Topへ 検索へ

  • 25 Jan 12:06
  • pcr検査しに薬局に行ったが本日分は終了済みとのことで別のところを予約し待ってる間に宮川へひさびさ #茅場町ローカルネタ Original Link

  • 25 Jan 08:34
  • 「低収益企業からの中途入社の増加で持ち込まれた諦めや怠けなどの悪習で汚染されている」すげーな 日本電産永守会長が関社長に失望感、車載事業で自ら陣頭指揮-関係者 - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-24/R66VQDT0AFB401 Original Link

  • 25 Jan 08:30
  • エコラリア Original Link

  • 25 Jan 08:10
  • おまえがいつか出会う禍いは おまえがおろそかにしたある時間の報いだ Original Link

  • 25 Jan 07:29
  • 有名なやつがKindleで復刊されたようだけど、古いsfって体が受け付けないことが結構あるので、一旦立ち読みしてからの方がいいだろな スノウ・クラッシュ〔新版〕 上 (ハヤカワ文庫SF) https://www.amazon.co.jp/dp/B09Q8DB3TG/ref=cm_sw_r_oth_api_glt_XW9HF03ZCTXHM6Z7NN0R https://www.amazon.co.jp/dp/B09Q8DB3TG/ref=cm_sw_r_oth_api_glt_XW9HF03ZCTXHM6Z7NN0R Original Link

  • 25 Jan 03:02
  • 黒後家蜘蛛の会 Original Link

  • 25 Jan 03:01
  • 自分にできることは人にもできる 自分はこうだったから人もそうだろう そう信じる教師は 多くを取りこぼすことになる Original Link

  • 25 Jan 00:03
  • 自転車置場の議論 (bikeshed discussion) 自転車置場の議論 - bkブログ http://0xcc.net/blog/archives/000135.html Original Link

  • 25 Jan 00:02
  • gray rhino問題 灰色のサイ│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券 https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ha/J0768.html Original Link

  • 24 Jan 22:06
  • 「バージンロード」は和製英語 Original Link

  • 24 Jan 21:10
  • BSD Linux というパワーワード(?) Original Link

  • 24 Jan 20:52
  • そんなわけで家の人の職場で陽性者が出ており、家の人の検査結果によってはワタクシも濃厚接触者 と言うのに気付いてからなんだか動悸が早く感じられるがアポーウオッチでは正常値 Original Link

  • 24 Jan 20:46
  • @masaka 毎年1000個食べても30年か。。 Original Link

  • 24 Jan 20:45
  • ライフタイムでビッグマック3万個はすげーな 自分は年に一個食うか食わないかだから多くても30個とかだな 「人生で最も多くのビッグマックを食べた数|most Big Mac burgers eaten in a lifetime」 Original Link

  • 24 Jan 16:36
  • ドン・ゴースク Original Link

  • 24 Jan 13:52
  • xppenタブレットを買ってみた。さすが深圳やすい https://www.xp-pen.jp/product/906.html Original Link

  • 24 Jan 10:12
  • Wordle 219 5/6 ⬛⬛⬛⬛🟨 ⬛⬛⬛⬛⬛ ⬛🟨⬛⬛⬛ ⬛🟨🟨🟨⬛ 🟩🟩🟩🟩🟩 Original Link

  • 24 Jan 08:48
  • 最近Shazamの曲判別能力が下がった気がするが仕様が変わったのか Original Link

  • 24 Jan 08:34
  • ポテトチップスのプリングルズは、製造元発祥のイギリスではビスケットの扱い。嗜好品にかかる付加価値税を逃れるため。 Original Link

  • 24 Jan 00:06
  • なんだこれ キー印 keyin web shop / オフィシャル サイト http://keyin.jp/ Original Link

  • 23 Jan 23:56
  • 海底ケーブルの歴史色々あるな GN (デンマークの企業) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/GN_(%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD) Original Link

  • 23 Jan 22:31
  • 魔法は、ファンタジーの世界の科学にあたる。狂気の魔法使いはマッドサイエンティスト。なるほど。 Original Link

  • 23 Jan 19:18
  • 埼玉のロジャースというスーパーの話をテレビでやってるけど、これの近くに住めばかなりお安く生活できそうだ 越谷にもある、、と思ったがホームページに繋がらん テレビに出るんだったら対策しとけよと思うが、まあ別に良いかと言う感じなのかな Original Link

  • 23 Jan 10:59
  • ProcessingのJS版なんてのがあるのか home | p5.js https://p5js.org/ Original Link

  • 23 Jan 06:52
  • 自宅サーバ構築するやつらしい GitHub - khuedoan/homelab: My self-hosting infrastructure, fully automated from empty disk to operating services https://github.com/khuedoan/homelab Original Link

  • 22 Jan 21:51
  • 硬貨をSuicaにチャージできるやつらしい Home | Pocket Change https://www.pocket-change.jp/ja/ Original Link

  • 22 Jan 21:04
  • クマ撃ちの女 7巻まで読んだ 6まではアンリミ Original Link

  • 22 Jan 15:15
  • ロミオとジュリエットの恋は五日間。 Original Link

  • 22 Jan 13:57
  • @masaka 確かに第一部は若干古過ぎてこちらのモチベーションが前のめりでないと楽しめないかも。第二部はありだと思うんだけどなあ Original Link

  • 22 Jan 13:54
  • Original Link

  • 22 Jan 09:50
  • とりあえず 火星兵団 から読む 作家名: 海野 十三 作家名読み: うんの じゅうざ ローマ字表記: Unno, Juza 生年: 1897-12-26 没年: 1949-05-17 人物について: 日本におけるSFの始祖となった小説家。本名は佐野昌一。徳島市の医家に生まれ、早稲田大学理工科で電気工学を専攻。逓信省電気試験所に勤務するかたわら、1928(昭和3)年、「新青年」に『電気風呂の怪死事件』と名付けた探偵小説を発表して小説家としてデビュー。以降、探偵小説、科学小説、加えて少年小説にも数多くの作品を残した。太平洋戦争中、軍事科学小説を量産し、海軍報道班員として従軍した海野は、敗戦に大きな衝撃を受ける。敗戦翌年の1946(昭和21)年2月、盟友小栗虫太郎の死が追い打ちをかけ、海野は戦後を失意の内に過ごす。筆名の読みは、「うんのじゅうざ」、「うんのじゅうぞう」の二通りが流布している。 作家別作品リスト:海野 十三 https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person160.html#sakuhin_list_1 Original Link

  • 22 Jan 08:24
  • 自分が今何に課金してて(ネトフリとか)、いつ解約すればお得かをサジェストしてくれるようなやつが欲しい Original Link

  • 22 Jan 08:20
  • 素晴らしい Big Sky :: コマンドラインから JSON が簡単に作れるツール jo https://mattn.kaoriya.net/software/20160309091404.htm Original Link

  • 22 Jan 06:45
  • 宮崎で大きめの地震は珍しいような気が 福岡もそこそこ揺れたようだ Original Link

  • 22 Jan 06:41
  • @masaka 今読むとポスト構造主義も脱構築もすっと頭に入ってくるな。。昔はなんの話なのかもわからなかったけど 最初にまず構造主義を理解すればよかったのか 脱構築 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E6%A7%8B%E7%AF%89 Original Link

  • 22 Jan 06:37
  • ジョジョの漫画をファーストくらいしか読んだことないから全部読んでみようかと思う時があるけど絵や話が古くてすぐ脱落するので、新しい方から読んでいくと良いのかも Original Link

  • 22 Jan 06:21
  • 地味に深い話だった。。カントやレビィストロースが関連しているとは思わなかった 構造主義がなんなのか、構造主義という単語を知って30年くらい経ったが今理解した 分類体系 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%A1%9E%E4%BD%93%E7%B3%BB Original Link

  • 21 Jan 22:40
  • ズアッ Original Link

  • 21 Jan 21:17
  • taxonomy Original Link

  • 21 Jan 20:16
  • なになにをするな高等学校校歌 ってどこから来たミームなのかな Original Link

  • 21 Jan 19:59
  • タクソノミー Original Link

  • 21 Jan 19:16
  • Original Link

  • 21 Jan 19:03
  • 着地していなかった負の遺産がどんどん降ってきて東京大空襲 Original Link

  • 21 Jan 18:48
  • HARファイルとはなにか https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/support-case-browser-har-file/ Original Link

  • 21 Jan 13:47
  • helpfeel の検索関連 agrepのアルゴリズムを理解したい。。 曖昧検索asearch - 増井俊之 https://scrapbox.io/masui/%E6%9B%96%E6%98%A7%E6%A4%9C%E7%B4%A2asearch Nota TechConf https://scrapbox.io/stream/nota-techconf/ Original Link

  • 21 Jan 13:06
  • ↑ 欲望の資本主義 の書籍版   Original Link

  • 21 Jan 13:05
  • 面白いな〜〜〜〜 スクデリエンジン──2気筒なのに1気筒運転。なぜスプリットにするのか。[内燃機関超基礎講座] | Motor-FanTECH.[モーターファンテック] https://motor-fan.jp/tech/article/9537/ Original Link

  • 21 Jan 13:00
  • 新刊以外はKindleUnlimitedで読める Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/s?i=digital-text&rh=p_27%3A%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E3%80%8C%E6%AC%B2%E6%9C%9B%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%80%8D%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%8F%AD&s=relevancerank&text=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E3%80%8C%E6%AC%B2%E6%9C%9B%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%80%8D%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%8F%AD&ref=dp_byline_sr_ebooks_2 Original Link

  • 21 Jan 12:05
  • 尼子ねがs3に吐くもろもろをこねこねするなんちゃってETLバッチアプリみたいなのをオープンソースで作ると良いかも Original Link

  • 21 Jan 11:41
  • @sakurai あれは一応家系だからな。超臭いけど。 Original Link

  • 21 Jan 10:26
  • シューベルトが作曲した「魔王」はテンポが速いため、シューベルト本人もちゃんとは弾けなかった。 Original Link

  • 21 Jan 06:41
  • chatworkのtoとか、Slackのメンションを集めてきてinboxに入れて、未読既読管理や返信管理するようなアプリが欲しいなと思ったが、普通に既にありそうだな Original Link

  • 21 Jan 06:40
  • 洋菓子のダニエル Original Link

  • 21 Jan 06:33
  • クジラ飛行机さん、すかさず乗っかってきててさすが(褒めている 手を動かして考えればよくわかる高効率言語 Rust 書きかた・作りかた(クジラ飛行机) | 書籍 本 | ソシム https://www.socym.co.jp/book/1351 Original Link

  • 21 Jan 06:09
  • 規模がでかいところからやるのが正解だよなーという 関西電力、燃料計画の作成時間9割減 まず石炭火力用: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1486M0U2A110C2000000/ Original Link

  • 21 Jan 06:05
  • これもすぐスマホアプリになるだろう というか似たようなのは既にありそう 英語ネイティブとの発音の違いを深層学習で可視化 ソニーCSLが開発:Innovative Tech - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/20/news042.html Original Link

  • 21 Jan 06:04
  • これも良いらしい Otter|Otterは英語音声の文字起こしアプリです https://otter.ai/jp Original Link

  • 21 Jan 06:02
  • なんというか、興味深いな 英文ライティングチェックツールGrammarlyについて|News & Report|千葉大学 グローバルエデュケーション https://global-education.chiba-u.jp/news_report/news/grammarly2019/ Original Link

  • 21 Jan 00:11
  • ダニエル太郎って芸人みたいな名前だな Original Link

  • 21 Jan 00:10
  • お客さんに出す見積もりのチェックとか、それこそAIでできそうだけどな Original Link

  • 20 Jan 23:55
  • 初wordle、解けたのが嬉しくてあちこちに貼ってしますの図 マストドン にも貼れるんだなこれ こちらからどうぞ ↓ https://www.powerlanguage.co.uk/wordle/ Original Link

  • 20 Jan 23:51
  • Wordle 215 6/6 ⬛⬛⬛⬛⬛ ⬛⬛⬛⬛⬛ 🟨🟩⬛⬛⬛ ⬛🟩🟨⬛⬛ 🟨🟩⬛⬛⬛ 🟩🟩🟩🟩🟩 Original Link

  • 20 Jan 23:45
  • これで尼子ね案件のあるあるネタ的地雷はほぼ全部踏んだ感じかな。踏み抜いたかな。 Original Link

  • 20 Jan 23:43
  • 山岡家も必要だな Original Link

  • 20 Jan 23:33
  • ひさびさにローカルで動作するWindows(Windows11)でピクセル単位の操作を必要とするパワポ操作をしたのですが非常に快適で、GeForceNOWとローカルゲーミングPCとの違いはこういうことなんだろうな。。という気がしました。といいつつPS5をそろそろプレミア価格でも良いから買っちゃおうか やっぱPS5ってコスパいいよね。VRも視野の中心のみを緻密にレンダリングするなんたらいう技術で、PS5のGPUでもなんとかなるような感じにするらしい Original Link

  • 20 Jan 23:31
  • 東銀座やまちゃんでは海苔トッピングが基本なわたくしです Original Link

  • 20 Jan 23:30
  • Original Link

  • 20 Jan 23:00
  • 家系ラーメン以外に海苔は必要ない説 Original Link

  • 20 Jan 22:37
  • Original Link

  • 20 Jan 22:31
  • @masaka よかった! Original Link

  • 20 Jan 19:15
  • クレベリン、広告根拠なし   とな あれが何かに効くという気が全くしなかった。直感的に。 若者が会議室に置きたいというので置いてたけど。 Original Link

  • 20 Jan 19:11
  • 東京都港区5℃ Original Link

  • 20 Jan 17:08
  • 気にしない〜気にしない〜気にしない〜〜 望みはた〜かく果てしなく わからんちんどもとっちめちん とんちんかんちん一休さん というのをふいに思い出した Original Link

  • 20 Jan 17:04
  • Original Link

  • 20 Jan 16:58
  • すげーなという 一方弊社弊事業、売上1億程度の事業じゃやる意味ないとかいう声がちらちら弊社経営陣から出てきているらしいが。。そもそもそこまで行けるかどうかも怪しいのだが まあ気にしない 財務ハイライト|クラスメソッド株式会社 https://classmethod.jp/company/finance/ Original Link

  • 20 Jan 12:49
  • うちの父親が昔住んでいたところあたりにある、焼肉屋 渡辺通り一丁目あたりですね 店主の想い|膾炙|コース料理|福岡 http://www.kaisya29.com/about/index.html Original Link

  • 20 Jan 12:46
  • ゆっくり電話に出るようにしたら不具合(電話に出れず、次の人に回される)が起きなくなったそうだ。。なんにせよ大変助かりましたm(_ _)m m(_ _)m @sakurai AWSサポートには改善要望出しておきます。 Original Link

  • 20 Jan 12:43
  • 猫がよくやりますね。勝手にコケたりしたときに飼い主に対して怒ったりする。 猫は因果関係を一定理解できるそうで、原因を求めるようだ 淘汰されず生き残ってきた生き物が、そういう本能を持っている、っていう Original Link