今から30分だけ狩りたいぜ、っていう時にボイスチャットとロビー情報だけをプッシュ通知する、みたいな仕組みが求められている
自分の個人情報はなるべく渡さずに、ただプッシュ通知だけ受け取りたい、みたいなことかなと
普段ほぼ使っていないサービスをそれ専用に使えばいいんだろうけど できればボイスチャットもそこに含まれてると楽
Original Link
あとで読む
「エーペックス」の仕組み:開発者によるサーバーとネットコードの解説 https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/servers-netcode-developer-deep-dive?__twitter_impression=true
Original Link
ポータブルモニタのメーカー、全然知らないところばっかりだけどこのGMKっていうのは有名っぽいのかな こんなの出してる
■GMK Nuc Box - Google 検索 https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=GMK+Nuc+Box&ie=UTF-8&oe=UTF-8
Original Link
honeycodeの動画見て、だいたい把握した 要するに自分がやりたいことなんて 1:n:n くらいの構造がノーコードで表現できればOKなので、全然楽勝なのであった(プラス、バリデーション)
一方で、notionの機能解説動画をみてみたが、これは結構凹むやつだった。SFDCの機能を知れば知るほど敗北感に打ちひしがれて凹むという、あれと同じやつだった。
Original Link
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K8G8PBN/?coliid=I3BAXY5MVSOVAZ&colid=139TDX4P49ORP&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
switchによさげ。もうちょい出せば31型LG買えるけども
Original Link
■SeasideへGO!!(第1回) | オブジェクトの広場 https://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/seaside/seaside1/index.html
seasideによる継続を体感するにはこれをやるとよか(読むだけでもいいかもだが)
手元ではPharo 8.0.0で動いてます。セットアップは若干手間かも(ツール名称とか変わっているので)
Original Link
「自分のことを特別だと思っていて、コツコツやるなんて自分には合わないと思っていたんです。だから、常に近道を探したり、一段飛ばしを試みたり、ある日突然人生変わるんじゃないか」
というあたりわかりみが深い(自分は今でもある程度そう思ってるし)
ゼロからのアメリカ移住 ー 全てを失くして這い上がった男の「サバイブ論」 | Silicon Valley Workers https://siliconvalleyrw.com/2019/02/23/4891/
Original Link