自分にとって最良のマックはMacOSXになる前のシングルタスクOSでのPowerBook2400をPowerPC G4に載せ替えたやつで、非常にキビキビ動いて超快適だったのだけどその後NeXTベースになって妙にもっさりしたOSになり、Intelベースになって多少改善したけどもっさりした感じは変わらず、ようやくArmベースになってサクサク動いてたあのころが戻ってきたという感じがしていて
Original Link
普通にm1マック上のParallelsでWindows10でOffice入れて仕事している というか #アポシリ であることをほぼ忘れかけていた
どっちかというとParallels上でキーボードがUS配列になっちゃってるので日本語IMEオンオフが変なキーボードショートカットになっていてツラいという
Original Link
カフェと喫茶店の違いは、営業許可の違い。 食品営業許可を申請する際に、飲食店営業許可を取っている店が「カフェ」、喫茶店営業許可を取っている店が「喫茶店」である。
飲食店営業許可よりも喫茶店営業許可の方が許可を取りやすいが、喫茶店営業許可では、アルコールの提供や、単純な加熱以外の調理全般ができない。
Original Link
問い合わせフロー上で「電話番号への転送」ブロックを「切断後に問い合わせフローを再開」にて使用した場合に、「成功」に処理が進むのは、”転送先”の電話が先に切断された場合のみ・”発信元”が先に切断された場合はそうならない、というように見えるのですが、これは仕様でしょうか?もしくは回避策(どちらの場合でも「成功」に処理を進めたいのですがその方法)はなにかございますでしょうか?
っていう質問を尼子ねサポートに投げた
これ昨晩から延々とはまってたけどどうやらそういう仕様のようだ
Original Link
■Download and Try the Tech Preview of Docker Desktop for M1 - Docker Blog https://www.docker.com/blog/download-and-try-the-tech-preview-of-docker-desktop-for-m1/ ””
一般公開された #アポシリ
Original Link
https://jp.techcrunch.com/2020/12/17/2020-12-16-google-stadia-is-now-available-on-ios/
これって最近話題のサイバーパンク2077っていうゲーム(どういうゲームかわかってないけど)がipadで動く、っていうことはわたくしのM1Macbookairでも動かせるっていうことかな?その場合でもBluetoothのコントローラって動くのかな??
Original Link
それはわたしも思いますね>オレオレツール
個人的にはUWSGやSikuliXを常用しておりw
大手企業で実際に手を動かしている派遣さんにRPA構築スキルが属人化するのは、派遣さんの契約終わったあと困るから、それだったら保守も含めて外部の法人にアウトソースして永続的な安定を手に入れたいな、、と自分が情シスの人間だったら思いそう。というのはあるかな
売り込む側も、そこまでわかっててやってる間があり、なんというかこの邪悪な感じが嫌いなんだけど、まあ儲かるところは儲かるだろうなあと
Original Link
■(19) RPAが、自称ITコンサルの商材として売り込まれ業務を中途半端に自動化し保守契約だけが残るみたいなことではなく、実際に現場の人間が技能習得し貢献度合いを上げ給与もアップした、みたいな事例は有りますか? - Quora https://jp.quora.com/unanswered/RPA%E3%81%8C-%E8%87%AA%E7%A7%B0IT%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%95%86%E6%9D%90%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E5%A3%B2%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%82%8C%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%82%92%E4%B8%AD%E9%80%94 ””
投げてみた。(匿名。びびりなので
Original Link
RPAが、なんちゃってコンサルの商材として売り込まれ業務を中途半端に食い荒らしブラックボックス的な保守契約だけが残る、みたいなことではなく、実際に現場の人間が技能習得し、スキルアップし、貢献度合いを上げ、それにより給与もアップした、みたいな事例は有りますか? ってクオラに質問投げてみようか
Original Link
つんどく、これは語呂がスードクに似てるからとかそう言う感じなのかな
Tsundoku: The art of buying books and never reading them - BBC News https://www.bbc.com/news/world-44981013
Original Link