Topへ 検索へ

  • 11 Jan 08:38
  • 憲法のprolog実装、昔で言うエキスパートシステム、らしい 最近の契約書自動レビューみたいなのは、まず自然言語解析してから、こう言うのに食わしてる、とかかな。 論理憲法 http://bitlaw-jp.github.io/logicon-system/index.html Original Link

  • 10 Jan 21:19
  • ここでまさかの筋少が出てくるとはw Original Link

  • 10 Jan 18:36
  • ■運営会社 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン) https://rollingstonejapan.com/company ここ、なんかすごいタブロイド紙っぽいニュースサイトなんだけど、これUSサイトをそのまま翻訳するとこういうことになる、っていうことなのかな??と思ってUSサイトを見に行ってみたらたしかにそんな感じだった Original Link

  • 10 Jan 16:36
  • ■詩人オウムの世界 - この曲を聴け! http://202.241.175.112.ap.gmobb-fix.jp/50318.html いいですね COTDが好きなあなたにおすすめされた(子供の頃、よく聞いてた) ギターの人、ライブでこれだけ弾けるのがすごい Original Link

  • 10 Jan 15:57
  • 実家の姉が、お隣さんから鬼滅全巻借りて読みふけっているらしい。ご近所で漫画の貸し借りとか結構斬新やなとw Original Link

  • 10 Jan 11:23
  • 色んなこと言う人がいてよくわからんですな。。 大木提言の死因ランキング - 新型コロナウイルス情報室 - Quora https://jp.quora.com/q/corona/%E5%A4%A7%E6%9C%A8%E6%8F%90%E8%A8%80%E3%81%AE%E6%AD%BB%E5%9B%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0?ch=10&share=51ab82fb Original Link

  • 10 Jan 06:46
  • 「他人を尊重しようとしてみるんだ。人生を最大限に謳歌しようと努力し続け、この状況でもそれを得るための方法を見つけて。同時に、尊敬を忘れずに。人々とつながる方法を見つけてほしい。できればでいいから。つまり、…生き延びてくれ」 Original Link

  • 09 Jan 21:06
  • 英語ネイティブ的には、最近はA Happy New Yearではなく Happy New Year Original Link

  • 09 Jan 21:02
  • 海外のワクチン注射映像でやたらと深く垂直に注射針刺してるのは、日本ではあんまりやってない筋肉注射 Original Link

  • 09 Jan 10:25
  • 日本のワクチン開発がなぜ遅いのか(なぜ他は速いのか 興味深いです https://jp.quora.com/q/corona/%E4%BD%95%E6%95%85%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%8C%E9%81%85%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B?ch=99&share=db0d2431&srid=22ODt Original Link

  • 09 Jan 08:00
  • 「真っ赤なウソ」というが、この語が「赤色」である理由は、「赤」には「明らか」と同源で「全く」「すっかり」などの意味があるためで、「赤の他人」などの「赤」と同様である。「真っ赤」は、「赤(明らかであること)」を強調した表現となっている。 Original Link

  • 09 Jan 07:00
  • これは便利 でも地味に高いんだよね [アップデート] AWS Transfer Family の対象ストレージに Amazon EFS が追加サポートされました | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/articles/aws-transfer-family-supported-amazon-efs/ Original Link

  • 09 Jan 03:04
  • 赤字20億で上場したとこあったな(1部ではない Original Link

  • 09 Jan 01:06
  • コード添削してもらえる系らしいです Exercism https://exercism.io/ Original Link

  • 08 Jan 21:27
  • 船見坂はまだ開いてました Original Link

  • 08 Jan 21:25
  • 生きてる間に圏論てやつを理解したい Original Link

  • 08 Jan 21:24
  • 難しい ミーリ・マシン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3 Original Link

  • 08 Jan 21:24
  • iPadを持って公園に行き焚き火動画を再生すればいいのか Original Link

  • 08 Jan 21:23
  • 売上80億で一部に行けるのか Original Link

  • 08 Jan 20:23
  • 焚き火といえばネトフリに延々と炎を流す動画がありますね https://note.com/kogakenkogaken/n/nde2b0c6c8bc5 Original Link

  • 08 Jan 20:20
  • サーバワクスが15日付で東証1部へ市場変更 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210108-05419213-kabukei-stocks Original Link

  • 08 Jan 14:17
  • あきおちゃんメッセージ https://youtube.com/watch?v=TKumiQuTgS8&feature=share Original Link

  • 08 Jan 14:08
  • でマルコ本読むか。。 独学でプログラミングを学んできて読んで良かった本 - V - Medium https://voluntas.medium.com/%E7%8B%AC%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%A6%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E8%89%AF%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%9C%AC-cff7a7e4db1b Original Link

  • 08 Jan 13:57
  • Original Link

  • 08 Jan 13:57
  • やっぱアナログ有線インタフェースだなw Original Link

  • 08 Jan 13:39
  • 北斗の拳 ラオウのモデルはブレードランナーのレプリカント Original Link

  • 08 Jan 12:59
  • このあたりなんだが、ハンズフリーテレフォニーのみにしてもヘッドホンにつながってしまった時に音が出なくなるだけでヘッドホン側につながってしまう事象自体を避けられるわけではない。。。惜しい https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00095/00005/?P=3 Original Link

  • 08 Jan 11:59
  • 自慢ではないが、ARM社のエコバッグを持っている(自慢) Original Link

  • 08 Jan 08:50
  • 5000円で買ったビットコインがついに10000円超えた Original Link

  • 08 Jan 08:23
  • http://file1.easeye.com.cn/downloadFiles/2021-1/24818/48147b99-68bb-4a0a-ad14-eb160e07ef82.pdf 深圳市の公式通達の日本語訳 Original Link

  • 08 Jan 08:22
  • 自分がどのように独学してきたかを語る ことが流行ってるようだ Original Link

  • 08 Jan 04:15
  • Original Link

  • 08 Jan 04:14
  • ラノベのどんなに語りや描写が秀でていてもぬるいハーレム要素が入ってきがちなのは著者のその辺りの人間経験の薄さと理想のギャップがどうしても超えられない壁なんだろうなあと今更改めて納得 Original Link

  • 07 Jan 23:44
  • 植物にも免疫は存在する Original Link

  • 07 Jan 21:13
  • Gドラ共有だとメアドを打ち間違えただけで流出決定、と言う恐ろしい 感染情報9500人分流出 福岡県、アクセス権を誤送信 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASP166VN1P16TIPE016.html Original Link

  • 07 Jan 20:59
  • 慣れないパワポ作業で腕が筋肉痛 Original Link

  • 07 Jan 19:03
  • フィットボクシングで身体ガタガタ。でも肩こりには良さそう Original Link

  • 07 Jan 15:15
  • インストラクショナルデザインとは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3 Original Link

  • 07 Jan 14:40
  • m1mac上のARM版Windowsで保存したExcelがなんか変なことになった、というのがあったのでこわくて使えない 結局たいていのことはWorkspacesでやるように訓練されたAWS信者になった Original Link

  • 07 Jan 08:40
  • うし柄のロールケーキ、この発想はなかった。。 【アンダーズ 東京】ペストリーショップ「ジャージーミルクロールケーキ」 https://www.andaztokyo.jp/restaurants/jp/news/detail/415 Original Link

  • 07 Jan 08:09
  • 月額6000円 良さげ SIXPAD HOME GYM(シックスパッドホームジム)公式サイト https://homegym.sixpad.jp/top/new Original Link

  • 06 Jan 23:10
  • noteとは、アフェリエイトで稼ぐ場、みたいなこと書いてる人が居た 逞しい Original Link

  • 06 Jan 22:15
  • emfmとリビルドfm、新しいの出てる Original Link

  • 06 Jan 22:08
  • m1mac以降は今まで使ってたretinaなimacをモニタがわりにできないので、自腹でいいから会社用にでかいモニター買おうかなと 家の4Kに慣れちゃってて、解像度が低いモニタだとつらいw Original Link

  • 06 Jan 17:42
  • m1macは4kが複数枚挿せると聞いて裏山 Original Link

  • 06 Jan 17:05
  • 脳内キャッシュメモリが少ないので、巨大モニタでウインドウ複数開けないときの作業効率低下が半端ない ウインドウをめくると脳内キャッシュがクリアされる Original Link

  • 06 Jan 15:07
  • 万夫不当 Original Link

  • 06 Jan 14:20
  • パワポスキルが我ながら低すぎてやばい Original Link

  • 06 Jan 14:19
  • 埒外 Original Link

  • 06 Jan 14:18
  • 情シスで登録したから、セグメンテーションが別なのかな Original Link

  • 06 Jan 09:48
  • シクラメンは和名で表すと「豚饅頭」と書く。トルコやイスラエルなどシクラメンの原産地として知られる地方では、豚がその球根を食べることから「豚のパン」と呼ばれていたのが由来。 Original Link