Topへ 検索へ

  • 28 Aug 23:02
  • これやばいな。単価3000円で化物語シリーズ30本くらいあるから全部揃えるとざっくり10万円だがそれに見合う価値があると思えてしまう  見なかったことにしたい、、が斎藤千和の回、沢城みゆき回、と恐らく後から出てくる阿澄佳奈回だけでも買うか、、という気持ちに既になっている ついでにコミカライズ版ってのもあって無料範囲だけ読んだがこれも原作やアニメに忠実でありつつ、より楽しめるようなものになっておりやばい のでこれも見なかったことにしたい、、が若干手遅れかもしれん <物語>シリーズ をAmazonオーディオブックで聴く | Audible.co.jp https://www.audible.co.jp/series/%EF%BC%9C%E7%89%A9%E8%AA%9E%EF%BC%9E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/B08WH8LJF5 Original Link

  • 28 Aug 22:49
  • Original Link

  • 28 Aug 18:45
  • (30) M1 TUTORIAL NeoLAB - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=E0nYcKjXJoA 便利そうだけどちょっと高いな。。。 ノートも専用のものを使うようで、ランニング費用もかかりそう Amazon | 【正規品】Neo smartpen ネオスマートペンN2 for iOS and Android シルバーホワイト NWP-F121WH | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品 https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91Neo-smartpen-%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%B3N2-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-NWP-F121WH/dp/B018QMI5V4 Original Link

  • 28 Aug 18:30
  • 「サステナぶりやがって」 Original Link

  • 28 Aug 15:56
  • キノッピー、ある本が同じものがKindleだと半額で売られてて、なかなか厳しいなと 紀伊國屋書店の電子書籍アプリKinoppy|iPhone,iPod touch,iPad,Android,Windows,Mac,ソニーリーダー™で読める! https://k-kinoppy.jp/ Original Link

  • 28 Aug 13:55
  • どんな文章でも、AIが3行に要約! 昨日くらいからちょこちょこ流れてくるのはこれか ELYZA DIGEST https://www.digest.elyza.ai/ Original Link

  • 28 Aug 07:13
  • 中東の混迷はオスマン帝国解体、サイクス・ピコ協定から始まってる感じ サイクス・ピコ協定 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%B3%E5%8D%94%E5%AE%9A Original Link

  • 28 Aug 06:55
  • こんなのが出てくると色々話が変わってくるなあ。。 音声入力でnoteを書く【続編】Chromeの拡張機能「VoiceIn」が便利|ちゃき|Misaki.T|note https://note.com/chakimama/n/neccaf5fc94ae Original Link

  • 28 Aug 06:52
  • 「事前にオンラインで注文し、店舗で受け取る “BOPIS”(Buy online, pick up in-store)を提供している。」 ローソンの生体認証は見たことないなあ 顧客体験向上のためのOMO 2つトレンドと4つの成功事例 デザイン会社 ビートラックス: ブログ https://blog.btrax.com/jp/omo-successful-case-studies/ Original Link

  • 28 Aug 00:02
  • HHKBの静音リングをここに書いてあるUltraThinにした。いい感じに静音化されたし、以前入れていたちょっと太めのリングだと発生していたチャタリングも無くなり完璧だ。。よかったよかった ついにエンドゲーム。HHKBの静音化リングはDESKEYSで着地した。 | T-Log https://t--log.com/13870/ Original Link

  • 27 Aug 23:31
  • 撮り鉄たちが罵声浴びせる動画面白すぎる Original Link

  • 27 Aug 22:16
  • picoCTF知らなかった 常設のCTFサービスで、基本的には中高生向けのコンテスト とのこと 初めてのCTF: picoCTF 2019 write up - Qiita https://qiita.com/kikuchy/items/d8ce5d6c73a210b5c5e9 Original Link

  • 27 Aug 22:10
  • 弊社OB宮島選手、出場してましたね 会ったことないけど 車いすバスケットボール 宮島 徹也 みやじま てつや | 東京2020パラリンピック | NHK https://sports.nhk.or.jp/paralympic/athletes/miyajima-tetsuya-11100/ Original Link

  • 27 Aug 21:00
  • 近所のコンビニにこれができてた クックパッドマート - 毎日が楽しみになる、食材店。 https://cookpad-mart.com/ Original Link

  • 27 Aug 20:02
  • 突然ですが関東IT保険組合が職域接種を本日16:00から行います、っていうメールが15:00に来てた Original Link

  • 27 Aug 13:35
  • Html canvas shooting_and_performanceup https://www.slideshare.net/yoheimunesada/html-canvas-shootingandperformanceup SpatialChat見てたらやっぱり自分で作りたくなった。プリミティブなやつなら、こういうCanvas描画、当たり判定系と、あとChimeSDKのサンプル実装を組み合わせれば作れるはず。。 Original Link

  • 27 Aug 10:01
  • パズル専用タブレット端末 っていう市場ニーズがあるのか。 いつでもどこでもこれ1台あれば脳トレができる?!厳選したクロスワードとナンプレを多数収録したパズル専用タブレット端末「いつでも脳トレ パズルタブレット」を2021年9月初旬に新発売|有限会社デジレクトのプレスリリース https://www.atpress.ne.jp/news/269518 Original Link

  • 27 Aug 09:20
  • go とRust、どっちがどっちか時々わからなくなるな。。go が分散非同期、シングルバイナリの方か Original Link

  • 27 Aug 08:56
  • イルカも風邪を曳くことがある。咳をするときには噴気孔から立て続けに「プシュプシュ」と息を吐き出す。 Original Link

  • 27 Aug 08:55
  • Original Link

  • 27 Aug 08:54
  • @masaka ウチもこれで Original Link

  • 26 Aug 17:23
  • サーバサイドKotlinって流行ってんの???ASKULさんでは本格採用とのことだが アスクルにKotlin技術顧問として長澤太郎さんと竹端尚人さんがジョインしました! - ASKUL Engineering BLOG https://tech.askul.co.jp/entry/2021/06/30/120000 Original Link

  • 26 Aug 16:35
  • すげーな 普通に動く カメラの前での挙手の動作と、Google Meetの挙手ボタンの動作が同期するようになります。 https://chrome.google.com/webstore/detail/sync-raise-hand/pimhkdcdgmedijjnjeagagnnddgbcnkm Original Link

  • 26 Aug 16:31
  • 料金がすべて「検討中」になっててすごい yagisan-reports JavaScriptで動くWebフレンドリーな帳票発行エンジン https://www.denkiyagi.jp/yagisan-reports/ Original Link

  • 26 Aug 12:41
  • 管理機能のご紹介 | Udemy Business https://ufb.benesse.co.jp/management/? Udemyを各社員に自由にやってもらうんじゃなくてある程度コースを決めて、モニタリングしながらやる、っていうのがこのベネッセのサービス使うとやれそうなんだが、実際どうなんだろうな。。。(ITBPO側の人たちを想定。わりとやる気があるような方々 Original Link

  • 26 Aug 10:26
  • あらためてscrapboxを触ってみよう kamiyacho.net - 神谷町ローカルマスト丼 噛宿ンヌ(かみやどぅんぬ) https://kamiyacho.net/about?utf8=%E2%9C%93&q=scrapbox&commit=%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2 Original Link

  • 26 Aug 10:09
  • 70:20:10の法則 Original Link

  • 26 Aug 09:45
  • モノタロウさん結構ガチにやってる 派手に採用かけてるだけのことはある 敢えて公式感と敷居を高めた社内テックカンファレンスを開催する理由|100人超のエンジニア組織の組織学習事例 - MonotaRO Tech Blog https://tech-blog.monotaro.com/entry/2021/04/07/070000 Original Link

  • 26 Aug 07:13
  • マクドナルド理論 二つ目のは聞いたことあった 君は2つのマクドナルド理論の末路を知っているか? - おまきざるの自由研究 https://www.omakizaru.com/entry/2017/10/07/000000 Original Link

  • 26 Aug 07:08
  • 不織布(ふしょくふ)の読みを毎度忘れる Original Link

  • 26 Aug 00:29
  • これが面白いらしい geforce nowでできるかな 汚くて美しいサイバーパンクな蟹工船『The Ascent』―ネオン照らされ系ツインスティックシューターRPG【爆レポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト https://www.gamespark.jp/article/2021/08/03/110804.html Original Link

  • 26 Aug 00:09
  • 明日から無生物主語を意識して生きていこう  if以外に、whenも使わずに済むようだ Original Link

  • 26 Aug 00:03
  • 無生物主語を使うことでif〜と言わずに済む、てのがif文を使わないコードを書くことに似ている(つまり日本人は苦手 Original Link

  • 25 Aug 21:41
  • ショートケーキの「ショート」は短いという意味ではない。「さくさくしている」という意味から来ている、あるいは原料であるショートニング(shortening・油脂)に由来する、など諸説ある。 Original Link

  • 25 Aug 21:14
  • fat jar使えば1つのjarにまとめられました。ここまで長かった。。 Original Link

  • 25 Aug 20:35
  • 志から目を逸らさない Original Link

  • 25 Aug 18:42
  • iPad Proは外部給電可能だからモバイルバッテリーの代わりになる、ってのを知りそれを理由に購入というシナリオを一瞬考えたが、同じことができるMacBookをほぼほぼ24x365普段から持ち歩いているのだった Original Link

  • 25 Aug 18:37
  • 歯医者の先生から、ファウチがフランスと共同で中国にウィルス研究をアウトソースした、って話を毎回聞かされるのだがこの辺の話か 額が二桁くらい少ない感じがするけどな 新型コロナ、武漢研究所起源説の裏に米中対立のとばっちり:日経バイオテクONLINE https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/082300012/062500095/ Original Link

  • 25 Aug 18:31
  • 書評 リビルド カンサイさんおすすめマンガ(どっちもまだ読んでません ルックバック - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari ハイパーインフレーション - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari Original Link

  • 25 Aug 18:01
  • 最近台湾が追加されたようですが、そっちはあとから来たのにいろいろしっかり書き込まれているという 自転車でのルート検索を試しに使ってみたのですが、横断歩道は自転車を降りて押して進め、みたいな指示が出ていてなんのこっちゃという Original Link

  • 25 Aug 16:28
  • これといって特徴のない凡庸な国民性を表している、とか Original Link

  • 25 Aug 15:55
  • Citymapper - The Ultimate Transport App https://citymapper.com/cities なんでこれTokyoだけデフォルトっぽいアイコンなんだろな。まだベータだからかな。 Original Link

  • 25 Aug 12:59
  • 昔はAAAをBBBできる仕組みを自作したり改良したりしていた昔の若者ことオジサン達が、年齢を重ねて「これでいいじゃん」とCCCを使う様になり、最近その手の方面の技術が廃れてきてる気がする。 今日拾ったテンプレ AAAには 自宅サーバ とか GUIアプリ とか Postfix とか色々入ります Original Link

  • 25 Aug 12:56
  • よくみるとガートナーってほぼ毎日なんらかリリースしててすごいな いまさらだけど Gartner、「先進テクノロジのハイプ・サイクル:2021年」を発表 https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20210824 「2019年のデータと分析テクノロジーのトレンド トップ10」 なんたらAIばっかりだな ↓ Gartner Identifies Top 10 Data and Analytics Technology Trends for 2019 https://www.gartner.com/en/newsroom/press-releases/2019-02-18-gartner-identifies-top-10-data-and-analytics-technolo Original Link

  • 25 Aug 12:44
  • データファブリック Original Link

  • 25 Aug 12:13
  • Negotiation-as-a-Service Original Link

  • 25 Aug 10:08
  • 2008年に「久しぶりにMixi日記を書くのが流行ってる」みたいなことが書いてあってうけるなと Original Link

  • 25 Aug 10:06
  • 久しぶりにmixiログインしてみたが、2010年に「久々ログイン」みたいなこと書いてあったのが最後の更新だったw 利用開始は2004か。 Original Link

  • 25 Aug 10:01
  • この2021年に クローズドsnsとしてのmixiが再発見されようとしている  (リビルドかんさいさん回) Original Link

  • 25 Aug 08:39
  • basefoodのアジアン麺と 台湾混ぜそばの素 も買ったけどそっちはまだ試していない Original Link

  • 25 Aug 08:28
  • しまったbasefood解約するの忘れた。。来月分自動発注されてもうた とりあえずキャンペーンコードご紹介 なおパスタはパンと同じ味で不評でした。。自分は全然OKなんだが 完全栄養パン 「ベースブレッド」を試しませんか?下の紹介URLから購入すると、初回キャンペーンよりさらに2000円引き!※個人情報は双方に通知されません。https://shop.basefood.co.jp/lp/invite?code=inviteMjQxZjhlNTAtZDI4ZC00ZjFiLTlkNWMtZWU0MmQzNjNjZDdhLS0xMjMwNjA= Original Link

  • 25 Aug 00:06
  • フライボール革命 Original Link

  • 24 Aug 23:43
  • 布袋さんオリパラ出演は2回目か 前回はアトランタの閉会式だったかな 突然出てきておおーとなった記憶あり 今回もキルビルのテーマが流れてきたからおおーと思ったらほんとに出てきたw Original Link

  • 24 Aug 23:01
  • デコトラ布袋良い Original Link

  • 24 Aug 22:50
  • sonyの忘年会よりずっと Original Link

  • 24 Aug 22:50
  • 音楽がずっといいぞパラ Original Link

  • 24 Aug 22:43
  • CDKが楽しい Original Link

  • 24 Aug 21:45
  • 面白そう  steamでMacも対応 もし地球に月が落ちたら?宇宙シミュレータ「Universe Sandbox 2」 なら簡単に試せてしかも面白い https://japanese.engadget.com/jp-2017-06-05-universe-sandbox-2.html Original Link

  • 24 Aug 21:21
  • なんか出た OpenSearch is a community-driven, open source search and analytics suite derived from Apache 2.0 licensed Elasticsearch 7.10.2 & Kibana 7.10.2. 1.0 is released! · OpenSearch https://opensearch.org/blog/updates/2021/07/opensearch-general-availability-announcement/ Original Link

  • 24 Aug 20:15
  • これはパラ開幕式の方がよいな Original Link

  • 24 Aug 18:31
  • この肉球のフィナンシェを姉に渡そうと羽田で買って持っていったのだが渡すの忘れてそのまま持って帰ってきてしまったw ネコシェフ https://nekochef.jp/ Original Link

  • 24 Aug 06:31
  • 望郷太郎5巻が出てる Original Link

  • 24 Aug 06:29
  • @masaka 基本的に飛行機で行くくらいの距離の地方からの出身者はなんとなく羽田へのアクセスがいい場所に住みがちなんだがそういうのをもうあまり気にしなくても良いんだな とはいえ今更地縁のないところに越すのも心理的ハードルが高い Original Link

  • 24 Aug 06:23
  • 書評 終末なにしてますか?を続編まで読んだ 実はバトルものだった。 リーリアにはあまり思い入れが無いので外伝は読まなくて良いかな 有るのはアイシア、フェルドールあたり Original Link

  • 24 Aug 06:14
  • 書評サイトgoodreadsの日本語スレ Popular Japanese 日本語 Books https://www.goodreads.com/shelf/show/japanese-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E Original Link

  • 24 Aug 06:02
  • マニフェスト・デスティニー Original Link

  • 24 Aug 06:00
  • そんなわけで再び福岡(というか久留米)へ こんなに頻繁に行くのもこれが最後かなあ ANA提携のクレジットカードもそろそろ解約かな 朝5時台の都営浅草線がそれなりに混んでいる件 Original Link

  • 24 Aug 05:57
  • 一語で世界一長い地名は Taumatawhakatangi­hangakoauauotamatea­turipukakapikimaunga­horonukupokaiwhen­uakitanatahu Original Link

  • 24 Aug 05:14
  • 知らなかった OSS ライセンスの最近の潮流: PolyForm License について https://tech.bitbank.cc/20210823/ Original Link