Topへ 検索へ

  • 06 Oct 14:21
  • コーヒーはデカフェにしたのに、毎日一本飲んでるペルシア緑茶にカフェイン入りまくってる予感 Original Link

  • 06 Oct 14:09
  • 目次だけ読了したが、すごく面白そう 2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ (NewsPicksパブリッシング) | ピーター・ディアマンディス, スティーブン・コトラー | 工学 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08QVXJJYG/ref=tmm_kin_swatch_0?ie=UTF8&qid=&sr= Original Link

  • 06 Oct 11:22
  • 読んだが大した内容ではなかった。あと古い(2020年1月時点) IBMのクラウド事業は好調らしい。まあそうなるよね。。。 「アービンド・クリシュナ」のニュース一覧: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/persons/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A Original Link

  • 06 Oct 10:02
  • あとで読む  しくじり先生的な話らしい How IBM lost the cloud - Protocol — The people, power and politics of tech https://www.protocol.com/enterprise/ibm-lost-public-cloud Original Link

  • 06 Oct 02:21
  • アメリカンコッカースパニエル Original Link

  • 05 Oct 22:42
  • @masaka これか 単品で見るとそうでもないな https://youtu.be/bEb4xT8lnYU Original Link

  • 05 Oct 22:37
  • Original Link

  • 05 Oct 22:35
  • メイドラゴンSのOP、中毒性があるな Original Link

  • 05 Oct 19:47
  • Original Link

  • 05 Oct 19:43
  • サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の違いは施設規模。 一般的にSAには休憩所、駐車場、トイレに加え売店、食堂、給油所等が備わっており、PAは駐車場、トイレ、あっても売店のみ。 Original Link

  • 05 Oct 19:24
  • 混沌5巻に着手 Original Link

  • 05 Oct 19:18
  • 図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書 #暗認本 て本が良いらしい Original Link

  • 05 Oct 19:16
  • VR元年はこの辺からついに始まるかもな メディアドゥ、世界初・書店連携のVR電子書籍ビューアシステム「XRマンガ」をリリース/自社運営書店「コミなびVR」を皮切りに展開 | 株式会社メディアドゥ https://mediado.jp/service/4196/ Original Link

  • 05 Oct 19:13
  • Original Link

  • 05 Oct 19:10
  • 予定調和 Original Link

  • 05 Oct 14:37
  • クラウドからの揺り戻しでハイパーコンバージドインフラはそれなり一定のブームが来るんじゃないかな。しらんけどw Original Link

  • 05 Oct 14:36
  • ps5抽選申し込んだ!! Original Link

  • 05 Oct 14:35
  • Original Link

  • 05 Oct 14:35
  • Nutanix CE版でご自宅でハイパーコンバージドインフラ的ななにか 小型高性能な「おうちHCI」で、仮想マシンを使い捨て感覚で次々デプロイ【イニシャルB】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1240556.html Original Link

  • 05 Oct 14:02
  • amazonでps5抽選販売中 Original Link

  • 05 Oct 13:48
  • Original Link

  • 05 Oct 13:48
  • マストドンの歯を発見w Original Link

  • 05 Oct 12:47
  • iPhone7がいまだ現役 Original Link

  • 05 Oct 12:45
  • 6才の少年が古代ゾウ「マストドン」の歯を発見!1万2000年前に絶滅 https://nazology.net/archives/97647 Original Link

  • 05 Oct 12:36
  • あとで見てみるか パートナーへの加入 | サイボウズ株式会社 https://cybozu.co.jp/join/ Original Link

  • 05 Oct 12:27
  • 経理の若者もiPad mini買って大満足とのこと  あとiPhone Pro13も買ったが重すぎ分厚すぎとのこと Original Link

  • 05 Oct 12:25
  • トーキョーワールドゲート内ファミマは飲み物冷蔵庫に扉がないので良い ここで働いている人のような顔で買いに行く Original Link

  • 05 Oct 12:04
  • ACCもつけられるし良さげ。これで車高1550以下ならな。。 【ダイハツ タフト 600km試乗】日常の実用性はバッサリ、だけど遊びグルマとしてイケている | レスポンス(Response.jp) https://response.jp/article/2021/06/01/346342.html Original Link

  • 05 Oct 11:11
  • APIだけ使って自分でUI作るっていうのはありだよな~というのと、API提供していると自分がフロントに立てなくなる可能性もあるよな~という Original Link

  • 05 Oct 11:11
  • タイムテーブルを熟読した 結構今の仕事上関係しそうなネタが多い というかネタを拾えそうなセッションが多い。 BIとかも DevelopersIO 2021 Decade | クラスメソッド https://classmethod.jp/m/devio-2021-decade/ Original Link

  • 05 Oct 09:57
  • こういうのもありやな SlackとChatworkを統合する『Chat.jp』が『Chatnect』(チャットネクト)にリニューアル|StrategITのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000054025.html Original Link

  • 05 Oct 09:57
  • 言語サーバープロトコルとは何か 言語サーバープロトコルの概要 - Visual Studio (Windows) | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/extensibility/language-server-protocol Original Link

  • 05 Oct 09:45
  • @masaka まあユニクロのチノパンの前ポケットにはiPad miniギリギリ入るけどな 座る時は出さないと行けなさそうだけど Original Link

  • 05 Oct 08:45
  • このonのフーデイ(パーカー)の前ポケットにiPad miniが入りそうだなーと 【オン公式通販】メンズランニングウェア | On オンラインショップ https://www.on-running.com/ja-jp/explore/mens/apparel Original Link

  • 05 Oct 07:05
  • facebookが落ちてると聞いてわざわざ見に行った Original Link

  • 04 Oct 23:28
  • Original Link

  • 04 Oct 21:39
  • mini6を衝動買いしそうになったが、配送が4〜5週間後と出て萎える ヨドバシとかだと下取りがセットで扱えないのがめんどい感 Original Link

  • 04 Oct 21:36
  • 弊社なにやら業績予想積み増しとる 株価せめて1000円で安定して欲しい。。 Original Link

  • 04 Oct 19:05
  • 近所のスーパーでPayPay決済にするとレシートが2枚出てきてそれをホッチキスで留めてくれるのが非常にもったいない感じがあったのだがレシート要らんですと言えば済んだ  ターンアラウンドタイムも短縮 Original Link

  • 04 Oct 18:42
  • そこいら中の飲食店が盛況だ Original Link

  • 04 Oct 18:28
  • @masaka iosのSafariの機能拡張でコンテンツブロッカー機能があるようだ  知らんかった Original Link

  • 04 Oct 17:03
  • 広告がうざいのでこの2つをインストロールした とりあえずプライベート用で使っているFirefoxだけだけど良さそうだったら仕事用のChromeにも入れる予定 ページ内広告を非表示にするやつ。iOSがパーソナライズ情報ブロックするようになったら逆にうざい広告が出るようになったので ↓ uBlock Origin – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/ 自動生成されたゴミのようなサイトを踏んでしまう場合があり二度と見なくてもすむようにするやつ。ほんとはこれ自動的に見れなくしてほしいが(あとこれをAndroidだったらFirefoxで使えるらしいがiOSでは使えない。こういうところはiOSは微妙だがしかたない) ↓ uBlacklist Personal Blocklist の代替になりそうな Chrome 拡張機能を作ってみた - Qiita https://qiita.com/iorate/items/9ff65360fbdf4082476a Original Link

  • 04 Oct 17:00
  • 社内でやたらみんなが「劣後」っていう単語を使いたがるので、進行管理用語みたいなものなのか調べてみたけど、一応そうらしい が基本的には金融用語だと思うのでできれば使いたくないがよさげな同義語がみつからん Original Link

  • 04 Oct 16:12
  • コーポレートパーパス(企業における存在意義 次のバズワード候補か グダグダ言ってないで働け、という気がしないでもないが、人口減少していく国というのはこういうものかもしれない 効率的な事業にのみ集中していくという こないだやりとりしていた香港のColemanの人、香港大学でていて日本にもインターンで来たことがあり、とか結構エリートっぽいが、そういう人はだいたい投資会社とかその周辺で仕事している印象 製造業も結構利益率高い業種ではあるらしいけどね Original Link

  • 04 Oct 12:58
  • ソシオパス Original Link

  • 04 Oct 12:57
  • BASEBREAD賞味期限との戦い 今月はぎりぎり勝利(一日遅れ Original Link

  • 04 Oct 10:19
  • 日本版fire本はKindle Unlimitedにもあるようだ どっちかというと75歳くらいまで好きなことしつつそれなりにお金ももらうみたいな道を模索したい Original Link

  • 04 Oct 09:10
  • https://japanese.engadget.com/kindle-monthly-sale-073550275.html Original Link

  • 04 Oct 07:27
  • Original Link

  • 03 Oct 23:58
  • タコのアータマにハチマキ巻いて ぎゅーっと締めても締まらない! あっちしめツルリ、こっちしめツルリ いーつまでたっても締まらない! あ、よいしょっ、あ、よいしょっ、あ、よいしょよいしょよいしょっ という曲とタコの4兄弟みたいのも思い出したがこちらは昔の設定ではなくしてしまったらしく、まったく出てこなかった Original Link

  • 03 Oct 23:52
  • ムテキングのコスチュームとメインテーマが昔の曲のリメイクでちょっとテンション上がったが割とどうでもいい Original Link

  • 03 Oct 19:36
  • 木の葉パン Original Link

  • 03 Oct 19:33
  • アラビヤン焼きそば Original Link

  • 03 Oct 16:57
  • @masaka このようなanaの袋に入れて現金を手渡されるわけです 夜中に急にこれ200袋準備しろって言われるの想像したらご苦労様ですと言いたくなるなあと Original Link

  • 03 Oct 15:42
  • @masaka フラ印 マウイチップス  は、塩味だけのやつだと一袋一人で半分くらいを一気喰いしてしまう場合がある 味付きだと消費速度は半分くらいになる Original Link

  • 03 Oct 15:12
  • Original Link

  • 03 Oct 15:12
  • @masaka https://twitter.com/yktko/status/1443820552351670277?s=21 Step functions アマコネと組み合わせる例 Original Link

  • 03 Oct 11:35
  • いこうぜ Original Link

  • 03 Oct 09:33
  • フラ印 マウイチップス オランデーズソース味 が好きすぎてやばい Original Link

  • 03 Oct 07:45
  • カラオケDAMで採点ゲームの入力コードは通常「8000-01」だが、「8000-02」と入れると通常と変わらない画面ながら、必ず90点以上を出してくれる接待モードになる。 Original Link

  • 03 Oct 07:40
  • なかなか面白い人だな 栄樹さんに通じるものがある 別ページでビジョナリーカンパニー2をお勧めしてるし 会社情報 TOPメッセージ | NIコンサルティング http://www.ni-consul.co.jp/about/msg.html Original Link

  • 03 Oct 06:06
  • @masaka 感じ → 漢字 Original Link

  • 03 Oct 06:05
  • その若いお坊さん、南方で戦死したうちの一番上の叔父の戒名が「義殉なんたら」なのを見て、時代を感じますねとかおっしゃってて、おー確かにそういうものかと感心した あと当時だと「国」「報」みたいな感じがよく使われたらしい 名誉の戦死ってやつ Original Link

  • 03 Oct 06:02
  • 昨日、寺の若いお坊さんがお経上げてる時に結構大きい蜂が飛んできて我々はワーキャー言いながら逃げ回ったのですがお坊さんは微動だにせず、プロ根性を見た 昔、学研漫画で読んだ、信長の比叡山焼き討ちのシーンで心頭滅却すれば火もまた涼しみたいなこと言ってたのを思い出した   Original Link

  • 03 Oct 05:50
  • ANAは一人当たり一律 26000円くれた ホテル代10000円+東京までの交通費16000円ということらしい  Original Link

  • 03 Oct 00:01
  • 飛行機直らなかった。。というわけで中部セントレア空港内ホテルに宿泊 Original Link

  • 02 Oct 22:39
  • なんか凄そうだが、いまいち凄さがわからん [UPDATE] AWS Step Functionsが200以上のAWSサービスと連携できるようになりました | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/aws-step-functions-200-aws-sdk-integration/ Original Link

  • 02 Oct 22:34
  • ダメだ燃料補給後にエンジントラブルが発見された 代替機を手配中らしいけどそんな簡単に見つかるのか Original Link

  • 02 Oct 21:23
  • 燃料補給して再び羽田に向かうつもりらしい 頑張れ ていうかそうしてくれないと今から名古屋駅行っても新幹線間に合わないし Original Link

  • 02 Oct 21:09
  • ぐああ羽田空港利用不可とのことで中部空港に降ろされたなど  どうなるんだ(ワクワクしかない Original Link

  • 02 Oct 18:26
  • 今回ついにMacBookではなくiPad miniを持って帰省 ノートPC持たずに遠くに行くのは何十年ぶりかというところ ただしなんとなくhhkbは持ってきている Original Link

  • 02 Oct 18:24
  • 餃子と水餃子 Original Link

  • 02 Oct 18:23
  • 餃子のテムジン キッテ博多B1F 最高でした Original Link

  • 02 Oct 05:06
  • 今日か React Native Matsuri 2021 https://reactnative-matsuri.com/ja Original Link

  • 01 Oct 23:03
  • 麻生ちゃんおすすめの紛争でしたら八田まで、立ち読みしたけど面白いな Original Link

  • 01 Oct 21:13
  • またメルカリの技術ブログのrssフィードの仕組みが壊れたか何かで全量再送されてるな。。多分これ二度目 Original Link

  • 01 Oct 21:03
  • 親からLINEで「あんたが中1の時、パソコン買い与えたのは正解やったな。コスパ高い」みたいなこと言われたって話、面白いな Original Link

  • 01 Oct 20:53
  • 自慢じゃないが(自慢だが)VisualAgeを自分のPCにインストールして起動したことがある Original Link

  • 01 Oct 20:47
  • 白鵬もパッキャオも引退 Original Link

  • 01 Oct 19:15
  • さいてぃお引退か Original Link

  • 01 Oct 18:02
  • さらに言うと明示的にダウンロードしないと、デフォルト状態だとアプリ上でも読む瞬間に通信して取りに行っているぽい Original Link

  • 01 Oct 17:57
  • あとこれ、アプリ内決済だとApple経由でしか買えないから、購入はブラウザでTポイントで行い、読むのはアプリ側でダウンロードしてから、という Original Link

  • 01 Oct 17:55
  • 3月のライオンとブルーピリオドだけはEbookjapan なので結構めんどい ebookjapan のアプリ存在したんだな 無いのかと思っていた Original Link

  • 01 Oct 17:50
  • 飛行機用の漫画 3月のライオン 新刊 宙に参る あとFoundationをiPadにダウンロードしておこう(多分すぐ寝る Original Link

  • 01 Oct 17:21
  • @y_nakamura どもどもご無沙汰です。ですです。私事ですみません(明朝福岡へ行くので Original Link

  • 01 Oct 15:59
  • 今日のお茶会は延期なんですね (当日に知る) Original Link

  • 01 Oct 14:56
  • そういえばこないだiphone13 miniを見たのですが液晶のサイズとしてはiphoneSE2よりも大きいので、これはこれで有りかもと(しれっと機種変しても家の人にバレにくそう Original Link

  • 01 Oct 14:55
  • 法人版ChatWorkのアーリーバード版みたいなのをChatwork創業直後あたりからずっと使ってましたが、ついに本物版への切り替えをせざるをえなくなりその方向 組織グループみたいな機能があるようだが、そのグループ自体の階層構造を作ることはできないようで、残念感 せめて3階層くらいはできるようにしてほしかった。 Original Link

  • 01 Oct 14:52
  • スタバは紙のストローは止めたっぽいですね。不評だったのかな Original Link

  • 01 Oct 14:51
  • セブンイレブンで売ってる220g入の焼き干し芋を一気食い Original Link

  • 01 Oct 14:49
  • ムテキング、うっすらとした記憶があるような、ないような。。。 ムテキング - Google 検索 https://www.google.com/search?q=%E3%83%A0%E3%83%86%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwil3u7owajzAhWMHXAKHb7CBc4Q_AUoAnoECAEQBA&biw=1920&bih=919&dpr=1 Original Link