
Original Link
30 Nov 21:18
ウーバのデータセンター駆けつけ版みたいなのあったらやれなくもないな
近所にそこそこでかいidcいくつもあるし
あんまりクリティカルじゃなくて、今日中に行けばいい、程度のやつ
当方そこそこ物理サーバーの障害切り分けできます
Original Link
30 Nov 16:56
次回リモートお茶会予定です。
yuya★Nakamura氏が来るかも(来ないかも)
12/4(金) 18:00 -
場所はZoom or 神谷町Jack
当日アジェンダは下記
リモートお茶会ShowNote - Google ドキュメント
https://docs.google.com/document/d/1T4fFJL7EOdsikts9lf5sfPFmEKAeRbG69zyVKFONxGk/edit
@sakurai @KyoheiSaiki @h_horinouchi
@ushirou @masaedw @calm
#お茶会
Original Link
30 Nov 15:40
ちょっとだけトレロ使ってみたところ割と良い感じなので色々見てみようかと
これ系は深く考えずにRedmineを使ってきたけれどもそろそろ自分をアップデートするときかも
Original Link
30 Nov 15:39
オープンソースのかんばん式管理ツールを3つほど試してみた - Namiking.net
https://blog.namiking.net/post/2015/09/kanban-board/
Original Link
30 Nov 15:09
「チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけ」
Original Link
30 Nov 12:26
GitHub - wekan/wekan: The open-source kanban (built with Meteor). Keep variable/table/field names camelCase. For translations, only add Pull Request changes to wekan/i18n/en.i18n.json , other translations are done at https://transifex.com/wekan/wekan only.
https://github.com/wekan/wekan
オープンソースのTrello
Original Link
30 Nov 08:45
Dr Pepperはペッパー医師の発明品ではなく、そのペッパー医師の娘と恋に落ちた青年が、ペッパー医師に自分を売り込むために発明した飲み物。
Original Link
29 Nov 22:38
■なつかしさに涙が出ます | 清水草一.com https://www.shimizusouichi.com/tsurezure/%e3%81%aa%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%95%e3%81%ab%e6%b6%99
すげー、清水草一氏のBlogに鞍さんが出てきたw
鞍さんの、いい味出してる感のあるBlogはこちらです。RSSもちゃんと出てます
■CASTEL SUPERCAR NEWS http://castelauto.blog.fc2.com/
Original Link
29 Nov 21:27
ruby on jetsとりあえずCRUD動くようになった dynamodb-localとの組み合わせだとうまく動かない、、というのでしばらくハマってたけど、どうもAWSの本物の認証情報をセットしてあげないといけないようだ(ローカルdynamodbで動かすだけだとしても)
Original Link
29 Nov 16:57
「生産性と利益は無関係」
なんとなくそうかなと思ってました
Original Link
29 Nov 15:27
AWSクロスアカウントSTS,プリサインドURL、みたいなところだいたい理解した クロスアカウント系ってほぼ使ったことなかったけど、これからこのへん一般常識レベルで必要とされていく予感
Original Link
29 Nov 14:27
■Sakuna: Of Rice and Ruin sells 500,000 copies less than a month after launch | VentureBeat https://venturebeat.com/2020/11/25/sakuna-of-rice-and-ruin-sells-500000-copies-less-than-a-month-after-launch/ ””
50万本ってすげえな
ゴーストオブツシマ をなぜ日本人が作れなかったのか? みたいな話があったけどこういうのを作るんだなという
Original Link
29 Nov 12:30
自分としてはパラレルズ待ちかな。。できればIntel版Windowsをそのまま動かしたいけど、ARM版でもなんとかなるかな
Original Link
29 Nov 12:29
■Jean-Laurent MorlhonさんはTwitterを使っています 「It’s alive ! Super early version of docker desktop running on Apple Silicon. No publicly available build yet.」 / Twitter https://twitter.com/morlhon/status/1332609373051478016
Docker desktopがM1で動き始めたとか
Original Link
29 Nov 11:07
みずほ銀行では住宅ローンの繰上げ返済はオンラインでやれば手数料無料。
かつそのタイミングで返済額増額(最長5年)の申し込みをすることができ、これも手数料無料。
なおこれらはどちらも元本を減らせるやつです。
一時的でも毎月の返済額を増やすとなると勤労意欲が湧いてくる気がするというライフハック
不動産買うか借りるか問題ってのがあると思うけど、どっちかというと節税目的で家買っとくのは良いんじゃないかな
面積とかで減税対象にならない場合があるので条件面は要注意
アドレスホッパー生活みたいなのに憧れるけど、自分の荷物と住民票はどこかセキュリティしっかりした部屋(でかいタワマンの中の狭いワンルーム、とかが理想)に置いておきたいかな
全ての荷物を持ち歩くのが本当のアドレスホッパーだとは思うけどなかなかそこまで潔くできなさそう。
Original Link
28 Nov 16:55
旅行サービス、雑誌名に使われている「じゃらん」はインドネシア語(jalan)。意味は道。ちなみに「Jalan Jalan」で散歩する、ブラブラ出かけるという意味になる。
Original Link
28 Nov 16:31
どうやって誕生した?【企業の歴史を学ぼう】~日産自動車~前半 https://www.youtube.com/watch?v=agHEUigd-LI&feature=share
面白い
Original Link
28 Nov 14:18
時雨堂は Sphinx の開発者である小宮健氏のプラチナスポンサーになりました | by V | shiguredo | Nov, 2020 | Medium https://medium.com/shiguredo/%E6%99%82%E9%9B%A8%E5%A0%82%E3%81%AF-sphinx-%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E5%B0%8F%E5%AE%AE%E5%81%A5%E6%B0%8F%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-fa95333d37a6
そんな仕組みがあるのか。。
スモールビジネス向けに一定数ユーザがいれば良さそう(スフィンクスが狙ってやったとは思わないけど)
Original Link