Topへ 検索へ

  • 24 Jan 16:56
  • ジョージ・クルーニーの ミッドナイト・スカイ(原題 世界の終わりの天文台) をネトフリで観たが、特におすすめしないかな Original Link

  • 24 Jan 13:56
  • 14倍の倍率を勝ち抜いてマンションの駐輪場をゲット Original Link

  • 24 Jan 12:49
  • トマトベーコンパスタだったかも Original Link

  • 24 Jan 12:48
  • むかしお店で頼んだトマトカニパスタに巨大なガラス片みたいなのが入ってたことがあったけどステラバイトってやつだったのかな Original Link

  • 24 Jan 09:10
  • カニ缶の中に入ってる紙は「ステラバイト現象」を防ぐ為に入っている。ステラバイト現象とはカニの成分と金属が反応してガラスそっくりの無害な物質を作ってしまう現象のこと。 しかしこの紙の効果も絶対ではなく、未だにカニ缶の苦情で「ガラスが入っていた」というのは多いらしい。 Original Link

  • 24 Jan 08:28
  • まさえどんがツイートしてたやつ すげー眩しそう 今の家は朝日しか入らないから要らないけど(そういう家を探して引っ越した) 「人工朝日」を設置して最高の目覚めエクスペリエンスを獲得した話|ニケルxp|note https://note.com/ni28_xp/n/n1a3fb7f50177 Original Link

  • 24 Jan 07:58
  • dfsのm1対応、まだまだ先だな。。 Drive File Stream release notes - Google Workspace Admin Help https://support.google.com/a/answer/7577057?hl=en Original Link

  • 24 Jan 00:21
  • マージナルオペレーション、ていう漫画を5巻まで読んだけど、特におすすめはしないかな Original Link

  • 23 Jan 16:32
  • テンスラ2期EDでSTEREO DIVE FOUNDATIONって見かけてなんだっけなと思ってみてたが、この人すごいな R・O・N - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/R%E3%83%BBO%E3%83%BBN Original Link

  • 23 Jan 15:52
  • タタールのくびき Original Link

  • 23 Jan 07:46
  • switch リングフィットセット買うたった Original Link

  • 23 Jan 07:19
  • 渋い まあそもそもPoloとかは南アフリカだし、最近はbmwの1や3シリーズとかも最終組み立ては中国だったような 工作精度を下げてるという話だけどそんなのマニア以外気にしないし、キャッチアップされるのも時間の問題かと 【何モノ?】中国製VW「わざわざ」日本で販売する背景 好きが高じて | AUTOCAR JAPAN https://www.autocar.jp/post/623901 Original Link

  • 23 Jan 07:11
  • ソフトウェア開発を兵站?に例える話があるけど実際そんな感じだなと  コード書く人一人を5人くらいで支えるイメージ Original Link

  • 23 Jan 07:09
  • プログラミング教室で教えるネタとして、オブジェクト指向プログラミングやrailsは1行書いただけで色々できるので、コスパがいい、教わる側も見た目の進捗があるので飽きずに続けられる、みたいなことはあると思う (一週間かけてhelloworld出るだけ、のプログラミング教室を想像してみるとわかる まあOS含めて自作するならそういうのの方が面白そうだが どっちかというとツールの使い方を教えてる時間帯が多そう。教わる側もとっかかり的にそれを求めてるかも で、深掘りしたい人にはソースコードはここにあるから読んでね、とやればやりたい人は勝手に伸びていく 深掘りできない人の方が多いだろうけどソフトウェア開発の裾野は広いので何かしら仕事はあるんじゃないかな(業務未経験状態からそこにたどり着くのは結構大変そうだが Original Link

  • 23 Jan 06:33
  • 字が小さくて読めない オブジェクト指向のその前に-凝集度と結合度/Coheision-Coupling - Speaker Deck https://speakerdeck.com/sonatard/coheision-coupling Original Link

  • 23 Jan 06:19
  • そんなことになってるらしい aws信者なわたくしですがこれについてはなんとなくE社側に肩入れしたくなるな AWSをElasticが名指しで非難。ElasticsearchとKibanaのライセンスを、AWSが勝手にマネージドサービスで提供できないように変更へ - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/21/awselasticelasticsearchkibanaaws.html Original Link

  • 22 Jan 22:33
  • 石橋さんこんなのやってるのか知らなかったです 今年も情報アーキテクチャ(IA)の国際的なイベント World IA Day Fukuoka を開催します。2月27日(土)です。 #WIAD_Fukuoka - 石橋秀仁 (Hide Ishi) - Medium https://zerobase.medium.com/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%82%82%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3-ia-%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88-world-ia-day-fukuoka-%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-2%E6%9C%8827%E6%97%A5-%E5%9C%9F-%E3%81%A7%E3%81%99-b88550742c68 Original Link

  • 22 Jan 21:36
  • 実姉が発熱したが単なる風邪だったとのこと Original Link

  • 22 Jan 20:12
  • ウーバのテイクアウト初めて使った  バルボアの自販機が現金だけなのが面倒だったのが解消されて素晴らしい Original Link

  • 22 Jan 19:11
  • バルボアで買って帰ろ Original Link

  • 22 Jan 13:40
  • でもレザーベルトは汗臭くなるからな。。 Original Link

  • 22 Jan 13:39
  • https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1283/604/html/ap05_o.jpg.html この青いやつはいいかも これにエルメスの青いレザーをつけるとか Original Link

  • 22 Jan 09:28
  • 来週からアポーウオッチの心電図アプリ使えるようになるようだがシリーズ4以降か(自分のは3 Original Link

  • 22 Jan 09:15
  • https://mail.google.com/mail/u/0/#search/hogehoge ってやるとGMAILの検索画面にちょくせつリンクできるんだな Original Link

  • 22 Jan 07:49
  • NRiが尼子ね売り始めたようだが、NTT東もやってるんだな Original Link

  • 21 Jan 23:49
  • 日立がPPAP全面禁止へ Original Link

  • 21 Jan 23:31
  • 夕食難民  ってやつですねw Original Link

  • 21 Jan 23:24
  • 転生したら副大統領の夫だった件 Original Link

  • 21 Jan 22:24
  • Original Link

  • 21 Jan 21:11
  • バイデン大統領のスーツはラルフローレン Original Link

  • 21 Jan 20:02
  • 最近会社を出るのが19時半を過ぎてしまい通常の飲食店がラストオーダー閉めてしまったため仕方なく19時45分まで対応してもらえる富士そばで済ませる結果カロリーが抑えられて体重減に貢献している Original Link

  • 21 Jan 14:41
  • BIZPERA Original Link

  • 21 Jan 14:38
  • 駅ビルのパン屋さんの  ビーフステーキカレーパン  を食べてみるぜ Original Link

  • 21 Jan 14:05
  • SDGs Original Link

  • 21 Jan 11:35
  • apt-x ll対応のイヤホンを探し出して危うくゼンハイザーをポチりそうになるなど Original Link

  • 21 Jan 10:20
  • プ譜 Original Link

  • 21 Jan 10:13
  • 廟算八要素 Original Link

  • 21 Jan 09:48
  • 差分プログラミング Original Link

  • 21 Jan 09:21
  • Original Link

  • 21 Jan 08:34
  • オブジェクト指向は必須ではなくなった話  まあそうだろうなと オブジェクト指向には、カメラがやっとついたころのガラケーのイメージがある - きしだのHatena https://nowokay.hatenablog.com/entry/2021/01/21/004148 Original Link

  • 21 Jan 08:32
  • 世界は平等じゃなくて、平等だ Original Link

  • 20 Jan 22:59
  • 「発言は個(略」  これいいな Original Link

  • 20 Jan 22:46
  • やーすごいなこのグラフ Kenn Ejimaさんによる「新型コロナウイルスは、医療リソースの不足が問題視されていますが、まだまだ2〜3年続くなら、リソースの拡大が課題と思われますが、拡大させることは日本では具体案は、今あるのでしょうか?」への回答 https://jp.quora.com/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AF-%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%8C%E5%95%8F%E9%A1%8C%E8%A6%96/answers/260395849?ch=99&share=893a8001&srid=22ODt Original Link

  • 20 Jan 21:16
  • 新卒2年目の若者がvisual basicというものを知らないだろうなと思ったらやっぱり知らなかった  驚きはないが興味深い Original Link

  • 20 Jan 17:24
  • カニ味噌に日本酒入れたやつ飲みたい Original Link

  • 20 Jan 17:24
  • chatwork落ちた(ひさびさ Original Link

  • 20 Jan 14:42
  • カニみそはカニの脳みそではなく、肝臓と膵臓。 Original Link

  • 20 Jan 14:04
  • 寝落ち Original Link

  • 20 Jan 14:04
  • ウエルアーキテクテッドの資料見てると値落ちするな。。眠れない夜にいいかも Original Link

  • 20 Jan 13:23
  • 埼玉トヨペットの売上は 1000億越え。福岡トヨタは700億くらい。すげーな Original Link

  • 20 Jan 11:20
  • 製造業向けのエンドユーザコンピューティング、っていうのがこれから来るとおもう。IoTでセンサで収集したデータとかをBIを普通に工場の現場の人たちが眺めて、いろいろやる、っていう。ていうかもうそこそこ始まってる。 Original Link

  • 20 Jan 11:19
  • PC不足が結構深刻だ グローバル向けのメーカーのほうが供給不足になっているようだ Original Link

  • 20 Jan 11:15
  • Original Link

  • 20 Jan 11:15
  • リアルタイム  を  リアタイ  って略するおっさん(といっても自分より年下) Original Link

  • 20 Jan 06:53
  • インスタンス  を  インスタ  って略する若者 Original Link

  • 20 Jan 00:27
  • あっさりアニメ版に追いついてしまったw Original Link

  • 19 Jan 22:00
  • 原作の方が好き http://dka-hero.me/top.html Original Link

  • 19 Jan 21:51
  • ホリミヤ  無害感が半端ないな Original Link

  • 19 Jan 21:18
  • Original Link

  • 19 Jan 21:18
  • バナナナイスクリーム Original Link

  • 19 Jan 20:02
  • ちなみに踊る赤ちゃん人間てのもあるのでそちらもどうぞ Original Link

  • 19 Jan 20:02
  • ダメ人間とYMO、たしかにわかる気がする Original Link

  • 19 Jan 19:46
  • 食用バナナは絶滅の危機に瀕している Original Link

  • 19 Jan 19:25
  • 気温3℃の中で30分自転車漕ぐと指の感覚が完全になくなることがわかりました Original Link

  • 19 Jan 18:13
  • クアドラティックボーティング Original Link

  • 19 Jan 18:00
  • 確かにインスパイア感ある Original Link

  • 19 Jan 16:59
  • 一見全然違う曲に聞こえるが、Michael Jackson の They Don't Care About Us は Queen の We Will Rock You にインスパイアされているらしい。 Queen と Michel Jackson の親交(と確執)は意外に知られていない気がする Original Link