Topへ 検索へ

  • 16 Jun 08:49
  • TSに入門中ですが、Javaを触った事ある人はとっつきやすいのでは Original Link

  • 16 Jun 08:00
  • dayoneがDA・YO・NEに見えた Original Link

  • 16 Jun 07:58
  • 千値練 Original Link

  • 16 Jun 05:47
  • Googleスプレッドシートをgssって略するのを見かけたけど定着しなさそう 実際の拡張子の方がいいかも(どんなだったか忘れた Original Link

  • 16 Jun 05:46
  • ssgds(さすがです)  って略語を思いついたけど世の中的には既出だった Original Link

  • 16 Jun 02:45
  • dayoneは初期バージョン使ってたけどおすすめでした(いまはnotion Original Link

  • 15 Jun 23:20
  • おすすめライフログアプリらしい https://apps.apple.com/jp/app/day-one-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%B0/id1044867788 Original Link

  • 15 Jun 22:49
  • コロナ騒ぎもそろそろ終わりかーという若干不謹慎感あふれる発言 これからどうなるかというと、株を売って買い物や遊びに使おうという人が増えるので株価は下がる(バケーション前に下がるのと同じ状態が長期的に発生する)。 あと電車通勤が再開されるので、高級中古車も乗らなくなって売る人が増え、市場にタマ数が増える Original Link

  • 15 Jun 21:50
  • 冬までにワクチン打てそうだし、行こうと思えば行けそうかな もしくは現地で打つか Original Link

  • 15 Jun 20:39
  • 今年のre inventは現地やるらしいが、社内的に行けなさそうな気がする Original Link

  • 15 Jun 20:29
  • Original Link

  • 15 Jun 20:01
  • はらへった Original Link

  • 15 Jun 19:58
  • Original Link

  • 15 Jun 19:28
  • 危うく撮り損なうとこだった。やっぱこれ Original Link

  • 15 Jun 15:05
  • ■KDDI、アイレット、Rackspace クラウド事業に係る戦略的提携に向け基本合意 | 2019年 | KDDI株式会社 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/04/09/3714.html 日本人スタッフ積極採用中らしいよ(要英語力 Original Link

  • 15 Jun 14:52
  • 風呂上がりに濡れた手でタオル置き場をかき回されたくないのでタオルを出しておいてあげるというのを結構普通に行っている自分はいったい Original Link

  • 15 Jun 14:50
  • どちらもオライリーのサイトでダウンロード販売で買えますよ、とUshirouさんにお伝えしたところ Original Link

  • 15 Jun 13:12
  • 英語でXYZと話しかけられたら注意、「社会の窓が開いています」という意味。eXamine Your Zipperの略。 Original Link

  • 15 Jun 12:40
  • ぐは、どちらもKindle版がない Original Link

  • 15 Jun 12:33
  • タオパンパ Original Link

  • 15 Jun 12:16
  • Original Link

  • 15 Jun 12:16
  • Original Link

  • 15 Jun 10:29
  • ユニコーン企業のひみつ&みんなでアジャイル は同時に読むと良い Original Link

  • 15 Jun 09:54
  • iPadPro11インチを買うはずだったのに気がつくとYAMAHAの軽量折り畳み譜面台を買っていた Original Link

  • 14 Jun 23:53
  • おー小林さんこんなのやってるのか お元気そうで何より(もちろんほぼ赤の他人 【開催情報】ICCサミット KYOTO 2021 | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION https://industry-co-creation.com/events/icc-kyoto-2021 Original Link

  • 14 Jun 23:00
  • さっそく使ってくれてあざます! herokuなんも分からんなので改修がムズい Original Link

  • 14 Jun 22:56
  • Original Link

  • 14 Jun 22:55
  • https://pacific-spire-30545.herokuapp.com/schedules/a8623e2a-ad6f-47cf-9f45-6c80902aae33/ ↑ 次回お茶会の出欠確認です。  # 出欠登録の最初のクリックが「?」なのは「出」でいいんじゃないかなとw Original Link

  • 14 Jun 22:55
  • Original Link

  • 14 Jun 22:54
  • もう一回ぐらい作り直しても良いかなと思いつつモチベが持たないので一旦TSの勉強を始めた Original Link

  • 14 Jun 22:52
  • 出来たもの@heroku ※ログインにはGitHubでの認識が必要 https://pacific-spire-30545.herokuapp.com Original Link

  • 14 Jun 20:26
  • 「蜘蛛ですが、なにか?」の原作がゲームシステム嫌悪を乗り越えて段々面白くなってきた。というかゲームシステム方式の成り立ちが物語の展開に深く関わっているようで、話の道具立てとして意味を成しているなら全然ありだと思える。アニメと展開が結構違うようだ Original Link

  • 14 Jun 19:40
  • Draw the Owl Original Link

  • 14 Jun 19:08
  • エンドースメント Original Link

  • 14 Jun 16:05
  • 三体 はコズミック・ホラーに分類してもいいのかな Original Link

  • 14 Jun 13:57
  • ■三菱重工、国内で初めて冷凍冷蔵倉庫型レーザー誘導方式無人フォークリフトを共同開発 - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1331168.html なんかすごい Original Link

  • 14 Jun 09:46
  • 烏滸がましい=痴がましい Original Link

  • 14 Jun 09:01
  • ヒューリックが何かやってないか探したが、特に見つからず Original Link

  • 13 Jun 15:31
  • Original Link

  • 13 Jun 02:09
  • 森ビルさすがやな 新型コロナワクチン職域接種の実施決定|ニュースリリース一覧|プレスルーム|企業情報|森ビル株式会社 https://www.mori.co.jp/company/press/release/2021/06/20210611110000004192.html Original Link

  • 13 Jun 00:36
  • パペッター40個が快調に動いており非常に気分が良い Original Link

  • 13 Jun 00:35
  • ケンガンアシュラの続編のケンガンオメガっていうのを3巻までよみました。結構しょうもない感じなんだけどなんともいえない面白さがある まあ要するにこういう話が単に自分が好きだというだけかも。 Original Link

  • 12 Jun 22:52
  • おー、HeadlessモードでのPuppeteer、メモリ消費量めちゃめちゃ少ないな 40個を1つのPC(メモリ8GB)で起動できそうな勢い というかメモリは8GBもあれば余裕で、どちらかというとCPUが足りないのでc5.2xlargeを起動 Original Link

  • 12 Jun 18:30
  • javafxおもろい Original Link

  • 12 Jun 17:50
  • あとひくなぁ https://diamond.jp/articles/-/273655 Original Link

  • 12 Jun 16:29
  • 星を継ぐもの(古典SF)の続編が ガニメデの優しい巨人 らしい Original Link

  • 12 Jun 13:38
  • Original Link

  • 12 Jun 13:37
  • よくわからない技術が出てきたらなるべく背景から理解を試みるんですが、コールバック地獄の対応してたエンジニア偉すぎでしょ… Original Link

  • 12 Jun 13:18
  • 虫拳 Original Link

  • 12 Jun 13:17
  • Original Link

  • 12 Jun 12:33
  • 要件聞いてアプリ作っているような人たちだとインフラ系は自分の仕事じゃないと思いがちかな(ビジネスレイヤーから応用アプリレイヤーまでが自分の持ち場) サービス提供っぽいアプリを作っている人たち(業務アプリっぽいものだとしても)は、ページ表示秒数や応答速度とかも自分たちの領分だという意識を持ってそうで、そういう場合にはCDNもアプリ側で面倒見る、とかかな Original Link

  • 12 Jun 12:29
  • 地蔵の黙示録 Original Link

  • 12 Jun 12:28
  • Nintendo Developer Portal について アカウント登録に費用はかかりません。 とのことです Original Link

  • 12 Jun 11:00
  • グーニーズちらっと観たけど、どれがロード・オブ・ザ・リングのサムかはわからなかった Original Link

  • 12 Jun 08:17
  • ラハイナ・ヌーン Original Link

  • 12 Jun 07:49
  • CDNの設定ってインフラチームに頼むもの?アプリチームでやるもの? Original Link

  • 12 Jun 07:44
  • なんだこれ Ebiten now supports Nintendo Switch™! - Ebiten https://ebiten.org/blog/nintendo_switch.html Original Link

  • 11 Jun 23:26
  • 地蔵の帰還 Original Link

  • 11 Jun 23:06
  • 浸透した地蔵 Original Link

  • 11 Jun 22:24
  • シェラスコじゃなくてシュラスコか Original Link

  • 11 Jun 22:24
  • そういえば昔ここでシェラスコ食べる話してましたねw Original Link

  • 11 Jun 22:23
  • シュラスコをたべにいこう Original Link

  • 11 Jun 21:33
  • Original Link

  • 11 Jun 21:33
  • Original Link

  • 11 Jun 20:16
  • 失敗した。やはり辛味のない味噌タンメンでは一味足りない。連チャンでもいつものを貫くべきだった Original Link

  • 11 Jun 20:13
  • Original Link

  • 11 Jun 19:58
  • 巨大な牛肉を食べたい、と時々思うけど実際に食べるとそこまで満足度高くない むしろうまい豚肉生姜焼きとかのほうが満足度高い Original Link

  • 11 Jun 19:36
  • ストック増やすっていうのは、売上の話だけじゃないんだよね。わかって言ってるならいいんだけどな Original Link

  • 11 Jun 19:35
  • IT投資への高まりを感じる。。。こういうときに、普通にSES案件を増やすだけ、みたいなことをするか、違う形に持っていくか、でこの先10年が分かれると思う Original Link

  • 11 Jun 19:33
  • 地蔵化している人が居るかどうか、っていうのがなにかのKPIになる、っていう謎理論をおもいついた Original Link

  • 11 Jun 19:32
  • Original Link

  • 11 Jun 16:13
  • 地蔵 Original Link

  • 11 Jun 14:20
  • <meta charset="utf-8"/> っていうHTMLを書いたw Original Link

  • 11 Jun 13:13
  • 本人は正義のつもりでワクチン冷蔵庫の電源引っこ抜きとかか。。なかなか厳しい 一定時間抜いて元に戻すとかされるともうわからんし Original Link

  • 11 Jun 13:07
  • ロードオブザリングのサム役は映画グーニーズ主人公のマイキーを演じたショーン・アスティン 母親は映画『奇跡の人』のヘレン・ケラー役 Original Link